Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

3人目の歌姫、ジリオラ・チンクエッティ

2019-09-07 01:03:55 | お気に入り・懐かしい音楽

メリーホプキンシルビー・バルタンの話をして随分と月日が経ってしまいました。

その内に、すぐにするつもりではいたんですがね、、、

 

小学3年の時にベンチャーズのダイヤモンドヘッドをお金持ちの友達の家で聞いて、エレキギターを知った。

5年生の頃はスパイダーズが好きだった、タイガース、カーナビーツ、テンプターズ、、グループサウンズ全盛期

6年の時はTV番組でモンキーズが凄い人気で、、ほぼ初めての洋楽

中一の頃はフォークソング、、、

Betsy & Chris の 白い色は恋人の色 をよく聞いて歌っていた、、今でもいい歌だと思う。

 

そして中学2年の時に洋楽を意識して聞くようになったのはラジオの深夜放送から

友達の影響も大きかった。

同じ陸上部の西田君の家で聞いたメリーホプキン

やはり陸上部の吉田君の家で聞いたシルビー・バルタン、、、LP盤も持っていた。

そして仲が良かった船井君の家で良く聞いたジリオラ・チンクエッティ

 

今日はそのジリオラ・チンクエッティをご紹介、やっとです。

「雨」を何度も何度も、

これと一緒に良く聞いてのはショッキング・ブルーの「ヴィーナス」

まずはヴィーナス、、、近年誰かがリバイバル・ヒットさせましたが、これが元祖です。

悲しき鉄道員。。。これも好きな曲だった。

 

ショッキング・ブルーも好きでしたが、今日はこれでお終い。。また今度、気が向けば

 

本題のジリオラ・チンクエッティ(GIGLIOLA CINQUETTI)のシングル盤は2枚しか持っていません。

雨 LA PIOGGIA

第19回サン・レモ音楽祭での入賞曲らしいですが

毎日聞いていました。

今でも大好きな歌です。

コンサートからどうぞ、奇跡の映像かもしれません

 

聞いていたシングル・レコード盤の音はこれです。

1969年の曲らしいですが、僕が出合ったのは1970年

当時は大阪に住んでいました。

1970年の大阪と言えば「万国博覧会」です。

万博なんて最初はまったく興味が無かった。  ところが春の遠足だかなんだかで学校行事で行ったら

面白いのなんのって夢中になった。

外国には興味があったから、、、以来夏の終わり頃までに何度行ったか覚えていないくらい通った。

お金は新聞配達のバイトをしていて結構もらってたから。

 

そしてある日、イタリア館の入り口近くで

インタビューを受けている女性がいた。

最初は誰だかわからなかった、、、一緒に行った船井君が最初に気がついて、「あの人誰だっけ、名前が出てこない。。。」

そう僕も「雨、歌ってる人」やっぱり名前が出てこないけど。。。すご~い

 

目の前にジリオラ・チックエッティ

インタビューが終わって、着ていた白いシャツにサインしてもらって、握手してもらって

とてもラッキーで嬉しかった思い出。

僕ら二人以外、誰も気づいていない????まだあまり有名ではなかったのかな?

そんなわけない、この「雨」は、洋楽レコード史上始まって以来の大ヒット、

シングル、LP合わせて当時60万枚の売り上げを記録したそうだからから、有名なはず。

 

L'ORAGE (雨)と NON HO L'ETA

これはフランス語でですよね? 2008年だから割の最近ですね。

 

中3の時、新曲が出ました。

買いました、、そこそこ日本でもヒットした記憶です。

薔薇のことづけ ROSE NEL BUIO、、、第21回サン・レモ音楽祭入賞曲

サン・レモでは入賞曲に留まる方がヒットするというジンクスがあったそうな

 

YOUTUBEでの薔薇のことづけです。

 

これはおまけ、

Alle Porte Del Sole (Austrian TV, 1976)

 

中2、中3の頃にかなり夢中になった思い出話でした。

シルビー・バルタンのフランス語

ジリオラ・チンクエッティのイタリア語

なんか聞いていて心地よい

 

 

パーフェクト・ベスト
AMAZONへ
ワーナーミュージック・ジャパン

いろいろベスト盤あるけどこれがいいかな?

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。 Flag Counter

 

貴重な時間を費やし長文を読んで損した、その時間を返せと言われても

 

それにはお応えできかねます。 ご容赦願います(笑)

 

See you next time! 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トレーニング月間記録 20... | トップ | JOGNOTE日記 2019年9月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お気に入り・懐かしい音楽」カテゴリの最新記事