(トキシラズ)
北海道の釧路和商市場で「トキシラズ」という鮭を買いました。
1kgほどの小ぶりなので、1本2千円でした。
秋に取れる普通の鮭は、「紅鮭」と呼ばれています。
それ以外の季節、春から夏にかけて
沿岸の定置網にかかる白鮭がトキシラズと呼ばれます。
紅鮭の脂肪率は2~15%なのに対して、
トキシラズはその5倍程あるようです。
霜降り牛肉のようなとろけるような味わいで、
塩焼きにする . . . 本文を読む
(新聞の役割)
大津市の中学生自殺事件を受けて、
朝日新聞では7月15日の朝刊から、
「いじめられている君へ」というコラムの連載を始めました。
新聞社の果たす社会的な役割として、
全国の中学生に、学校の先生に、保護者に、
すばやく、広く訴えた行動は、すばらしいです。
子どもたちも知っている有名な方や
命、教育などに関わる専門家の声として、貴重です。
私は7月15日のブログで紹介させていただ . . . 本文を読む
「ぶどうの木」とは、
社会福祉法人キャッチジャパンが運営する
障害福祉サービス事業所です。
「ぶどうの木」は伊勢崎市の大正寺町にあり、
私も施設の後援会員です。
餅つきなどの行事に参加したり、
先日はキャッチ療法の見学もさせていただきました。
前理事長の森村三美さんは、
昨年お亡くなりになりました。
森村さんの生涯を聞いて、生きることの意味を
あらためて考えさせられました。
森村さんがこの施 . . . 本文を読む
群馬県の管理職員が勤務中に、行政事務用のパソコンで
アダルトサイトを見ていた問題について、
昨日のブログで取り上げました。
まにわ市議からも「まったく同感です」と
コメントを頂きましたので、
その下に私のコメントも書きました。
この問題は、いかに根本的で重大な問題なのか、
分かりやすく解説したいと思います。
(今の人事システムに重大な欠陥)
はじめにお断りしておきますが、
群馬県庁のほ . . . 本文を読む
(新聞によれば)
新聞によれば、群馬県企業局の次長(管理職)が、
勤務時間中に行政業務用のパソコンで
アダルトサイトなどを見ていたとして処分されました。
上毛新聞によれば、
確認できただけで今年5月から6月中旬までの間
(わずか1ヵ月半)一日平均30回、延べ千回も
問題のあるサイトへ接続したそうです。
閲覧時間は一日平均2時間半。
次長は管理職であるにもかかわらず
長期間にわたり、相当の回 . . . 本文を読む
今朝は坂東小学校で、
本の読み聞かせボランティアをしました。
坂東小学校では、木曜日の朝は1年生から4年生のクラスには
職員会議をしている間、読み聞かせのボランティアが入ります。
私は月に1回程度の参加です。
本日は2年1組の担当でした。
時間はおよそ30分ほど。
簡単な絵本ならば、2~3冊くらい読めます。
本日読んだのは、
「さんまいのおふだ」
「おまえうまそうだな」
の2冊です。
今日に . . . 本文を読む
(ブログの写真)
ブログで使用している写真について解説します。
ほとんどが私自身で撮影したものです。
60%くらいの写真は、
いつもカバンに入れているコンパクトカメラで撮影。
残りの40%は、携帯電話のカメラの写真。
あとの10%くらいは通常のカメラです。
私は風景写真よりも、
さりげない日常の生活や人物を、スナップ写真として
切り取りたいと思っています。
(小樽駅)
小樽駅の . . . 本文を読む
(本日の最高気温)
気象庁によれば、本日の全国最高気温は
私の実家がある群馬県館林市で39・2度。
全国2位は、私の住む伊勢崎市で、
市の7月観測史上最高タイ記録の39・1度でした。
夏の暑さで売り出している熊谷市は、
本日は全国5位の37.7度でした。
(小中学校にエアコン設置)
日本一暑い日もある伊勢崎市では、
今年度市内の小学校にエアコンを設置し、
来年度は中学校にエアコンを設置 . . . 本文を読む
6月28日と7月5日のブログでご紹介した
「中心市街地活性化 群馬県が意見募集中」について、
今、意見を書いています。
明日が締め切りなので、ブログは簡単に報告させていただきます。
群馬県は中心市街地の活性化について
「ぐんままちづくりビジョン(素案)」を作成し、
明日までパブリックコメントを募集中です。
平成24年6月15日(金)~平成24年7月17日(火)
都市政策に関する新旧のいろい . . . 本文を読む
(「いじめられている君へ」)
これは昨日7月14日の朝日新聞一面のコラムのタイトルです。
ボクシング元世界王者の内藤大助さんが、
ご自身が中学生の時、いじめられた体験を書いています。
大津市の事件だけでなく、
日本各地にいじめがあると思います。
内藤さんは、高校卒業後上京して、
ボクシングに取り組みました。
練習がつらい時、いじめに比べたらたいしたことないと
マイナス体験をプラス思考したけ . . . 本文を読む