goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて〜easy go〜

時は経ち…阪神愛いずこへ(笑)
エレカシ大好き💕

クレープ

2005-07-23 | 食べ物
ある方のブログに山小屋での朝食に食べたクレープの記事が写真と共に載っていた。「うわっ!美味しそう~、食べたい!!」と思った食いしん坊の私は今朝早速作った。
本当は「素」を使わず最初から自分で作りたかったのだけど、今日も仕事なので朝6時半には家を出なければならない。ので…、今回は時間が無い為「クレープの素」の粉を使って作った。

朝5時から作り始めたのだけど、当然ながらクレープだから一枚、一枚、薄~く焼くので一袋の粉で結構多くの枚数を作ることが出来る。そのため時間も思っていたよりかかってしまうのだ。
結局、卵と牛乳と粉を混ぜて焼きあがるまでに(12、3枚できた)、40分ぐらいかかった。残りの時間で昨日準備してあった、玉ねぎの薄切りとシーチキンを炒めて出来上がり。これも、その方の山小屋での朝食に載っていたものだ。(これをクレープに乗せてくるくる巻いて食べる)
あとはバターと、ジャムを用意して(これもクレープ用)準備完了!

思ったより時間がかかったがなんとか6時丁度に出来上がった。
私は時間が無かったので一枚しか(シーチキンと玉ねぎ炒め巻き)食べられなかったが、割と美味しくできたと思う。

朝食じゃなくておやつとして作るなら生クリーム+ブルーベリーもいいなあ~…、というのは我が息子の意見。なんでも給食のデザートにたまに出てくるそうで、とっても美味しいそうだ。
給食のデザートにクレープなんて…時代を感じるなぁ~。私が小学生の頃にはクレープなんてものは存在しなかったし給食のデザートを言えば…、言えば…、言えば…、あれっ?デザートなんてあったかなあ?(笑)

まあ、どっちにしても今度作るときは仕事が休みの時にゆっくりと落ち着いて作りたいものだ。


ババネロカレー

2005-07-21 | 食べ物
今日のお昼にレトルトのカレーを食べた。2、3日前にスーパーで見かけて買っておいたものだ。
某食品メーカーの期間限定「ババネロカレー」。パッケージに世界一辛いババネロという唐辛子を使った激辛カレーと書いてあったのにも惹かれたし期間限定というのにも惹かれたので辛口カレーの好きな私はついつい買ってしまったのだ。

まず一口…。辛いが、まあ想定範囲内だな…。
そして二口目…。うわっ、辛い!水、水。
そしてそして三口目…。ゴォ~(口から火を吹く音)!!水、水、水、~!!!!!
           汗が吹き出てきた。

その様子をみていたわが息子がどうしても一口食べて見た~いと言った。
辛いと言いながらも4口ぐらい食べたがその間やはり水、水、水~だった。

捨ててしまうのはもったいないのでなんとか休み休み40分ぐらいかけてなんとか平らげた。

しかし…。顔のほてりがまだ治まらないし、体中が熱い~!
私の隣で息子はアイスを食べている。ひとくち、ひとくでいいからお母さんにも食べさせて~!!!

冷やし中華

2005-06-27 | 食べ物
本日のお昼ご飯は「冷やし中華」。と言っても家で作ったのではなく、仕事帰りにスーパーのお惣菜売り場で買ったものをお皿に乗せただけ。味は特別美味しいとも思わないが、まずくもないって感じ。
実は私、冷やし中華を食べられるようになったのは割と最近からだ。ちょっと前まではどちらかというとキライだった。初めて食べたとき「マズ~イ!こんな酢醤油みたいなタレで中華麺が食べれるか!!」と、思った。しかし、それから何年後かに恐る恐る食べてみたところ「あれっ?割といけるんでないの!?」という感想に変わっていた。
今でも特別大好きってわけではないがたま~にだったら食べられるようにはなった。

でもやっぱり夏の麺といえば私は「素麺」の方がすきだなあ…。

4色パンに、だまされた その2

2005-06-04 | 食べ物
ごめんなさ~い!!

先の記事…、私の勘違いでした。
4色パンを販売されておりますメーカー様、及び関係者の皆様方、本当にすみませんでした!!!


話は長くなりますが実は4色パン(小さな丸型4個が、合体したようなパン)を買って来たのは一昨日で、だんなの分と私の分で合計2個買ってました。そして昨日の朝、まず私が半分(丸型2個分)を、ちぎって食べて出勤しました。
勤め先から帰っていつもパンを入れてあるカゴを見ると、だんなも半分しか食べ切れなかったらしく私と同じ残り半分を入れてあった。

そして今朝…。
昨日と同じく出勤前に残りの半分を食べようとカゴを見たらだんなが残していた半分が無かった。
はは~ん…。昨日の夜、私が寝た後にでも食べたんだな~と思いながら私は私が残していた残り半分を食べたというわけ。

お分かりいただけたでしょうか?

昨日の夜だんなが食べたのは私の食べかけ…。
そして今朝私が食べたのはだんなの食べかけ…。

私は「つぶあん」入りを2度食べて、その代わりに「いちごジャム」を食べられなかった。
だんなは「イチゴジャム」を2度食べて、そのかわりに「つぶあん」が食べられなかった。
というわけです。(大汗…)

こんな小学生でもすぐに分かりそうなことが私には分からなかった…。

ああ、情けなや、情けなや~。

   失礼しました。

4色パンに、だまされた

2005-06-04 | 食べ物
「4色パン」に、だまされた!
つぶあん、クリーム、チョコ、イチゴジャムの4種類が入った菓子パン…。

さっき食べたてみた。
まず最初に食べたのはつぶあんだった(食べてみるまでわからない)。

次は何味かな~?

クリーム味だった。

さてさて次は?

・・・・・・・・・・・・・・・・!?

また、つぶあんだった…。
どうして?

となると、残るひとかけは???


チョコだった。


イチゴジャムは?
イチゴジャムはどこ???


まあ、別にいいんですけどね…。

新じゃがでコロッケ

2005-05-13 | 食べ物
今日スーパーの野菜売り場で新じゃがを見て、これでコロッケを作ったらさぞかしおいしいだろうなあとしばし、おじゃがを見つめて…、今日の夕食のメニューは「手作り新じゃがコロッケ」に決定!
ラッキーなことに精肉コーナーに行くと挽肉の安売りをしているではないか。
これで今日は普段よりたくさん挽肉が入ったおいし~いコロッケが作れるぞ!!

隠し味としてコンデンスミルクを入れるとちょっと甘みがでてより美味しくなるので入れることにした。

パン粉をつけて準備OK!あとは揚げるだけ…。さて、お味はどうでしょう?楽しみだ~。

さて、コロッケといえば皆さん何をかけて食べるのかな?
ウスターソース?それともとんかつソース?はたまたケチャップかな?

私の場合はまずは何もかけずに(付けずに)一口食べてみてコロッケそのものの味をよーく味わってから、ケチャップとマヨネーズを混ぜたものを(オーロラソースっていうんだっけ)つけて食べる。しかし、一口食べた後これはなにも付けないほうが美味しのでは…と思った場合は何も付けずに食べる。
ウチのだんなは一口も食べないうちからソースをじゃんじゃんかけて食べるが、それではコロッケ本来の味が分からなくなるし、ソースの味しかしないのではと、思うのだが…。
まあ人それぞれだから余計なお世話か。

まさかとは思うがコロッケに醤油かける人はいないよね…。いや、いるかなあ…。

お好み焼きにご飯

2005-04-29 | 食べ物
昨日のわが家の夕食はお好み焼き&ご飯だった。
お好み焼きにご飯はとっても合う。と思っているのはウチだけでしょうか?
この組み合わせはとってもおいしくてやめられない~。

そして今日の夕食のメインはクリームシチューだけど、これがまたご飯に合う合う。
……、もしかしてこれも珍しい?

ウチの息子なんかはシチューご飯だあ~と言ってカレーライスのようにご飯にシチューをかけて食べる。(笑)

普通のご家庭はシチューと言えばやっぱりパンなのだろうか…。


ちなみにウチはビーフシチューもご飯と共にいただきます。

う~ん、やっぱ日本人だからか?いや、そんな問題じゃないか。

ちびまる子ちゃんに影響され

2005-04-20 | 食べ物
昨日、手作りカレーを作った。
手作りだからもちろんカレールーは使わずに…。

私は現在失業中でいわゆる専業主婦だから暇はそこそこあるがそれでも手作りカレーは年に1度作るか作らないか程度。

しかしあることがきっかけで突然作りたくなった。どうしても、どうしても作りたくなった。
そのきっかけというのは「ちびまる子ちゃん」だった。(笑)

この前の「ちびまる子ちゃん」のストーリーの中でまる子のお友達のお母さんがルーを使わずに手作りカレーを作りそれを遊びに行ってたまる子がごちそうになってそのおいしさにえらく感激するというのがあった。
それを観ていた私は無性に手作りカレーを作りたくなったという訳。

ああ、なんて影響されやすいんだろう…。

それで昨日のお昼頃からコトコトと作り始めて、出来上がったカレーはちょっと子供が食べるにはピリ辛だったけどまあまあおいしく出来上がった。
しかし市販のルーを使うよりかなり割高になってしまった。(涙)


「どっちの料理ショー」とかに影響されることは今までに何度もあったが、マンガに影響されるとはね…。

自分のことながら妙に滑稽だった。