goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて〜easy go〜

時は経ち…阪神愛いずこへ(笑)
エレカシ大好き💕

オムハヤシ

2005-03-26 | 食べ物
昨日の夕食にオムハヤシを作った。
と言ってもハヤシライスの上にトロトロ半熟卵焼きを焼いて広げてのせただけ…。

普通オムハヤシと言ったらオムライスの上にケチャップの変わりにハヤシライスをトロッとかけたものだと私は最近まで思っていたが料理のレシピ集をいろいろ見ていたら「オムハヤシ」が載っていてそれを見たらハヤシライスの上に卵焼きをのっけたものだった。
でもなんだかとてもおいしそうで簡単そうで早速昨日作ってみたというわけ。

玉子に少量の牛乳か生クリームを入れてあとは塩、コショーを入れて焼くのだけどこの焼き加減が大事みたい…。好き嫌いにもよるだろうけど半熟状のオムレツを作ってお皿に盛ったハヤシライスの上にのせてナイフでオムレツに切り目を入れて広げてハヤシライスとトロトロ玉子をいっしょに食べたら最高においしかった!

昨日大量に作りすぎたのでまた今日の夕食もハヤシライス…。今日はどんな工夫をして食べようかな?

「おはぎ」と「ぼた餅」

2005-03-20 | 食べ物
今日、母親のお墓参りに行った帰りに実家に寄ったら88歳になる祖母がおはぎを作ってくれた。お彼岸にはいつも作ってくれる。家でおはぎを作るという家庭は最近では少なくなっているのでは…。
高齢でありながら出来上がったものを買うのではなく手間隙かけて自分で作るという祖母のまめさにはいつも感心させられる。

ところで「おはぎ」と「ぼた餅」とはどう違うのだろうかと調べたところ「おはぎ」と「ぼた餅」は同じものであるが、「おはぎ」は萩の季節である秋のお彼岸に食べるものを言うらしく、「ぼた餅」は牡丹の季節である春のお彼岸に食べるものを言うらしい。

そうだったのか…。じゃあ今日食べたのは春だから「おはぎ」ではなくて「ぼた餅」が正解なのね。

「ぼた餅」2個目…「いただきま~す!」


玉子おじや

2005-03-16 | 食べ物
昨日の夜ふと思い出した。

朝食用のパンが無い…。じゃあパンは諦めてご飯に…と思ったがおかずになるようなものが何も無い。あるのは玉子だけ…。

私「○○、←(子供の名前)明日の朝は久しぶりに玉子おじやにしよっか?風邪もまだ完全に治ってないし~、おじやは消化がいいし~…。」


子供「いいよ。」


私「お父さん(夫)もそれでいい?」


夫「…いいよ。」


ってな訳でわが家の今朝の朝食は玉子おじやだった。

しかし、いつものことだがおじやを作るとなぜかいつも多く作りすぎてしまう。ご飯が水分を吸って膨れるので一人分はお茶碗に半分ぐらいでいいのだがついつい欲張りすぎていっぱいご飯を入れすぎてしまう。

ああ…残ったおじやは私の昼食なのね…。
別に…いいんだけどね…。(泣)