畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

牛糞を運び終わりました。

2023-11-23 06:00:00 | 堆肥づくり


シートで覆って終わる(写真クリックを)

牛糞を運び終わりました。 11月16日から運び始めましたが、一輪車で31杯運んで終えることが出来ました。


一輪車で直接入れられないので、雪かき用のスコップで放り込むように入れました。


一輪車で31杯を運んで終わりにしました。


運んでいる途中にカブトムシの幼虫らしきものが4、5匹おり、牛糞の中に入れておきました。

牛糞は、8月に牛屋さんと相談して勝手に持っていかれないようにテープを張っておくことにしておいたので、発酵して堆肥化しているものを運ぶことができました。
毎日一輪車で5回ほど運ぶことにして頑張り、一輪車で31杯運んで堆肥場を一杯にすることができました。
切り返しをすると堆肥に早くなるのですが、大変なので置いたままにしておきますが、来年4月末までの5ヶ月も置いておくので、さらさらとした牛糞堆肥になります。
カブトムシの幼虫は、毎年成虫になって出てくるので楽しみにしています。

 (これまでの堆肥づくり) 


コメント    この記事についてブログを書く
« 玉ネギは2回目の間引きと追... | トップ | 株ネギ(分蘖ネギ)を美味しく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

堆肥づくり」カテゴリの最新記事