少し気温が低めな曇り空になったので、ちょっとは走ろうかと思い、FCRにエアを充填する。
何処へ行こうかと迷いつつも、ともかく荒川へ出るべく走る。
藤久保からみよし台、みずほ台駅側からR463へ出る。
R463と並行して走る農道を、まっすぐ走り志木へ抜ける。
志木のいろは親水公園では、ウォーキング大会が日曜日にあるらしく、テントの設営中でした。
自転車、歩行者専用のやなした橋の上から、新河岸川上流方、志木市役所を望む。
遊歩道から真っ直ぐ荒川方へ走り、秋ヶ瀬橋たもとへ出る。
堤防下のサイクリング道へ降りて、久しぶりに走る。
ここまで来ると、強かった風も弱まり、快適なペダリングです。
朝霞水門から荒川方を望む。
反対方は、新河岸川に架かる内間木橋、その後方は朝霞大橋。
朝霞大橋下からの朝霞水門。
朝霞大橋を下から撮ってみました。
朝霞大橋の複車線工事は、だいぶ進み、取り付け道路工事も、少しづつできてるようです。
朝霞大橋を渡り、来た道を戻り、約39kmのポタリングでした。