レッドグランパ公式ブログ
SNAP-BLOG



元祖SNAP-BLOGです。





先週の続きから、、、





僕ら小売りの業界(に限らず)ですが、直接売り手が商品を勧めるよりも第三者から勧めてもらった方が成約率が高い場合があります。




今回のテクノドームでウチのブースに来ていただいた方々の大半がある意味で今回のお題のクロージングを担う三者の方々です。





スナップオンを知ってる方もいればスナップオンを全く知らない方もいれば、です。ほんと様々な方々とお話しました。




中にはスナップオンを知ってるにも関わらず高岡にスナップオンがあることを知らない方がいて、地場での認知度に多少なりとも自信があったものですからこれは少しショックでしたね笑。





スナップオンに対するイメージはやはり高嶺の花という感じでした。プロ用工具で素人にはとても、、という意見が大半を占めていましたよ。




ならば、とスナップオンと他のメーカーとの違いを体感してもらうべく幾つかデモプロップを使って実演してみました。




デモって大事です。素人の方にも分かりやすく説明するのにもテクニックが要りますね。




スナップオンって何百万もするんでしょ?って方も何人かいらっしゃったかな。そんな方には両極端な【KRA2007】と【KJTP682】とみてもらいながら違いとそれ相応の価格設定でやっていることを理解してもらいました。




そうそう、何百万のスナップオンはこれですよ、と【KERN681】クラウドナインを魅せて中身付きの破壊力を魅せつけたりするわけですね。




クラウドナインはそうしたシチュエーションで威力を発揮してくれますし何より説得力あります。






レンチひとつとってもこんなに種類があってそれが必要になるのは色んな職業あれど整備士の方ぐらいです。




スナップオンを使ってる整備士さんて何割ぐらいなんですか?と聞かれたので、





そうですね、1個でもスナップオンを使ってくれてればカウントするとするならば、9割ぐらいの整備士さんがスナップオンを使ってると思いますよ!




その方は凄く驚かれてました。何に驚いていたのかはなんとなく想像がついたので理由は聞きませんでしたけどね。






整備士さんという職業はとても大変な職業です。整備士さんほど工具を必要とする職業もないと思います。





そして最後にこう付け加えました。




ここテクノドームに参加してらっしゃる車屋さんはみなスナップオンを使ってくれてます。皆さんプライドを持って仕事されてますよ!







よく僕らスナップオンディーラーはお客さまにスナップオンを使ってもらうセールストークに、モチベーションが上がるとか、かっこいいでしょ、とかがあります。




とはいえ、それで共感してくれる整備士さんはよくて2割くらいで、6割くらいの整備士さんはほとんどスナップオンでないとダメというわけではなく良いものがあればスナップオンも使うというのが本当のところだと思います。




だからこそ、スナップオンというブランドを一般の方々に理解してもらうことにより日頃からスナップオンを使ってもらってる整備士さんの株も上がるというものです。




我々売り手がブランドを整備士さんに伝える事も大切ですが、一般の方々がスナップオンというブランドを理解してくれる事も大切なのだなと思います。




第三者である車屋さんのお客さんがスナップオンブランドを理解してくれれば、整備士さんの鼻も高いというものです。




スナップオンを使って愛車を整備してくれてありがとう、大切に愛車を扱ってくれてるんだという顧客満足度のアップに貢献出来るという我々の満足度もアップします。相乗効果というやつです。





第三者を味方につけるというのはそういうことなんだろうなと思いましたね。






今こそ第三者がキーワードなのかもしれません。








SNAP-SHOT!


鈴木くんと島倉くん

2人仲良く限定のドライバーセットお買い上げです。

どちらもミニドライバー付きのお得なセットです。

ありがとうございました♪



納藤くんと高井くん

それぞれワークライトとバールセットお買い上げです。

いずれも定評のあるアイテムです。

ありがとうございました♪




島野くんはクネクネライト、

こちらマニアックなアイテムですが、案外ネックライトに次ぐヒットアイテムになりそうな予感が致します。

ありがとうございました♪






西田くん

人気のホースバンドプライヤーです。

他社さんにも似たようなアイテムありますが違いを説明すると結構な確率で買い替えて頂けます。

これこそデモの力ですね。

ありがとうございました♪






それでは今週も頑張っていきましょう!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 北関東ピアノ... お休みします »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。