goo blog サービス終了のお知らせ 
レッドグランパ公式ブログ
SNAP-BLOG



どうも皆さん、こんばんは。

長野ザカスの永田です。


富山県から帰ってきて一気に

ツールショーモード突入です。



さて前回のツールショーの告知で紹介した工具箱

をお買い上げ頂いた方にはなんと








長野ツールショーエリア限定ステッカーを

プレゼント致します!!



これは上田の狂犬、ヒロシからの

提案でヒロシ自らデザインしてもらいました!


当日、何台かには貼っておきますので

ぜひ見て買ってください!


あっ、お客さんに買ってくださいって

絶対言うなってよしけんに怒られる…








そして682エピックのSPEED DEMONSも

展示します。








このモデルはLEDベッドライナーパワートップが

標準装備になってます。










こちらも見てぜひ買って、あいや

SOLD OUTの紙を貼ってください!








そしてCLOUD9!!

こちらもうちの在庫の商品を展示します!

引き出しを開けた時の圧倒感。

7色に光るLEDライト

ぜひ、間近でご覧ください!

そして速やかにクレジットの申し込みを

お願いします。



他にもスーパーソニックブルーのEUVや

ありったけの工具箱を本社倉庫から

持ってきます。



せっかく日本にあるのなら

多くの皆さんに見てもらいたいです。


もう来週末なんでどうか皆さん

カレンダーに書き込みして忘れないよう

お出かけください!




それではザカス版SNAP-SHOT!!





酒井商会の小林さん。

クワガタプライヤー売れてるんですよね?

山内流に言うとみんな買って持ってます!

じゃあ買いますとお買い上げ頂きました。






立野さん。

新しいラチェット出た話しを小布施くんから

見てみたらの振りに見事答えてFHLF100を

お買い上げ頂きました。






JAアップルの池田さん。

何か良い工具入荷しました?

の話しからモンキーの話しになり

薄型ワイドモンキーありますよと

これなら36ミリ以上も挟めると

お買い上げ頂きました。





ネクステージの平坂くん。

オーダー頂いてたシェルバックを

お届けしました。

そういえば頼んでたの忘れてたって

みんな言うセリフなので問題ないです。






JAすこうの田中センター長。

こちらも同じくシェルバックをお届け。

昔使っていたシェルバックを出してきて

ここが違うとか色々比べてました。

平坂くんも昔のシェルバック保有者です!








同じくJAすこうの宮川くん。

サロペット安くなってるから買おうかなと

もう無いサイズも出てきてるのでと

2枚お買い上げ頂きました。






小泉商会さん。

ラチェット修理の話から

100ベンツの旧カラーグリップあったらと

ありますとも〜

高橋くんにお買い上げ頂きました。

そしたらじゃあオレもとコータロー社長も

100ベンツと子ベンツラチェット2本

お買い上げ頂きました!







松代ホンダの依田くん。

新しいラチェット出たんですかと

100ギアラチェット見てもらい

ツールショーで買いますと気を使ってくれたの

ですがツールショーでは展示しかしないので

じゃあ買いますと首振りロングと

スーパーロング100ギアラチェットを

お買い上げ頂きました。








オート信州さん。

オーダー頂いてたブレーキブリーダーを

お届けしました。

これなら1人で作業出来るので

効率アップ出来ますねと

はい、そうです効率アップ間違いないです。







最後は長野ダイハツモータースの勝俣くん。

先週のお買い上げから支払いプランの説明で

それなら電動インパクト欲しいですと

新型3/8ショートタイプ電動インパクトを

お買い上げ頂きました。

本当はツールショーまでとっておきたかったけど

いいんです!



今週も皆さん、お買い上げ頂き

ありがとうございました。


それではこの辺で〜アディオス!!







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ひとまずガレージセールが終わって初の元祖SNAP-BLOGですので、まずはご来場頂いた皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました♪






今回のタイトルの【感謝】は何より僕のワガママにいつも付き合ってくれるスタッフやSOJ社員の皆んな、永田、そして一番の相談相手のちあきへ向けての【感謝】。



6月にガレージセールを開催するのは年初から分かってはいたが、日々の業務をこなしながらの準備作業というのはよくて1ヶ月前。




場所は自前のレッドグランパ@西高岡倉庫と既に決めていた。仕掛かり作業ができるのはかなり大きい。



いつもの応援メンバー、いつものコンテンツで詳細を詰めていく。




ここで大きな問題が生じた。




サンズバーガーが来れない。




分かっていたことではあるが、遠い信州南信からハイエースでキッチンカーを牽引して高岡までの道中は想像を絶する過酷な旅だ。



ましてやサンズの地元ではわざわさ遠征しなくても充分知名度もあり定着していると聞く。




仲間ではあってもまずはビジネス。




今後はよほどのことがない限り呼ぶわけにはいかない。




代わりのケータリングが急がれる。




ここでトモヤが放つ一言がこれからの変革に拍車をかけた。





焼きそばでいこう。




人手の足りない中で貴重な人員を割かれるのは痛いが、急場しのぎのケータリング屋を呼んだところでサンズの代わりにはならないのは誰もが分かっていた。




ならばせめて焼きそばをフリーで食べてもらう。






ここから今回のガレージセールのコンセントが決まったのだ。




【おもてなし】




焼きそばをやるからには美味しいものでなくてはならない。




そこには僕がずっと温めていた企画があった。




それは昔地元食べていたお好み焼き屋で食べていたソースを完全再現すること。




そのソースはとにかく酸味が効いて、それでいてほんのり甘く、なによりコクがあった。




このソースを再現せずに成功はない。




実はこのソースのレシピは分かっていた。が、今も手に入るのか。ここが最大の問題だった。




結果はご存知の通り。





完全再現出来た。ご協力頂いた京都ヒロタソース様ありがとうございました。




そして何回も何回も試作を作ってくれたちあきに最大限の感謝。




これで最大案件だったケータリングは目処が立った。




いよいよ次は当日の配置だ。






実はゴールデンウイークのDIYからこの企画ははじまっていたのかもしれない。





プロの業者に頼めば早いし仕上がりもいいのは百も承知。



だが、それよりもチームの一体感、思い入れを何より択ぶ。



【おもてなし】がここにも生まれてくる。







当日の配置にはハンドツールコーナーにあえてペダルカーを置く。



これはちあきのアイディア。女性ならではのセンスが光る。





そして入り口にアイリス、


あえてEPIC級をここに配置する大胆な発想に恐れ入った。伊達に何年もSFCに通ってはいない。






JBワークスのご好意でサンプルをお借りすることが出来、冷蔵庫と共に設置、





観葉植物が名脇役を演じてくれた。これもちあきのアイデアだ。






本部SOJからは菅原SDM、ダイアグから鎌田氏、EQから鈴木氏を指名。





いずれもレッドグランパの想いを汲み取ってくれる最強のメンバーが揃う。





【数字よりも内容】




これはちあきが言う今回のコンセプト





プロとして結果は避けて通れない、が時にそれは思いがけない軋轢を生む





今回のガレージセールは数字にこだわらず特に内容をこだわった。





また来たい、またやって欲しい




そう言ってもらうことが明日に繋がる





これがシン・レッドグランパガレージセールなのだ。





おかげさまで概ねお客さまからは今回のガレージセール高評価を頂いた。





そして求めなかった数字も想像以上に出たのは副産物だったかもしれない。







俺たち一生懸命頑張りました。




右腕として凄く成長した智也、ほんととても助かりました。オマエがいなかったらヤバかった、最高だ、ありがとう♪



大地、初めてのガレージセール、右も左もわからないのにお客さんとうまくコミュニケーション取ってたね、その調子で頑張ろう、最高だ、ありがとう♪



昌樹ちゃんいつも俺たちをマックス理解してくれてありがとう♪ 現時点で間違いなく過去最高のSDMです。




焼きそば担当で頑張ってくれたボランティアリーダーの中山きんに君、塁ちゃん、松山さんに感謝!




永田、、、たくさんレモンサワー飲んでくれて特に女性客の相手を時間のある限り沢山してくれて、、、ほんとありがとう(笑笑)




そしてちあき、いつも俺のワガママに付き合ってくれてありがとう♪そして一緒に考えてくれて楽しんでくれて笑ってくれて呑んでくれて感謝してます。




ほんと俺たちは頑張った!最高の仲間達と仕事出来て感謝ーーー!




オマエ達、最高っ!!



スナップオン、最高っ!!!



ありがとう〜〜ーーーー!!♪♪







最後に今一度、ご来場下さった皆さま、貴重なお時間を我がシン・レッドグランパガレージセールにお越し下さり本当にありがとうございました。




また来年おそらくやると思いますが更に精進して頑張りますので今後ともよろしくお願い致します。





SNAP-SHOT!



実は智也と同期の大谷くん!

今回のガレージセールで決めてくれました!

皆んな大好きマスター756!

色がバッチリはまりました、良かったです♪

そして2日間連チャンで来てくれて俺はとても嬉しかったです、ほんと感謝!


中谷くん!

ガレージセールで箱を決めてくれたばかりか、中身をまとめて揃える決断にオジサン感度しました。

ずっとやっていく【覚悟】

まずは、そこがイチバン大切だと思うんですよね。

ありがとう、頑張っていこうね。



高野くん!

マスター756からブラックにカッパートリムをご指名頂いてOHで展示原品ゲットしたモノです!

展示即納現品にもかかわらず当日ガレージセールに間に合わず本当申し訳無かったです。

遠方からお越し頂き感謝しかありません!





1422アイコンから乗り換え、皆んなの憧れエピックホルダー仲間入りの山本さん!

最近タンカラーがお気に入りとオーバオールもこの日同色でしたね。

これでそうそう買い替えることは無いと思いますがロッカー等増設はありえると思います笑。、

ありがとうございました!





最後はエピック最大級843ホルダーの中山さん!

なんと682からのお乗り換えです。

とにかくデカいの一言、

引っ越しの時にどう運ぼうかとら懸案事項が増えました(汗)、

ありがとうございました!




それではまた!

















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







こんばんは!

富山市エリア担当のねぎです🙌

今回もねぎのブログにお付き合いください!






ついに!!




明日より

シン・ラッドグランパ

ガレージセールが開催となります✨✨









YouTubeの

RED GRANPATVでも

紹介した新商品も展示してあります👍









その他の詳細うんぬんは昨日、パイセンがブログ

で描いていましたので僕の方では割愛します笑









もー


緊張と不安でバクバクですよ私💦




うまく立ち回れるか、

そもそも僕のお客様は来ていただけるのか、

などなど、、、



ですが同時に楽しみでもあります☺️




僕がバタバタしていてもどうか暖かく見守って

やって下さい笑




とはいえ、

皆様に楽しんでいただけるよう全力で務める

所存でございます😤


一緒にはっちゃけましょう🙌




是非!お越しください🙇














和久井さん


コンビニでばったり遭遇😳

ナイスタイミングでしたね👍

PBFT10を決めていただきました!









稲葉さん


スナップオンのラチェット

ずっと欲しかったんです!

どーせなら最新のものを😏

FHLF100決めていただきました👍












小西さん


旧ロゴがいかにレアかを力説させていただきまし

た‼️ 

なら2つとも買います!ということで

長さ違いでラチェット決めていただきました!

ありがとうございます😊










大角さん


双龍魂炸裂ですね笑

※わかる人しかわからないですね笑 

ホースバンドプライヤー

決めていただきました!

これすごく便利なんですよ!!!











川上さん


こちらも100ラチェット!

どれだけラチェット持っていても

これにはかないませんよ笑

損はしません。FKF100

ありがとうございます😊












北陸巡回さん



スバル車のロアアームブッシュの交換に

必要です!と。準備させていただきました!

BJP1‼️ありがとうございます😊











秋元さん



お使いのプライヤーが役目を果たしました。

どーせならスナップオンでしょ!!

キャンペーン価格でお得に⭕️

HJ47ACF!ありがとうございます😊











高橋さん



とどまることを知りません。

なんならとどまらさせません。

今回はスピンナーハンドルと

ベンツラチェット決めていただきました!

ありがとうございます😊












城宝さん


100ラチェットおすすめしたところ

ほーいえばラチェット欲しかったと!

ナイスタイミングですやん😏

ありがとうございます😊











前田さん



こちらもナイスタイミング!

長めのハンドルが欲しかったと

なら今いいものがあります👍

FHLL100決めて頂きました!

ありがとうございます😊











棚辺くん


期待の新人です‼️

ずっと見てみたかったんですよ!

スナップオンのバン🚌

スターターキットにおすすめ

ソケットBOGOと100ラチェット

決めていただきました!ありがとうございます😊











松本さん



手ぁ洗うやつ!

これこれこれぇ!!

スクラボン一択ですわ👍

もう手が荒れることはないですね😏











森田くん



チラシのやつください。

ロック式ホースバンドプライヤー

これもまた便利👍

ありがとうございます😊










広瀬さん


これまたホースバンドプライヤー❗️

説明させていただきました!

ご理解いただけたようでなによりです☺️

ありがとうございます!









大島くん



久しぶりですね!

最近はお持ちの箱の整理整頓に

ハマっているようで😏

タイヤゲージとマグマット

さらに新商品プライヤーホルダーも

決めていただきました👍

ありがとうございます😊









お付き合いいただきありがとうございました😊




それでは皆様お待ちしておりまーす!!🙌























































コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




元祖SNAP-BLOGです。



本日日曜日もスタッフ総出でガレージセールの準備をしております。



今日がガレージセール前、最後の日曜日はまとまった時間が取れる貴重な1日となりますからね。







というわけで展示車両(工具箱のことです笑)をしっかり磨きましたね。



このグラフェンで♪




レッドクランパTVショートでも紹介してたコイツ




なかなか凄いです。
















ビカビカのテッカテカになりましたね。





いやほんと凄いです。




工具箱のメンテナンスはこれ1本でいいかもしれないですね。





どれくらい輝いてるか、はガレージセール当日お確かめ下さい♪





シンレッドグランパガレージセールは今度の日曜日から3日間、




時間は11時から21時まで、





場所はレッドグランパ@西高岡倉庫(高岡市中保1177)で開催します!





お待ちしてます!







SNAP-SHOT!


ガレージSMAK吉井代表


このサイズ、1本欲しかったんだよね


と100ギアから【FLL100】と【FKF100】です♪





成瀬くん


待望の100ギアにるんるん🎵


結果、財政圧迫なんだとか。



工具手当も使っちゃったね笑。





大渕さん


何か新しいの入りました?



はい、飛び切りいいの入りました!



100ギアラチェットありがとうございました♪




松嶋ボス


忙しいみたく、とりあえず100ギア買ってくれました!


ありがとうございますありがとう♪





こんなサイズ欲しかった、と東條くん


大事に使って上げてください!




松本くん


このグリップ気持ちいい!と新型100ギア即決です!


覚えておいてね笑!



田中くんも100ギア


こちらはグリップ無しで♪



いつもありがとうございます♪





安島さん

パネル用アタッチメントですね。


ついでに人気のツールホルダーもお買い上げ


ありがとうございました♪



近川くん


人気の100ベンツ!



今更な感じもしなくもなきですが、、、



まぁいいでしょう。





山ちゃん、



目の前に展示してあったエアリューターに心奪われたご様子、



抵抗されてましたが、最後はご覧の通りでしたね、



いつもありがとうございます♪







来週の元祖SNAP-BLOGはガレージセール当日のため、お休み致しますのでご容赦くださいませ。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




元祖SNAP-BLOGです。




またしても、、



海賊のように飲んでしまうRED LINE SIXの面々。




飲み過ぎ注意です。




ちなみにRED LINE SIXはレッドグランパ、ラインナップ、六花堂の総称。





肝臓のアルコール処理能力限界値を超えてしまい、僕は途中で寝ちゃいました。





ねぎよ、けっして疲れてて寝てるわけじゃないんだぞ俺は。





それはさておき久しぶりにいい物見つけましたね!





KRH用のドロワーデバイダーが発売される様です。




かなりしっかりした造りで好感持てましたね。




これはKRA.KRHオーナーに喜ばれるのではないでしょうか。







その他のアイテムについては他の面々のブログをご参照くださいね。







SNAP-SHOT!



村本くん

10代目80ギアから11代目100ギアラチェット【FH100】に入れ替えて頂きました!

まだまだ出たばかりで未知数ですがこれから賑やかす存在なのは間違いありませんね!

ありがとうございました!




この買わない僕が買うんですよ?

とよく分からないセールストークを押し付ける他力本願寺の宮田和尚、

とにかく良さそうなので買いましたと笑。

このホースプライヤー、じわじわと人気再燃です♪





こちらも新型100ギアラチェットに買い替えの柴垣さん、

グリップなしの鉄板モデルです!

F80よりも少し長くなっての登場、USも思い切ったことしてきましたね!

ありがとうございました!


原ちゃんも【F100】です。

切り替えレバーがサラッとスチール製に変更されたのはありがたい事ですよね!

今後ともよろしくです!



沼井さん

【FH100】お買い上げです。

今年、スナップオンが世にラチェットを出してから100周年!

100ギアになったミレニアムな年なんですよね!

ありがとうございました!


岩城くん

ヘッドの薄いラチェットがちょうど欲しかったんです!

こちら【F100】グリップ無しをチョイス!

ありがとうございました!




中野さん!

新しいソフトグリップが持ちやすいと絶賛して頂きました!

ソケットが近いのも魅力ですね!

ありがとうございます!






ブルポの12-14のロングフレックスが壊れたからとスナップオンに買い替えです!

スナップオンのそれはネック部の堅牢な造りが魅力なんですよね。

山ちゃんでした!



ランニング宮島代表

【F100】です!

初期ロッドのクラシックロゴにはクラシックハンドルでしょ?

とグリップ無しをチョイス!

ありがとうございました!







ロック付きが欲しいと滋野くん!

80のロック機構を紹介すると、じゃこれで!

とFHX80です!

ありがとうございます!





岡野電工代表

100ギアのピンクグリップですね!

【FHNFD100】でした!

ありがとうございます!


ブラック好きの前田くん!

PT350と、CT9050それぞれブラックエディション!

これらまとめ買いだなんて漢らしいったらありゃしない♪

いつもほんとありがとうございます!




端野くん

滑り込みセーフのソケットBOGO

新人さんにこそ買って頂きたい企画なんですよね。

今後ともよろしくお願い致します♪




山本さん

パワープローブの良さを体感してしまったご様子、

電流計測出来たりもっと良いものないの?とのご要望に、

それだったらコイツがお勧めですとEECT900をご提案!

見事にご成約と相成りました♪




最後は車屋SUN池田代表

通好みなバイスグリップもスナップオンにかかれば誰でもマックスな性能を発揮出来ます!

特許のパワーリングが最大1.6トンの力がかかるんです!

まだお持ちでない皆さまも是非!







須坂方面のユーザーさんは100ギアが手に渡るのは5年後だそうでご愁傷様です。




これから高岡に帰ります!今週も頑張りましょう!







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




元祖SNAP-BLOGです。





ようやくチラシがあがってきました。






新生レッドグランパとなって初のガレージセール。



来月6月の16日から3日間(日曜日〜火曜日)です。





時間は11時から21時まで。





場所はレッドグランパ@西高岡倉庫(高岡市中保1177)。






レッドグランパでしか出せないスナップオンの世界観を是非とも堪能して下さい。






SNAP-SHOT!




ソケットBOGO駆け込み需要の石丸くん

ショートは持ってるのにディープだけ欲しいからと、後輩にショートはあげるんだと、、。

まぁいいんだけど、、支払い頑張ってね

あたたた。




関ちゃん代理で橘くん

ビックサイズの30-32、27-30の両口スパナです。

中々出ないサイズですが何の前触れもなくお買い上げ頂き少々驚きました笑。

いつもありがとうございます♪





ブロードカーサービス川西代表

しっかりしたバイスが欲しいという事でスナップオンが誇るバイスプライヤーをお買い上げ頂きました!

作業者の握力に左右されないパワーリングと六角穴のお陰で最大1.6トンの力で締め込み可能です。

まだお持ちでない方はお試しあれ!








高見くん!

桶くんと同時購入割引きで808CFニッパーお買い上げ♪

最近はトラックのタイラップも堅くて大型ディーラーさんでこの商品が人気なんですよね。





渡辺さん

なんとこれまでツイストソケットをお持ちでなかったことが発覚!

というわけで1/4の12個組みと3/8の9個組みを全部買って頂きました。

いつも大変お世話になっております♪





ガレージSMAK吉井代表!

異音探知に抜群の威力を発揮する【YA6920】電子聴診器です。

これデモするとかなりの確率で売れるんですがいかんせんその後の片付けが面倒なんですよね。

というわけで口頭説明でお願いして買って頂きました。

ありがとうございました♪







それでは今週も頑張っていきましょう






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




元祖SNAP-BLOGです。




GW明け、皆さまいかがお過ごしでしょうか。




我々レッドグランパはDIYのツケが貯まったからか今週はカラダを慣らすのに苦労しましたよ。





それはさておき、





まずは今夏のSFC、行くことに決めました。





6月中であれば僅かなキャンセル料で取りやめる事も可能なのですが、おそらくよほどの事がない限り参加するでしょう。






ちなみに今年、現地ホテルでの部屋割りは永田と同部屋です(笑) 






これは昼夜問わずずっと飲み続けることになるのも間違いないですね。






お盆休みの頃はやりたい事もあったり親父の一周忌の事もあったりで正直かなり迷ったんですけど、後味が悪いのも嫌なんで決めましたね。







行くからには後悔の無いよう皆さまへの情報発信を最大限に発揮してお腹いっぱい楽しんでこようと思いましたね。






まあ、3ヶ月後の話ですけどね。





その前にレッドグランパガレージセールや長野ツールショー等、乗り越えなきゃいけない壁がたくさんありますから。






まずは目の前の課題をひとつづつ、、、。






SNAP-SHOT!


安島さん

セインエアガンにトルネードアダプターを着けて♪

ついでにバルブムシ回しお買い上げ頂きました!



久々登場、若杉さん

凄く切れるドリルビット【DBTBM125K】買って頂きました!

低速トルクに秀でたドリルでゴリゴリお使いください。

スナップオンならば【CDR9050】がお勧めになりますね。

ありがとうございました♪






パワーブルー好きの大渕くん

今回は【FHD80MP】マルポジラチェットですね。

一緒にHEX軸用ドリルビット【    】も同時購入でした♪





ベニヤオイル代表竹本くん

バルブムシ回し各色お買い上げ

小型のトラクターに使えそうとの事でした♪




中村くん

CT9038フルセットでお買い上げです。

パワーブルーが決め手になりました。

ひょっとしていまイチバン人気の色じゃないですかね?

ありがとうございました♪


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





皆様こんばんわ!

富山県呉東エリア担当のタカシマです!


本日もお付き合いくださいな👍



さて!


新しいバンになってから3ヶ月ほど経ちますが、

LDVの棚を付けていい感じの内装になってました。


ですが、奥に行くと棚が影になって暗いんです💦







翔平さん写真借りますね笑

印の奥の部分です。

折角、即納工具箱が置いてあるのにライトを付けないと紹介できない状態でした💦



なので天井中央のステンレスにもう一本ライトを付けようと!



はい、GW中にお願いして真ん中も付けてもらいました👍





尾崎さん写真借ります。

先ほどよりもだいぶ明るくなりました!


これで即納工具箱や棚の奥も見やすいです。


そう思ってたのですが、、、









むむ?


電気が点かない💦



急にブレーカーをあげても点かないぞ!



お客様に急遽見てもらったところ、


おそらく、インバーターのヒューズが切れてるね。



真ん中のライトを増設してワット数がオーバーしてしまったのか、、、



納品書も出せなかったのでお客様にも迷惑かけてしまいました💦




そんな木曜日だったのですが、















「14.4vバッテリーライトを付ければ見れるじゃん」


そういって二つのライトを付けて普通にバンの中を見てくれました笑










こいつですね。

【CTLFD761】

最大1100lmのワークライトとなってます。

裏面にマグネットも付いてます🧲


やはりライトは何種類持ってても腐らないです。



真っ暗でも見てくれてありがとうございます笑


復旧するまでしばらくご迷惑おかけします💦



SNAP-SHOT





木村さん


QEパワーブルーモデルが無くなってしまったので
QD3RN350Aをご購入頂きました!

マイトルクレンチを買うメカニックが増えてきて嬉しいです☺️


ありがとうございます!






島倉さん

お待たせしました56ozハンマー!
うちのエリアではビッグダディと呼んでます笑

「持つなら一番大きいやつでしょ」

流石でございます。


ありがとうございます!





吉岡さん

万能ストレートプライバーMPBS10A

ご購入ありがとうございます!

これは流行る商品な予感がしますね。


これ一本でドライバーからタガネの役割を担えます!





道原さん

35mm以上のボルトを回したいんだよ

このモンキーでいけますよね?

よし、じゃあ買います!


いつもありがとうございます😊





尾崎さん

密かにパワーブルー目指してますよね?

最近購入する工具がパワーブルーばっかりです笑


これは工具箱も青系ですかね!


ありがとうございます!





窪野さん

XDHFMシリーズキャンペーンきましたよ🤭

はい、最終的に8〜19まで全部揃いました!

まとめて購入ありがとうございます!





山崎さん

緊急SOS電話がかかり12ポイントのハブナットソケット36が欲しいとのことで


しばらく在庫してたハブナットソケットセットを
即決購入頂きました!

ありがとうございます😊






清さん

暗い中ありがとうございます笑

箱の中身を見てみて、プライヤーが全然ない!?

やはり選ぶのはクワガタプライヤー!

それとダックビルプライヤーも一緒にありがとうございます😊





長原さん
太像さん


太蔵さんは気になってたクワガタプライヤー
長原さんは先輩の勧めでエクステンションを購入頂きました!

お二人ともありがとうございます🙇‍♂️





兼浦さん

今回もありがとうございます!

本日はクワガタプライヤーとTHLF72を3/8に変換したやつ!

タイヤゲージも6月の仕入れで手に入れてきます🫣




本日は以上となります!



それではまた〜








































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





みなさんこんばんわ!


富山県呉東エリア担当のタカシマです!



さて、、


昨日まで事務所の改装を行なって無事に終わり、

3日間のみお休みをいただいております!


改装の内容はネギブログにて詳しくお伝えします!

お楽しみに🤲



私はというと、、


初日は自家用車の洗車を朝からやってました👍



ずいぶんと放置してたので黄砂やら水垢で素晴らしい状態になってました🫣







ずっと洗車したかったのでようやくです、、😅


今回はスナップオンから取れる303シリーズのコーティング剤を使いました。






ベースはこいつ


コーティング業界で流行りのグラフェン


グラフェンとは


ダイヤモンド並みの強度を持つグラフェンは非常に丈夫で、高い熱伝導性、耐紫外線、耐熱性、保護性、防汚性、耐塩害腐食性、耐薬品性などの特徴があります。 バイクや車にコーティングを施工することで防錆効果、油汚れからの長期保護が可能です。 自動車外装だけではなく、ガラス、未塗装樹脂パーツにも使用が可能です。


しかも、303シリーズは施工しやすいんです。


直射日光でも施工可能、


耐薬品性なので施工後の洗車も気にせず行えます。


撥水効果は3〜6ヶ月ですが、膜は1年以上硬さを保ちます。








202の真っ黒ですが、

かなり鏡面になりました笑








途中手抜きもしましたが、満足のいく仕上がりです!


最後に、、






またまた303のタッチレスシーラント!


これは拭き取りしない撥水コーティングです。


ボディーを水で濡らして吹き付ける。

その後に再度水洗いするだけで撥水しちゃうんです。



グラフェンコーティングの上からタッチレスシーラントをすれば撥水効果抜群です!



時間の無い時の洗車にもおすすめですよー




明日はバンの洗車をしようかと思います!!




スナップショットはお休みします。




それでは明日のネギブログをお楽しみに!




















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんばんは🌙


富山県富山市エリア担当のねぎです!


本日もお付き合いください☺️







先日、初めてのブログを投稿させていただきまし

たが僕としたことがブログ名を載せ忘れておりま

した笑






''元気ハツラツブログ''





僕のブログ名です!!





僕らしい名前をつけよう!ということで我々の

ボス、ミヤワキさんに名付けていただきました。






巡回を始めて1ヶ月が経とうとしてますが

まだまだ緊張もしますし取り柄である

元気ハツラツな部分を皆様に十分に見せれて

いません💦






これからスナップオンを通してもっともっと

お客様との距離を縮めて行けたらなと

思っております🙌








さて、来週はゴールデンウィークですよ☀️

我々、RED GRANPAは巡回をとめ

倉庫を改装する予定です!







ここからどうなるのか楽しみです🔥







SNAP-SHOT








稲葉さん!



欲しいものがいっぱいあって困ってるんですよ〜

悩んだ末ASG190BRを購入!

次はラチェットかな?ありがとうございます😊















北陸巡回さん!




アレあるかー?と困った様子で

あります!あります!

こちらもクリップ外しASG187B

痒いところにとどきますよね〜

ありがとうございます! 













中宮くん




先輩お勧めしてましたよー

なら買います!

今週も即決

PBFT10を購入していただきました!

ありがとうございます😊















由川さん!



前々から説明していたソケットBOGO

決めていただきました!

よく使うものほどいいものを!

ありがとうございます✨














村上さん!


工具箱の色に合わせて

コンバットグリーンのドライバーセットを

決めていただきました!

ついでに都合の悪くなってきた

ストレートのメガネレンチも!

ありがとうございます👍











辺井さん!



説明させていただきました

ホースバンドプライヤー

良さが伝わったようで決めていただきました!

ありがとうございます🎵















近藤さん!



初スナップオン!

SURE FIREあるんだ!!?

扱っております!

驚いた様子で決めていただきました!

ありがとうございます!

















中山さん



HV大好き中山さん

もっともっと揃えていきましょ!

808CFを購入!















太平さん



電気屋さんには必須

精密ドライバーセットを購入!

ありがとうございます!















高橋さん!



持っているコンバットターンのプライヤー

を汚さないために新たにプライヤーを購入!

コンバットターン好きですね〜笑

コンバットターンかき集めて持っていきますね笑

















菅野くん!



グリーンモンスター予備軍

いずれは工具箱も緑にしましょう!

ありがとうございます🟩













井上くん!



数ある中からどんなラチェットがいいか

真剣に悩んでおられました。

先輩と相談した結果FHR80を決定!

ありがとうございます!










森田くん!



お待たせしました!

ピックセット🟡

こっちはイエローモンスターの予感😏












平瀬くん!


先週、次来る時までに欲しいやつ◯つけといてねー。とチラシを渡し

今週、チラシを持ってきてこれください!

10万パックのページにしっかりと◯が

ついているじゃないですかぁ!!

決めていただきましたお得なキャンペーン!

ありがとうございます♪










伊藤さん!



お使いのドライバーを下取りにだし

HVのドライバーセットをご購入いただきました!













中村さん!




久しぶりのスナップオンVANだなぁ

お待たせいたしました!

これからもよろしくお願いします🔥

210FRHMAを決めていただきました!












大島くん!


お待たせしました!

電動ドライバー、ビットセット

勢いある若者

頑張って欲しいですね!

ありがとうございます😊
















中野さん



これおもしろいねー

缶ホルダーを決めていただきました!













戸田さん!



こちらも同じく

缶ホルダーをご購入!

なかなかに面白い商品ですよね!













イクシーさん!



イベントでご友人にプレゼントするそうで

キャリーカートを10組決めていただきました!

ありがとうございます😊










今週もお付き合いいただきありがとうございます!

素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいね〜☺️









































































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




皆さんこんばんは!




土曜日担当させていただきますねぎです😄

訳あって匿名でやらせていただいております笑





この度、今月4月からRED GRANPAの一員として

富山県富山市を回らせていただきます‼️





巡回していると既にスナップオンを使用されてい

る方がたくさんおられます😳




嬉しい限りです

スナップオンを通してお互いに高め会っていきま

しょう🔥



さて、僕が加入してからのRED GRANPAは






新体制ということでオフィスを作成しました!!






素敵なオフィス❤️

仕事がはかどりますねぇ〜

呉東エリア担当のタカシマ先輩もニヤリ😏









なんていってますが僕にとって初めての事ばかり

なのではかどるもくそもありません😭








不器用ながらも一歩づつ大きくなって行きますの

何卒よろしくお願いします!!🙇‍♂️








ねぎ初のSNAP-SHOTです!


どうぞ!!!











イシヤ自動車の稲葉さん!


元々使用していたインパクトを下取り

CT9038を決めていただきました!

頑張る女性整備士🔥すてきです👍

















BMWの水野くん!


僕の学生時代を共に歩んだ水野くん

「お前スナップオンになったん!?」

はいそうです。スナップオンになりました。

これからもよろしくね😀

ペンライトとピックツールを決めていただきまし

た!!














凌太郎くん!


初めてのスナップオンのバンをみて

すげぇ、、、、、笑笑

一般の方でもやはりスナップオンはすごい👍

六角レンチセットきめていただきました!














中宮くん


先輩たちのプッシュもあり

ソケットBOGOとCDR861を購入!

いいものを安い時に、素敵な決断です👍













コバック富山 寺坪さん


悩んでいたところを後押しさせて

いただきました笑

ラチェットなんて何本あってもいいですからね😏
















高辻さん


なんでも知っている

高辻の兄貴にセールストークなんて

必要ありませんね(諦め

メジャーを購入していただきました!















富山いすゞの数井くん


CT9038MBW1とソケットBOGO

即決。男前です🔥

チャージャーの方はもう少しまっててね笑















BMW富山 イエローのバールセットを購入!

工具箱の中を黄色で染めていきましょう🟡

サポートいたします笑笑















BMW富山 新人平瀬くん!


ソケットBOGOを購入!

工具箱もスナップオンにしたいとのこと

楽しみですね😊













ハーレーダビッドソン富山 井上くん!


初のスナップオン!


ネックライトを決めました!!


これからじゃんじゃん揃えていきましょう🔥

















スーパーオートバックス 大島くん


爆買い男極まれり


電動ラチェット、ドリル、ビットセット


素敵です👍


他にもコードレスツール揃えていきたいそうで


楽しみですね😊









載せれなかった方々申し訳ありません

来週もまたよろしくお願いします!

それではまた☺️


































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




どうも皆さん、こんばんは。

長野ザカスの永田です。


うちのかみさんのオヤジさんが亡くなって

昨日ブログ上げれませんでした。


なのでSNAP-SHOT来週上げたいと

思います。


それではまた〜!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




元祖SNAP-BLOGです。





先週の続きから、、、





僕ら小売りの業界(に限らず)ですが、直接売り手が商品を勧めるよりも第三者から勧めてもらった方が成約率が高い場合があります。




今回のテクノドームでウチのブースに来ていただいた方々の大半がある意味で今回のお題のクロージングを担う三者の方々です。





スナップオンを知ってる方もいればスナップオンを全く知らない方もいれば、です。ほんと様々な方々とお話しました。




中にはスナップオンを知ってるにも関わらず高岡にスナップオンがあることを知らない方がいて、地場での認知度に多少なりとも自信があったものですからこれは少しショックでしたね笑。





スナップオンに対するイメージはやはり高嶺の花という感じでした。プロ用工具で素人にはとても、、という意見が大半を占めていましたよ。




ならば、とスナップオンと他のメーカーとの違いを体感してもらうべく幾つかデモプロップを使って実演してみました。




デモって大事です。素人の方にも分かりやすく説明するのにもテクニックが要りますね。




スナップオンって何百万もするんでしょ?って方も何人かいらっしゃったかな。そんな方には両極端な【KRA2007】と【KJTP682】とみてもらいながら違いとそれ相応の価格設定でやっていることを理解してもらいました。




そうそう、何百万のスナップオンはこれですよ、と【KERN681】クラウドナインを魅せて中身付きの破壊力を魅せつけたりするわけですね。




クラウドナインはそうしたシチュエーションで威力を発揮してくれますし何より説得力あります。






レンチひとつとってもこんなに種類があってそれが必要になるのは色んな職業あれど整備士の方ぐらいです。




スナップオンを使ってる整備士さんて何割ぐらいなんですか?と聞かれたので、





そうですね、1個でもスナップオンを使ってくれてればカウントするとするならば、9割ぐらいの整備士さんがスナップオンを使ってると思いますよ!




その方は凄く驚かれてました。何に驚いていたのかはなんとなく想像がついたので理由は聞きませんでしたけどね。






整備士さんという職業はとても大変な職業です。整備士さんほど工具を必要とする職業もないと思います。





そして最後にこう付け加えました。




ここテクノドームに参加してらっしゃる車屋さんはみなスナップオンを使ってくれてます。皆さんプライドを持って仕事されてますよ!







よく僕らスナップオンディーラーはお客さまにスナップオンを使ってもらうセールストークに、モチベーションが上がるとか、かっこいいでしょ、とかがあります。




とはいえ、それで共感してくれる整備士さんはよくて2割くらいで、6割くらいの整備士さんはほとんどスナップオンでないとダメというわけではなく良いものがあればスナップオンも使うというのが本当のところだと思います。




だからこそ、スナップオンというブランドを一般の方々に理解してもらうことにより日頃からスナップオンを使ってもらってる整備士さんの株も上がるというものです。




我々売り手がブランドを整備士さんに伝える事も大切ですが、一般の方々がスナップオンというブランドを理解してくれる事も大切なのだなと思います。




第三者である車屋さんのお客さんがスナップオンブランドを理解してくれれば、整備士さんの鼻も高いというものです。




スナップオンを使って愛車を整備してくれてありがとう、大切に愛車を扱ってくれてるんだという顧客満足度のアップに貢献出来るという我々の満足度もアップします。相乗効果というやつです。





第三者を味方につけるというのはそういうことなんだろうなと思いましたね。






今こそ第三者がキーワードなのかもしれません。








SNAP-SHOT!


鈴木くんと島倉くん

2人仲良く限定のドライバーセットお買い上げです。

どちらもミニドライバー付きのお得なセットです。

ありがとうございました♪



納藤くんと高井くん

それぞれワークライトとバールセットお買い上げです。

いずれも定評のあるアイテムです。

ありがとうございました♪




島野くんはクネクネライト、

こちらマニアックなアイテムですが、案外ネックライトに次ぐヒットアイテムになりそうな予感が致します。

ありがとうございました♪






西田くん

人気のホースバンドプライヤーです。

他社さんにも似たようなアイテムありますが違いを説明すると結構な確率で買い替えて頂けます。

これこそデモの力ですね。

ありがとうございました♪






それでは今週も頑張っていきましょう!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




どうも皆さんこんばんは。

長野ザカスの永田です。


今日も長野は雪です。

上着も替えて、ブーツも替えると

ココ最近必ず雪が降ります。

そんなに積もる雪でもないですが

かなり水分を含んで重たいですね。


もう少し暖かくなって欲しいものです。








ちょっと知り合いの所に用事があって

名古屋に行って来ました。


なかなか名古屋って行く機会がないですね!








待ったく知らなかったですが、ちょうど

名古屋ウィメンズマラソンも開催してました。

やっぱり大きな大会は凄いですね!

おかげでかなりの交通規制に巻き込まれました。






特急しなのにも乗りました。

新幹線以外で特急なんて乗った記憶が

あまりないですね。






1号車だったので景色もGood!

しなのはちょっと揺れるのが難ですね。






弾丸でしたがちょっとした小旅行でした。







世界の山ちゃんも行って来ました!

うちの山ちゃんはブログはやる気

無さそうですね〜





それではザカス版SNAP-SHOT!!









JAアップルの伊東ちゃん。

新しいお家用?

ポストをお買い上げ頂きました。

箱も買ってもらったのにありがとうございます。

撮影はいつもの武田ちゃんで。







Kくんはラチェット修理に来たのに

新しい100ベンツが欲しくなり

限定のラチェットとクワガタプライヤーの

ダークチタンをお買い上げ頂きました。






RBOさんは使ってるミニダクターの

アタッチメントがだいぶやられてきたとの事で

アタッチメントセットをお買い上げ頂きました。

本体は扱い終了しましたが

補給パーツはオーダー可能です。







千曲車検センターの若林くん。

プライヤーで小さいサイズありますか?

4インチのもカプラー外すのに使えるよと話すと

良さそうですね〜とお買い上げ頂きました。










車屋Hizumeの野田くん。

モンキー欲しいですがどのサイズが

良いですか?

どれも良いですけど無難なら10インチサイズ

がおすすめですよ。

なら10インチサイズ買いますと

ホースクランププライヤーとホースプライヤーも

お買い上げ頂きました。







ネクステージの石塚くん。

ライトが見たいですと連絡もらってから

なかなか会えずやっとライトを見てもらい

新型のジェントスライト明るさ➕マグネットの

威力が気に入ったようでお買い上げ頂きました。







丸山さん。

色々気になるんですがとあれやこれや見て

説明して今回は可変式バールと

3/8ベリーショート80ギアラチェットを

お買い上げ頂きました。

パワーツールはまた次回よろしくお願いします。









原田自動車の山岸くん。

ロッキングプライヤーが見当たらないからと

新型スナップオンバージョンを見てもらい

即決でお買い上げ頂きました。







小田切モータースの村岡くん。

オーダー品のバールハイビジイエローと

それ用にマグネット式バールホルダーも

お買い上げ頂きました。

せっかくなので工具箱に貼り付けて

撮影頂きました。










酒井商会の小林さん。

18ボルトのバッテリーがパワーダウンしてと

せっかくなら新しいセットどうですか?

確かにそっちの方がいいですねと

9080電動インパクトをお買い上げ頂きました。








最後に長野自動車大学校さん。

この時期恒例の校長賞をお届けしてきました。

商品を見てもらうとこれはいいな〜と

寺島先生も喜んでもらいました♪



今週も皆さん、お買い上げ頂き

ありがとうございました。



それではこの辺で〜チャオ!!
















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




元祖SNAP-BLOGです。

うっかり投稿を忘れておりました。



テクノドームガレージセールご来場下さった皆さまありがとうございました。

























スナップオンユーザーでない一般の方と数多く接する事が出来てとても新鮮でした。




なかには1万ガチャを100円くらいの感覚で尋ねてきた人がいたり。





なんでこんなに高いんだって反応をある意味楽しめました。





今回とても良い仕事?をしたのがこちら





入荷したばかりのクラウドナイン





フルワイドドロワーエピックにフルスナップオンツール!





全然分からない女性の方でも凄いって言ってくれたのが嬉しかった





その声を聞けただけで出店した甲斐がありました。







広告宣伝として最高に良かったです(射水自動車さんありがとうございました)。








スナップオンを使う事ない一般の方にも広くスナップオンとは何かを知ってもらうことってやはり大切な事なんだなって思いましたよ。




毎年出店は難しいけど何年かに一回とか出店したら面白いだろうな。





今回SNAP-SHOT!お休みします。




それではまた!









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »