元祖SNAP-BLOGです。
SFCで展示してあった工具をいつくか紹介します。

打刻印専用ポンチ

こんな感じですが
色々と使い勝手あるのではないでしょうか。
続きまして、

これは前からありました
欧州車専用のホイールガイドボルトですね。
いまにはじまったアイテムではありませぬが備忘録としてご紹介です。
マツダCX7用ホィールベアリングボルト用トルクスビット
サイズはT55です
この形状が良いのでしょうか。マツダメカニックさん教えてください。

底の深いラグナット用ソケット
ホイールボルトの頭が高い際に便利ですね。

トヨタ車用ブレーキスプリングツール
タンドラ、タコマの他、FJやランクル、カムリに対応となってます。
その他のトヨタ車も同じなのですかね

クーラントキャップレンチ
フォード用となってます。

オイルキャップ用ソケット
フォード、シボレー、アウディ、トヨタ、ホンダ用です。


アウディ、ワーゲン、ポルシェ用オイルカートリッジ専用のソケット、
裏表それぞれエクステンションを挿して使用します。

スバルキャリパーボルト用のスイブルソケット
元々17ミリはありましたが遂に19ミリも登場です。

ありがとうございます。

スバルレガシーGTフライホィールソケット
リブトルクスの50番ですが、わざわざ紹介するあたりアメリカではスバル車整備の需要が多いのですかね。

たまーにあるホィールのボルトがプラスティックになってるヤツ、

センサーソケットなんですが、13、14、15、17、21、22、30ミリとかなりサイズのラインナップありました。

24ミリのセンサーソケット、
O2は22ミリ統一かと思ってましたが、ノックセンサー用と書いてあります。

燃料フィルター、水温センサーレンチ
このレンチ1本で4サイズ対応可能です。
色んなメーカー用にオプション設定ありまして、ホンダ、スバル用もありました。

エンジンヘッドのスリーブを引き抜くSST、
プロモビデオ流して大々的に宣伝してました。
需要あるのかな?分かんないです。
それにしてもひとつの工具を展示するにしてもイチイチ車の部品を用意して分かりやすく展示してあります。
この労力たるや凄いとしか言い様がありません。脱帽ですね。
これこそSFCの醍醐味なのかもしれません。
SNAP-SHOT!
河原さん
20年近く使って頂いたMG31が遂に、、ってことで下取りさせて頂きました。
PT338ありがとうございました♪
石田さんは新型ネックライト、とても明るくて良い感じですね。
ありがとうございました♪

出村さんは18Vバックアップ電源、
お待たせ致しました。
安島さんも新型ネックライト、
いつもありがとうございます♪

岡部くん
ブレーキキャリパーピストンツール
ありがとうございました♪
それではまた。