校門近くで交通指導を兼ねたあいさつ運動を行っています。
ついでに、帽子・名前札・シャツ出し・ポケット入れ・
靴のかかと踏み・・も一緒に見ていきます。
ほぼ、同じ子どもが、同じような格好をしてきます。
何回指導しても言うことを聞かないのです。
きっと、朝あいさつ運動をしていただいている
防犯ボランティアの方やPTAの方々も
そんな風景を見られているのでしょう。
たくさんの子どもが、そのようにしているのかというと
そうではありません。
ほんの一部の子どもがそのようにしているのです。
だから目立ってしまっているのです。
先日、保護者による学校評価の結果をホームページに載せましたが
やはり、あいさつ、態度面でのポイントが低いようです。
でも、見方を変えれば、よく頑張っている子どもがほとんど。
マイナス面の改善はもちろんですが、
マイナス面を大きく取り上げるのではなく、
プラス面をもっと大きく取り上げる、
それこそが大事ではないかと思っています。
そこで
「今日は名前札OK」「帽子かぶってきたね」
「自分から気づいてシャツを入れているね」
等の声かけをできるだけ行うように心がけています。
子どもは褒められることが好きなんです。
「あきらめない、見捨てない、見過ごさない」
これからも常に前向きに!!
ついでに、帽子・名前札・シャツ出し・ポケット入れ・
靴のかかと踏み・・も一緒に見ていきます。
ほぼ、同じ子どもが、同じような格好をしてきます。
何回指導しても言うことを聞かないのです。
きっと、朝あいさつ運動をしていただいている
防犯ボランティアの方やPTAの方々も
そんな風景を見られているのでしょう。
たくさんの子どもが、そのようにしているのかというと
そうではありません。
ほんの一部の子どもがそのようにしているのです。
だから目立ってしまっているのです。
先日、保護者による学校評価の結果をホームページに載せましたが
やはり、あいさつ、態度面でのポイントが低いようです。
でも、見方を変えれば、よく頑張っている子どもがほとんど。
マイナス面の改善はもちろんですが、
マイナス面を大きく取り上げるのではなく、
プラス面をもっと大きく取り上げる、
それこそが大事ではないかと思っています。
そこで
「今日は名前札OK」「帽子かぶってきたね」
「自分から気づいてシャツを入れているね」
等の声かけをできるだけ行うように心がけています。
子どもは褒められることが好きなんです。
「あきらめない、見捨てない、見過ごさない」
これからも常に前向きに!!