校長室の窓から

嬉野小学校の子どもたちの元気な様子を伝えます。
たまに我が地区や家のことも・・・。

プール掃除

2009年05月30日 | Weblog
5月29日の5・6時間目にプール掃除がありました。
出張のために、私は参加できなかったのですが
5・6年生のみんなは、2時間ある掃除時間をたっぷり使って
たくさん水遊びをしながら、掃除をしている姿が
思い浮かびました。
高学年は、様々な行事を進めながら
高学年としての自覚を積み重ねていくのでしょう。
心も体もしっかりと成長してほしいものです。

それにしても、1学期が始まったばかりと
思っていたら、もうプールの季節。
ちょっぴり月日の経つのが早い気がしました。

特別支援学校 運動会

2009年05月23日 | Weblog
昨年度本校の卒業生の中に
特別支援学校の中等部に入学した子どもがいます。
今日は、その学校の運動会でした。
どんな様子をしているのか気にもなっていましたので
運動会を見学してきました。

準備運動、応援合戦、50m走、全校ダンスの4種目を見ましたが
雰囲気はそのままに、しかも自信溢れた行動をしていました。
走る姿勢もよく足も速かったです。
ダンスもリズムに乗りながら楽しそうに踊っていました。

小学校の時のように明るくみんなと交流できていて
正直ほっとしました。

ところで、ほとんどの子どもが進学した西部中の生徒に
会う機会はあまりないのですが、あの子はどうしているのかな、と
心配な生徒もいます。
実際はどうでしょうか。みんなうまくやっているでしょうか。
ちょっぴり気になるところです・・。

新型インフルエンザ対策2

2009年05月21日 | Weblog
昨日伊万里では、関西から帰ってきた大学生が
新型のインフルエンザ罹患者ではないかということになり
その対応策がとられています。
隣の嬉野市では、近辺に患者が発生したら、
学校は7日間の休校にするそうです。

昨晩9時に結果が分かると言うことで
心配していたのですが、
結果は、単なる発熱だったようです。
これで、ある小学校の運動会も開催できそうです。

ある小学校では、修学旅行での必需品として
マスクを持ってくるように、といわれ
母親がドラッグストアーを回ったが、
みんな売り切れだったというのです。

罹患するよりも予防が大事。
早め早めの準備が必要かなと思いました。

来週、本校は、6年生は長崎までの修学旅行。
他の学年もバス旅行が予定されています。
思い出に残る旅にしたいと思っているのですが・・・

風評

2009年05月19日 | Weblog
新型インフルエンザについては
佐賀県も間近に迫ってきていることを感じます。
常に職員一人一人が危機感を持って
予防に力を入れていかなければならないと思っています。

近くの中学校の関西方面への修学旅行は、延期になりました。
ある中学校では、先週関西方面への修学旅行を終えて
帰ってきていますが、いろいろな噂が広がっています。
根も葉もない噂を他人事のように広める人たち・・・
そんな風評に左右されず、しっかりした情報を得ながら
対処していきたいものです。

本校も来週は長崎への修学旅行を計画していますが、
大丈夫だろうかと心配はしています。
というのも、長崎は関西方面からの高校生が多いからです。
もし、長崎県下に一人でも新型のインフルエンザ罹患者が出たら・・・

そのときどうするかについての行動マニュアルについても
話し合いを進めていかなければならないと考えています。

何とか、このまま収束に向かってくれればと
願わずにはいられません。




手にマメ

2009年05月15日 | Weblog
「保健室の先生はいらっしゃいますか?」
と、4年生が3名来ました。
丁度1年生の給食準備中でしたので私が対応しました。

3名とも、手のマメをつぶし皮がはげているのです。
オキシドールで消毒をし、救急絆創膏を貼りました。
体育の時間に鉄棒運動を一生懸命頑張ったのでしょう。

頑張ったことに比例するかのように
手の皮の一部がはがれてしまいます。
それが、治って、しばらくするとまた皮がむけます。
それを何回か繰り返すと皮もむけなくなるのですが・・・
そうなるまでが辛抱のしどころです。

子どもの頃は、そんな経験を積み重ね
上手になっていくんですね。




校長コラム更新の遅れ

2009年05月13日 | Weblog
最近は,記事更新の遅れがあり申し訳なく思っています。
ホームページ更新の係だった先生が転勤し
そのため,係の先生からメールなどで指示を得ながら
私自身が四苦八苦し更新していますので
以前のような余裕もありません。

できるだけ,子どもたちの様子を知らせたいと
考えていますので,全体を通してごらん頂ければと思います。

夏休みまでは,このような状況が続くと思いますが
ご了承のほどをお願いします。


朝顔の芽

2009年05月12日 | Weblog
あいさつ運動を終え帰ってくると
1年生の子どもが、
「先生、朝顔の芽のでとっよー」
と嬉しそうな顔で話しかけてきます。
一緒に植木鉢の側に行って、
「よかったね、○○ちゃんが忘れずに水をやっていたからだよ、
 大きくなるといいね」
と答えました。
その他のには、土を盛り上げているのもあれば
もう双葉が開いているのもあります。
でもまだ芽も出ていない鉢もあります。

同じ日に、同じような条件の下に種まきをしています。
それでも、芽を出すまでにも何日かの差が出てきます。
子どもの育ちも、それと同じではないでしょうか。
これまで育った環境の違いもあるでしょうし
本人の資質もあるでしょう。
十把一絡げにせず、それぞれ個に応じた対応をし
育ちを見取っていきたい。

そのようなことを考えさせる朝の一コマでした。




地域での過ごし方

2009年05月09日 | Weblog
ある会合で、本校の子どもの様子について知らせてもらいました。
マンションの部屋(または屋上)から、
炭酸飲料か何か飲んだ後のペットボトルを
下の方に投げ捨てているというのです。

実際に、見られて注意を受けてるにもかかわらず
ずっと続けている子ども。
もっと心を育てることに力を入れなければと感じました。

それにしても、そのようなことをしている子どもに対し
保護者が注意をしないというのも不思議な話です。

朝、犬と散歩をしていると、田んぼにはいろいろな物が捨ててあります
タバコの吸い殻はもちろん、空き缶、ペットボトル、
食べ物のからなどなど・・・
中には、ビールの空き缶まで捨ててあります。

手本となる大人の規律意識。
それを変えないことには・・・。

朝の交通事故のニュース

2009年05月04日 | Weblog
テレビを見ていたら,
白石町での交通事故の情報がありました。
「鹿島市内の母親が運転する自動車がガードレールにぶつかり・・・」

小学校1年生の名前が出てきたので
早速名簿確認のために学校に行きました。
幸いにも本校の児童ではなかったのですが,
いつ遭うか分からないのが交通事故。
子どもたちも,保護者も,おうちの方も
十分気をつけたいですね。

連休2日目

2009年05月03日 | Weblog
昼過ぎに、市内の本屋さんに行きましたが、
子ども達の姿は、あまり見られませんでした。
子ども達は何処でどう過ごしているのでしょう。

もうすぐ午後7時。
今日も電話が鳴らないで1日が終わりそうです。