校長室の窓から

嬉野小学校の子どもたちの元気な様子を伝えます。
たまに我が地区や家のことも・・・。

運動会延期

2008年09月21日 | Weblog
台風一過。
台風が通り過ぎると同時に、雨まで連れてきました。
雷も連れてきました。

週間天気予報では、金曜日まで晴れだったのに・・・・
今日はあいにくの雨になり、運動会は延期です。

23日(祝)に行いますが、何とか晴れて欲しいと願っています。
保護者にとっては応援に駆けつけることができない家庭も
いらっしゃるのではないかと思っています。
そのような方達のために、何とかたくさんの写真を撮って、
後で見てもらい、雰囲気だけでも味わってもらいたいと思っています。


あいさつ運動

2008年09月17日 | Weblog
2学期に入ってから、生活委員会を中心に
朝のあいさつ運動が進められています。

地域の人たちからは、鹿島小の子どもたちは
「あいさつがあまり上手でない、
 あいさつしても返事が返ってこない、
 隣の明倫小学校はとても上手なのに・・」
と言うことを指摘されています。

そこで、明倫小学校に負けないように
あいさつをがんばろうと取り組んでいます。

最近はその甲斐あって、とても上手になってきています。
やればできることを子どもたち自身が身をもって
感じ取ることができるように応援していきたいと思います。

今後は、生活委員会だけではなく、
全校児童が取り組んでいくような方策を考えて行きたいともいます。

地域の皆さん、鹿島小の子どもたちのあいさつは
よい方に変わったでしょうか。
よくなったと、評価されれば、それがまた励みになるのです。

佐賀マーチングフェスティバル

2008年09月16日 | Weblog
本校にはFFB(ファンタジーブラスバンド)
という名前の金管バンドがあります。
県内の小学校では、わずか5校しかありません。

その大会が昨日行われ参加をしてきました。

普段の練習は、週1回ほどで、基礎練習が主です。
この大会に向けては、夏休みに入ってから
本格的に練習を行います。

そのため、夏休み始まった頃の子どもたちの
音程の取り方、吹き方など大丈夫だろうかと
心配をするほどでした。
でも、講師の先生や職員の熱意と協力により、
とても上手になりました。
子どもたちの上達ぶりは加速度的でした。

残念ながら、九州大会への参加はかないませんでしたが
練習すれば上手になることや、
心を合わせて演奏することのすばらしさ
やり遂げた後の満足感、などなど
日常の生活の中では味わえないことを
様々な体験をすることでいろんなことを
感じ取ってくれたことと思っています。


運動会 がんばろう集会

2008年09月09日 | Weblog
今日の朝の時間を使って「運動会 がんばろう集会」
いわゆる運動会結団式を行いました。

内容は、運動会のスローガンの発表。ちなみに今年は
「くじけるな鹿島っ子 ベストをつくした君に 金メダル」

その後、14の係活動の内容発表でした。
発表に関しては、自分の役割をきちんとできる
いい発表ができました。
ぶっつけ本番の子どももいましたが、さすがに鹿島の子です。

最後に、赤・青・黄に分かれての練習がありました。
短い時間の中で、コンパクトに集団をまとめ上げ
心を一つにしていく、応援リーダーたちの、
そしてそれを指導していった先生方に感心しました。

約10日間の練習期間。意図的・計画的・効率的に
そして、時間を無駄なく有効に使ってほしいと思います。

言われてするのではなく、自分から進んでがんばる子ども、を
期待したいですね。


夏季作品展

2008年09月08日 | Weblog
夏季作品展を体育館で行いました。
絵画、習字、社会科・理科の自由研究や作品、
立体作品にアイデア貯金箱などなどいろいろありました。
どれもこれも力作ばかりでした。

たくさんの作品の中に自分のお気に入りの作品が見つかると
よくできているなあ、今度の夏休みには
「あんな作品を作ってみたいな」
「あんな研究はおもしろそうだ」
と、やる気が出てきます。
またそんな作品から、もっと想像をふくらませ
いろいろなアイデアも浮かんでくるものです。

子どもたちは、作品展を鑑賞しながら
来年に向けて何かを感じてくれたことでしょう。



あいさつ運動

2008年09月05日 | Weblog
新学期が始まって1週間、PTAによるあいさつ運動がありました。
防犯ボランティアの会員の方や、PTAに人たちから
鹿島小学校の子どもたちはあいさつが上手でない、と
よく言われます。

あいさつが基本、ということで学年によっては
あいさつの練習までしていますが、なかなか思うように
いかないのが現状のようです。
でも、今朝は、昨日の練習の成果でしょうか、
どの子どもたちも元気よくあいさつができていたのでびっくりしました。

言われたから、注意を受けたから、ではなく
自分から進んで、できる子どもであってほしいものです。
一過性で終わることなく、鹿島小の子どもたちが変わってきたぞ
と思われるように努力をしていきたいと思います。


2学期 始まる!

2008年09月01日 | Weblog
さあ、2学期が始まりました。

朝、あいさつ運動で校門に立っていると
朝から元気な声でのあいさつが聞こえます。
でも、夏休みの疲れが出ているのか
ちょっぴり元気のない子もいます。
気分の切り替えをさせて、明るく元気な
「鹿島っ子」になってほしいと思います。

今年の夏休みも、全国各地では様々なことで
小さな命が奪われるというニュースが流れました。

本校は435名の子どもたちが、大きなケガも病気も、
そして交通事故、水難事故などもなく全員そろってくれたことが一番です。

今日の帰りは集団下校をしました。2学期、交通事故や連れ去りなどの
事故に巻き込まれないよう、安心・安全で、
しかも、元気の出る学校にしていきたいと考えています。