校長室の窓から

嬉野小学校の子どもたちの元気な様子を伝えます。
たまに我が地区や家のことも・・・。

新校舎建設4

2009年11月29日 | Weblog
東側部分の基礎工事が着々と進められています。
生コンを型枠の中に流し込められています。
生コン車がたくさん入ってくることになりますが
土曜日の作業ですので、子どもたちの安全面には
ほとんど問題はありません。

大型車が行き来する場面はできるだけ休みの日であってほしい
ということを要望していましたので
ある程度その要求どおりに進められています。

少しずつ形が見えていくと楽しみも増していくのでしょうね。

嬉しいお知らせ

2009年11月26日 | Weblog
本校には、読み聞かせボランティアが2つ存在します。
1つは、PTA母親部による読み聞かせのグループ、
もう一つは、はばたきの会という団体です。

はばたきの会の読み聞かせボランティアには、
年間2回の「ことば大好き集会」での読み聞かせや
月に1回程度の活動をしてもらっています。

2回目の「ことば大好き集会」の時に行ってもらった
「どうする どうする あなのなか」の読み聞かせを
どのように行ったかなどの経緯について
本の作者(きむら ゆういち さん)に手紙を出されています。
その返事が来たと言うことで代表の方が見せに来られたのです。

自分たちの活動を紹介された代表の方もそうなのですが
忙しい中に返事までしていただいた作者の方も感謝です。

そのようなことが励みになり、これからの活動のエネルギーとなります。
本校は、たくさんの方々に支えられているんだとうことを改めて感じたし、
子どもたちの心の育ちのためにもっと力を尽くさなければと思いました。

職員には明日の朝会の折に、子どもたちには機会があれば
紹介をしていきたいと思います。

今朝の1年生

2009年11月25日 | Weblog
今朝は霧が深く、登校時間帯になっても残っていました。
校門近くの信号機付近から東側を見ると真っ白です。

その白いもやの中から、
自転車に乗った高校生や子どもたちがフーッと表れてきます。

それを見ていた1年生は、
「わー、映画のごたあー」
と感激した様子で話しました。
その1年生は、そんな場面を映画で見たのでしょう。

何気ない言葉の中に、その子の体験が見え隠れしています。
そして、体験したことを言葉で表現できる、
そんな子どもを増やしていきたいなと思います。

インフルエンザ状況2

2009年11月24日 | Weblog
今朝も気温が下がり、寒かったです。
それでも子どもたちは、元気に登校してきます。
男子は半ズボンが本校の標準服。
中には、上着も切らず半袖のまま登校してくる子もいます。
見ているだけでも寒そうなのですが、本人はいたって平気な顔をしています。

ところで、新型のインフルエンザも一応第1弾のピークを去ったようです。
今日は1名のみ。この状態が続けばいいなと願っています。

ただ油断はできません。
今週予定していた、幼稚園や保育園との交流会が延期になりました。
2つの園で、インフルエンザが流行しているというのです。
兄弟姉妹もいることでしょうし、第2弾の流行のリスクを
少しでも避けたいと思います。

新校舎建設3

2009年11月21日 | Weblog
中央西側部分


中央部分


とても深い穴がほられました。そして、コンクリートが
流し込まれ基礎が形成されています。
これだけ大きな校舎を支えるのですから当然とは思いますが、
学校教育も見えない部分が大事なことを感じます。

学級閉鎖2

2009年11月13日 | Weblog
今週は、1年生と6年2組が登校してきて
全学年そろったぞと思っていたら
4年2組が学級閉鎖、5年生は学年閉鎖となりました。
今日は金曜日です。この3クラスの子どもたちは
今週中に新たに罹患した子どもが数名いますが
罹患していた子どもたちはほとんど熱も下がり
元気になっています。
来週月曜日からは、全学年そろって登校できそうです。

それでも、いつ爆発的に流行するか分からないインフルエンザ。

これから寒くなり、季節性のインフルエンザも流行すれば
一体どうすればいいのか・・・・
まだまだ頭の痛いのが続きます。

現在のところ、授業時数については
不足なくすすんでいますのでいいのですが、
そのクラスで2回目や3回目の学級閉鎖となると問題です。
授業時数が足りなくなります。
冬休みや春休みを削ることも出てくるのでしょうか・・・

インフルエンザ状況

2009年11月07日 | Weblog
今週、1年生2クラス、6年生の1クラスが学級閉鎖しました。
3クラスの子ども達の金曜日時点での状況は
1年生に2名新たに罹患者が出ているくらいで
その他の子ども達はみんな元気です。
月曜日からは、そのほとんどが登校できそうです。
この3つのクラスについては一安心です。

ただし、今度は、4年生や5年生に広がりを見せ始めています。
月曜日の状況を見なければならないのですが、
このまま増え続くようなことがあれば
学級閉鎖も選択肢の一つになるかも知れません。

なかなかやっかいな状況です。

県高等学校総合文化祭

2009年11月04日 | Weblog
先週の水曜日に、県立美術館に行く機会がありました。
研修会が終わった後、ほんの少しですが時間があったので
文化祭を見てきました。
そこでは、高校生の美術・工芸展が開催されていました。

美術・工芸には暗くどれがいい作品なのかよく分かりませんでしたが
会場に入った瞬間、高校生のエネルギーがよく伝わってきました。
絵画を見ましたが、とにかく、明るい・元気・生き生き・輝き・・・
等の言葉がよく似合うような作品ばかりでした。

ほんの短い時間でしたが、彼らの作品から
とてつもないエネルギーをもらったような気がしました。

教職員は視野が狭いとよく言われます。
自分の視野を広げ、高めるためにも
様々な取り組みを行うことの大切さを感じました。

何かやらねば・・・・・

新型インフルエンザ3

2009年11月03日 | Weblog
佐賀県のインフルエンザ合い言葉
「あわてない」「集まらない」「がんばらない」

ただ、開催予定のイベントをどうするかについて
主催者は頭を抱えられていることと思います。

今日、近くで剣道大会が開催されました。
インフルエンザのことを考えて、
全選手が集合しての開会式や表彰式はなく
配慮がなされたとは思うのですが・・・・

流行期を迎えてのいろいろなイベントの開催。

これ以上広がらなければと思いながら
明日以降どうなることか、ちょっぴり心配でもあります。