校長室の窓から

嬉野小学校の子どもたちの元気な様子を伝えます。
たまに我が地区や家のことも・・・。

祐徳ロードレース大会

2011年02月27日 | Weblog
今日は祐徳ロードレース。

本校の熊本教頭先生も出場すると言うこともあり
また、近くの道路を走るということもあり応援に出かけました。
そこには応援するために地区の人たちも来ていました。

先頭から最後の選手までおよそ1時間ほどずっと応援を続けました。

男の声よりも、おばちゃん達の黄色い声援?に、
本当は苦しくて仕方ないのに
にこやかに笑顔を返してくれる選手
元気よく手を振ってくれる選手
ありがとうと言って走り去る選手

拍手、がんばってー、楽に楽に、マイペース・・・

応援のしがいがありました。

教頭先生も、帰りには、足が上がらない
と言いながら走り去っていきましたが、
きっと完走してくれたものと思います。

選手ですので、速い遅いはあっても、
間近に走っている選手を見ているだけで心が動かされました。

「二人展」 28日まで

2011年02月26日 | Weblog
数日前から大変暖かくなってきました。
気温は、ここ数日は、毎日1℃ずつ高くなってきていました。

暗いうちから散歩に出ていると、
ヒバリはピーチクピーチクと麦畑の空で鳴いています。
その鳴き声は日々多くなり、賑やかです。
きっとどこに巣を作ろうかと場所を捜しているのではないでしょうか。


今日の昼、楠風館で開催されている『二人展』に行きました。
二人のうちの一人が、日高先生。
私が若い頃、鹿島小学校で同学年を一緒にした先生で
附大変お世話になった先生でもあります。

先生は、退職して何をするか考え、ずっと残るものをということで
面を打ち始められたそうです。

ちょうど、日高先生もいらっしゃいましたので
いろいろな話をしながら楽しいひとときを過ごしました。


そこには、日高先生が東部中で担任したという方もおられました。
よくよく話を聞いてみると、
私が担任した子どもの親の別荘を建てたという話を聞くことが出来ました。
担任した子どものことも思い出すことが出来、
短い時間でしたが、鑑賞に行ってよかったと思いました。

鹿島市 幼保小連絡協議会

2011年02月18日 | Weblog
今日は、明朗幼稚園で幼保小連絡協議会がありました。

9時頃から午前中の幼稚園の保育状況を参観しました。

明朗幼稚園には、4月から本校に入学してくる園児が5名。
みんな元気で、とっても素直な子どもたちでした。

小1プロブレムと言われていますが、
しっかりと連携を図ることが大事だと思います。
今日の会議で、小学校と幼稚園保育園の違いがはっきりした部分を
お互いにどのように歩み寄っていけるのか、
また、良さを認め共通理解することの大切さも分かりました。






元気なのは、おじいちゃん・おばあちゃん

2011年02月15日 | Weblog
先週の土曜日、とても寒い朝で、朝から雪が降っていました。
いつものように、犬の散歩に出かけました。
休みの日でしたのでちょっぴり遠くまで足を伸ばしました。

北鹿島、中村地区だったでしょうか、
公民館のグランドでは、グラウンドゴルフが行われていました。

こんなに雪が降っているのに、地区のお年寄り達が
グラウンドゴルフを楽しんでいるのです。
朝早くから、寒い中、ボールを転がし頑張っていました。
今、一番元気なのは、老人達だと感じてしまいました。

そういえば、最近買い求めた本に「くじけないで」
というのがあります。
これは柴田トヨさんの詩集です。
柴田さんは今、明治44年生まれの99歳(白寿)、
今年の誕生日で100歳になられます。

お年寄り達から、元気をもらいながら
自分は頑張っているんだということを感じる毎日です。



3年生 手話教室

2011年02月11日 | Weblog
2月9日(木)3年総合

きょうは、3年生の手話教室がありました。
鹿島手話の会から4名の方に来てもらいました。

基本的なあいさつと、自分の名前の手話を教えてもらいました。
3・4校時の2時間でしたがあっという間に過ぎていきました。

来週、更に学習を深めていきます。






読書チャレンジ表彰式

2011年02月05日 | Weblog
本校で活躍してもらっている
読み聞かせボランティア「はばたきの会」。
昨日、表彰式がありました。
昨年度は、奨励賞今年は優秀賞です。
機会ある事に、読書の楽しさを伝えてもらっています。

また、今日は新入学児童保護者会がありましたが、
来年度入学してくる子どもたちの為に
読み聞かせも行ってもらっています。

このような地道な活動が評価をされ、今日の表彰式になりました。