宇宙飛行士&阿波踊り、陽明学、王道、能茶、旅行、歩き登山

宇宙弾道飛行申込み、時に自家用飛行機で北海道、時にマニラ、空港巡り。自宅からスポーツクラブ&陽明学、温泉宿、歩き山登り

草津温泉、ザゼンソウ公園、地蔵湯ーーバーデンハイム「不丈庵」など2泊

2014年04月15日 | 歩き旅行
◇平成26年4月11日、草津温泉4泊、11日はホテルニュー七星、気温7度(午後2時)12、13日、マンション・バーデンハイム草津、昼食はレストラン・エクレール、日曜日は午前中、ザゼンソウ公園でお祭り(みそ田楽ふるまい、程茶)だが、一週間早め、かろうじて芽をだしている。 14日は午前中温泉資料館、午後は巡回バスAコース、ホテルニュー七星 15日はペンション通り脇の窪地にさいたミズバショウ をみて、ペンション石楠花を通りすぎ、おおるりにいたる。 ◇3月23日、草津温泉、ホテルニュー七星。 ◇25年12月20日から草津温泉・地蔵湯、ホテル・ニュー七星に一泊しかできなかった。21日もニュー紅葉がとれて2泊になった。500キロは二人になったとかで、(田吾作」で折り返し、七星は風呂の直し中では、、、天気は降ったり、止んだりだが、草津はマイナス3度の雪の中。 21日、草津宿を出て駅に行き、草津Α巡回バスに乗る、次はΒ、つぎにCコースに乗り、ホテルに近くで降りる。天気が変わって曇り。22日は10時に西船橋市帰る。道の駅おのこでお切り込み。 ◇10月4日から草津温泉4泊。4日は8時10分西船橋発の、午後2時ホテルニュー7星着バスΑコース、5日は日本オーナーズクラブのマンションバーデンハイムの「不丈庵」、6日は伊香保温泉ホテルの金太夫、7日はホテルニュー紅葉。8日のバスは午前11時、田吾作へ、珍しく、3時50分西船橋着。 ◇25年7月28日から草津温泉、三泊、28日から草津散策、白根神社、湯畑。ホテルニュー七星、29日は雨、バスで座禅草公園コース、88遍路コースをへ、昼食。マンション、バーデンハイム草津、30日は本白根山コマクサリフト、ホテルニュー紅葉、31日は気温24度、白旗の湯入ったあとの涼風よし。 ◇24年7月18日から草津温泉4泊、18日から地蔵湯のホテル・ニュー七星、19日からバーデンハイム「不丈庵」2泊、21日はホテルおおるり。 ◇6月24日、草津温泉・地蔵湯のホテル・ニュー七星1泊、一番風呂入浴、関東猛暑の由だが草津温泉は快適です!
25日、湯畑の一井で八丁味噌によるオキリコミのふるまい!
◇5月16日から草津温泉、泊まりは地蔵湯のニュー七星とニュー紅葉2泊
◇4月26日から地蔵湯の草津温泉、泊まりはホテル・ニュー七星2泊、本白根山遊覧

◇3月16日、草津温泉(地蔵の湯)1泊、ホテルニュー七星の予定だったが11日の東北関東巨大地震によって配管ひび割れで休館、「おおるり」に変更。ホテル送迎バスは7時半、サンクス駐車場。先月の予約時はとれなかったところが客全滅。草津は静かです。

◇2月24日から草津温泉2泊、地蔵湯のホテルニュー七星泊まり。外湯は白旗の湯を引いている「翁の湯」、内湯巡りは白旗の湯の益成屋、街巡回はB,Cコース。ホテルで貰った籤券で1等932円商品券10枚と2等1枚が当たった。さっそく湯畑の焼肉や吾妻でカルビ定食932円。

◇12月20日から草津温泉2泊、20日ペンション石楠花泊まり、21日はシャトルバスで白根山へ、夜は雪、林野庁緑のオーナーでグリーンハイツ泊。その前にあったベルツ温泉センターがスキー客託児所になった。9時から1歳児以上1時間当たり1000円家族にリフト券んなど優待あり。22日の帰りは青春18切符。

◇11月17日から草津温泉2泊、18日100円巡回バスBコースで国道292号線雪道でスリップ続出、大渋滞。内湯めぐりは「牧水」、外湯は地蔵湯、翁の湯。

◇10月2日から草津温泉2泊、ペンション石楠花。巡回バスでA,B,Cコース。内湯めぐりは庭、露天風呂に趣きある「望雲」外湯は白旗の湯、翁の湯。

◇7月27日から草津温泉など2泊、日本ロマンチック街道旅でホテルニュー七星など、、、水沢観音、足尾銅山。

◇10月26日から草津温泉2泊、ペンション石楠花

◇6月24日ホテルニュー紅葉、25,26バーデンハイム「不丈庵」、27日ペンション石楠花。
25日は本白根山、地蔵湯、地蔵湯の時間湯は3分間1回を1日4回と語る客あり。
26日は白旗の湯に入り、図書館行きで草津温泉略史のお勉強。源頼朝が入ったので白旗の湯、武田信玄時代は高い入湯税、織田豊臣時代は楽市楽座のフリー、江戸時代に有力旅館が白旗の湯を内湯化、住民と対立抗争事件、当地が無料の外湯にこだわるゆえん。毎日新聞を読んで帰る。
27日は巡回バスBコースで本白根農場、ザゼンソウ公園など。

◇4月19日朝7時半、西船橋サンクス駐車場発、吾妻渓谷桜満開!おおるり泊、
20日、内湯巡りは地蔵湯の田村、露天風呂があって良かった!日本オーナーズクラブのマンション・バーデンハイム「不丈庵」泊、
21日は志賀草津高原ルート開通で、午後雪の白根山へ、国道292のみならず登山道も除雪してあり、湯釜まで登る。帰り道、カモシカにあった。泊まりはペンション石楠花
22日は朝から雪です。ペンション石楠花など3泊でホテル送迎バス草津温泉の旅。

◇草津温泉の3月29日の最高気温がマイナス3度、最低はマイナス10度で、泊まりはペンション石楠花泊。
30日は晴天ということで、雪景色の本白根山へシャトルバスと白根火山ロープウエーで、泊まりは湯畑北のホテル一井。一井のいいところはロビーに毎日新聞が置いてあるぐらいで継ぎ足しホテルのため客はうろうろの、迷子ホテル。
3泊目の31日は地蔵湯のホテルニュー七星。この間、一井と同じ白旗の湯を引いている松村屋、山本館の内湯巡り。


稚内、松前から・長崎まで日本縦断3000キロ「歩き」

2014年04月01日 | 歩き旅行
2000(平成12)年の4月から、5,6.7,8月と5回、北海道へ行き、函館国道5号線、札幌12号、旭川40号から稚内まで都合、19日間かけて北海道を歩き、札幌へでて、手稲山に登って一人で「万歳」しました。 平成元年6月3日、日本橋から品川まで歩いたのを皮切りに、ほぼ1日1宿で京都に着いたのは8年10月16日。 東海道歩きは、旧道史跡にこだわって歩いていたが、京都で長崎まで歩く気になり、大阪までは淀川東岸1日。

大阪からは昔の九州人と同じで、瀬戸内海は船で渡り、九州は門司から7日間で長崎へ着いたのが10年4月20日。長崎へ着いてみると、北海道まで歩いて日本を歩いて縦断する気になった。 日本橋から日光、奥州。松前街道を東北へ向かい、津軽半島先端の三厩宿へ着いたのが、11年9月16日。この津軽の最先端龍飛岬に旧街道がそのまま国道になったために階段になっているところがあった。車で行く人は日本海側からどうぞ。

奥州街道は江戸五街道の一つであるが、終点がはっきりしない。奈良飛鳥時代の東山道が基本になっているが、これは鎮守府多賀城までである。江戸幕府の官道は白河まででそれ以遠は各藩が管理したので奥州道中の名もある。

実際に奥州街道を歩き始めるまでは芭蕉さんの「奥の細道」の題名に騙されていて、細い道だとおもっていたのですが、東海道とおなじく、3間5,4メートルの本道に1間1、8メートルの松、杉などの並木と側溝が両側について5間道である。この5間道が長崎から松前の対岸まで続いていたのである。

盛岡からの松前街道は、津軽海岸と鉄道に挟まれたところにあるが、酔っ払いの設計のごとく蛇行している。これと対照が盛岡南方でほぼ40キロが直線である、馬の国・南部の意識であろうか。

この地方に一戸、二戸、三戸の地名が残るが「戸」は藩営牧場で馬を飼育していたのである。走る馬が曲がりたがらないのとかかわるか。ここでは旧街道が真っ直ぐで現代のバイパスが曲がっている。 街道1の美景は静岡県の薩垂峠。いまは道が整備されている由であるが、私は昼寝する蛇をまたぎ、落果枇杷をかじりながら畦をよじ登る道だった。峠からは海越しに富士が美しかった。

東海道は半分ほど国道1号線と重なっているが、静岡市周辺が旧道の形は残っていないのに対し、遠州では片側の松並木を残し、片側を拡幅している。列車からでも分かるのがうれしい。 天竜川を渡る橋は片側に狭い歩道があるだけで生命の危険をかんじるほどである。歩いてみると、日本の道は車のため。歩道まで自転車に占領されつつある?

街道筋には常夜灯があって、某が寄進したなどと書かれているが、江戸時代の仕組みでは、それ1基に1反300坪の菜種畑がついていて、運営費用に当てたという。日永追分からの伊勢道でわおびただしいかずで夜道も歩いたという。

北海道に渡って小樽、札幌、旭川は交通量もあるが、他は人の気配が少なくなる。6月の大沼あたりは晴れていたのに太平洋岸の森は霧の中。

稚内の方はさらに厳しく道中食事の場所もない。7月の9、10日水筒1本のお茶と1食だけで1昼夜ほぼ75キロを歩いた。何もないのである。食べるところも、寝るところも。幌内の雪印工場はどうなったか?

歩き始めは快適であった、両脇の牧場は広々、東京よりいいという気分であったが、夜になれば景色もたよりなく、月は1時頃地平に没した。かすかな星の光を頼りに歩いているのだが「路面に反射光がない」

突然、歩道が無くなっているのだ。寒さが厳しくなってきたし、これでは歩けない、駅へ行って一休みしようと思えばカギがかけてある。外のベンチで3時間ほどねたが寒さで目が覚める。歩くよりない、特急の止まる音威子府までいけばなんとかなるだろうーーーーーーーー。これで道に迷っていたらあの世行きだったかも。

日本を歩いて縦断した気分のよさに浮かれ、札幌へ戻ってそのまま手稲山へ登った。翌日から腰痛。直るのに3ヶ月かかった。そのときは2度としたくないと思ったが、すぐに気分はかわり、瀬戸内を船で九州へ渡った。山陽道も歩く気になり、甲州、中山道、四国遍路も、となった。

[飛行機追伸]札幌・丘珠空港から紋別、オホーツク沿いにサロマ湖、網走湖、トーフツ湖上空から、知床半島のオシンコシンの滝、カムイワッカの滝、カシュニの滝をみて知床岬へ。女満別空港に着陸したら大変でしたが!






大宰府と京を結ぶ西国・山陽道・長崎街道

2014年04月01日 | 歩き旅行
山陽道は奈良、平安時代に都と大宰府を結んだ大路(常陸までの東海道は中路)・日本の幹線道路であったが、水運の盛んな江戸時代には脇街道の扱いになってしまったが、現代は、山口県で町村道に指定され、広島県とは切れてしまっている

ほぼ現在の国道2号線、原型道路は2世紀の軍用道路、のろし台を随伴していた。江戸時代は城下町を連結している。古くは毎30里に駅、現代の16キロ大宰府道、平成13年2月28日、近畿日本ツーリスト主催。

京都・東寺ー久世の渡しー長岡京跡ー関大明神社ー山崎宿(水無瀬神宮、山崎離宮八幡宮、利休の待庵)
ー梶原桜井駅跡ー芥川宿一里塚高槻ー太田継体天皇稜ー郡山宿椿の本陣ー萱野三平邸(赤穂浪士の一人、俳句を残す)ー瀬川宿ー昆陽(寺)宿・武庫川ーひげの渡しー西宮(神社大練塀)ー兵庫宿・生田神社、湊川神社清盛塚ー垂水宿海神社ー大蔵谷宿ー明石・大久保宿本陣跡ー西福寺の顕宗、仁賢天皇道標ー加古川宿ー生石神社石の宝殿ー魚川橋ー阿弥陀の道標ー児嶋高徳の父ら六綺塚ー御着宿本陣跡ー姫路城秀吉が大城郭ー正条宿(揖斐川)本陣跡は特定郵便局

ー片島宿ー天満神社ー有年(うね)宿ー秦氏大避神社ー三石宿名神社ー閑谷學校ー片上ー真光寺三重塔ー石長姫神社ー1日市宿ー里塚ー藤井宿本陣跡ー黒い城に後楽園の岡山宿ー桃太郎伝説の吉備津神社ー板倉宿ー高松城跡ー木下・足守宿ねね実兄家定が2万5千石ー備中国分寺ー高梁川辺宿ー吉備公館跡ー矢掛宿高草脇本陣ー七日市宿ー高屋宿ー神辺宿ー今津宿ー尾道宿ー沼田本郷宿

ー町並み保存の竹原ー西条宿ー海田宿ー広島ー廿日市宿ー玖波宿ー関戸宿ー岩国ー御庄宿ー玖珂本郷宿ー高森宿ー今市宿ー呼坂宿河内本陣ー久保市宿維新13人塚ー花岡宿ー

徳山宿飛龍八幡宮大玉杉・陶氏龍文寺ー富田宿ー福川本陣跡ー富海宿防府国分寺、天満宮ー宮市宿兄部本陣、三田尻御舟倉跡ー小郡宿ー津市宿ー山中宿宇部福原史跡公園ー船木ー厚狭市ー吉田ー小月ー長府ー赤間関

門司ー小倉ー千本松の黒崎ー木屋瀬ー飯塚ー内野ー山家ー原田ー田代ー鳥栖市轟木ー中原ー神崎ーー境原ー佐賀ー牛津ー小田ー北方ー武雄市塚崎本陣ー嬉野ー彼杵ー松原ー永昌ー大村ー諫早ー日見ー長崎


5/1いろり庵狸御殿 ◇日光白根山・後藤別荘泊

2014年03月30日 | 歩き旅行
平成26年5月1日より3日まで,群馬県神流町の狸御殿西村邸

◇25年11月17日午前10時武蔵野線新座駅に、西村邸いろり庵狸御殿へ◇24年9月29日、紅葉はじまった奥日光・湯元温泉ホテルおおるり山荘泊。
◇8月1日午前10時、武蔵野線新座駅集合、後藤車で片品村の後藤別荘「ダルセーニョ」へ。2日4人で、関東一の日光白根山登山。

◇23年5月1日から神流町の西村邸いろり庵狸御殿、11時半に都営志村3丁目駅集合、阿部車で、、、1日は清掃、飲み会。2日は神流川名物の鯉のぼり、山菜取り(私はセリ採り、)を楽しみみかぼ温泉へ、夜は飲み会、3日は庭の草取り、里山散策、地元との夜の千円交流会の準備。4日は清掃後、昼過ぎに帰り。

◇平成22年12月3日午前11時、武蔵野線新座駅集合。甲村、西村、後藤車で神流町の西村邸いろり庵狸御殿ヘ2泊、7人参加。4日は木臼でもちつき。5日朝は雑煮。帰り予定だったが、ダルせーニョに1泊して6日帰り。

いろり庵参加者3人が風邪ドタキャン、はやっているのかな? 私のいろり庵土産は裏山の銀杏、片品村のダルせーニョではかろうじて生き残っていた茸ヒラタケ。

◇11月12日から、ダルセーニョで最上、武上、沢熊、三浦、管ら山小屋をつくる会TL残党10人できのこパーティー。午前11時、新座駅集合。

◇10月30日、片品村の後藤別荘ダルセーニョで野崎、山谷、西村、阿部らサラ文8人のキノコパーティー。台風の中午前9時、荻窪駅集合。1泊予定だったが2泊になった。

◇8月20日から群馬県神流町「いろり庵」2泊。20日午前10時、荻窪駅西口集合、山谷車に4人、都合10人。
今回は狸御殿の1階に「昭和の部屋」をつくッタ。

◇9月25日から神流町などで山村体験ツアー

◇22年5月1日から神流いろり庵「鯉のぼり祭り」2泊3日の旅。
1日午前10時、荻窪駅西改札口に集合して山谷車で、着いたその日はペンション・マロンハウスでコーヒー、
2日は昼が生き生き会の招待宴会、夜はサラ文招待の1品持ち寄り宴会、会費千円も可。気球ヒコーキ写真数枚持参。
3日はいろり庵裏山でタケノコ掘り、昼は鍋焼きうどん、帰宅7時半。

◇初夏の神流川いろり庵「狸御殿」でサラ文12回合宿「七夕パーティー」兼演芸会、ごとう音楽会(後藤さんサラ文入会)
平成21年7月3,4,5日1泊1000円、飲食費割り勘
3日午前10時、新座駅集合、
5日からは後藤別荘「ダルセーニョ」へ。4日はトウモロコシ畑の草取り。7日の帰りは渡良瀬遊水地へ寄ってもらうも、閉鎖されていて入れず。これでは気球は堤防でしかできない。

◇10回記念イベント4/27~29詳細
主題の狸イベントの件では、20人のお申し込みがあり、先週応募を締め切りました。
現地の方々を加えるとかつてない大人数です。加えて、町のお祭りのステージで出演の許可も町から取れまして、大規模のイベントになります。
3日間の予定:
4月27日(日)
昼頃までに各自現地到着、昼食は神流川河川敷きのお祭り広場で昼食する。
(屋台などを利用)当日、お祭り広場(川っぺり)の野外ステージで出演の許可が出たので、午後2:00頃から3:00頃にかけて出演希望者は出演。又は客席で出し 物を楽しむ。4:00くらいに引き上げ、夜の準備。掃除、買い物、料理つくりなどなど。
近くの温泉に行くもあり。全員ご協力下さい。この夜はサラ文メンバーだけで会食。
4月28日(月)
午前中 里山ハイキングと山菜採り。(案内人あり)昼食は外食。
午後から夜の準備。料理など。18:00から地元の人10名以上加わり、計30名を 超える大宴会。飲食後参加者各自自己紹介、そしてパフォーマンス大会へ。21:00 頃1次会お開き。 狸御殿に移動して2次会。
4月29日(祭日)
朝食後片付け、昼食後散会。

注意点:27日が雨の場合は、ステージ出演は29日(最終日午前)に変更します。

参加者は:1.各自自分の「シーツ」と「枕カバー」を必ずご持参下さい。
     2.片付け、掃除、料理お手伝いなどに協力下さい。
     3.芸の披露の機会が、(1)町のステージ(2)夜の古民家、宴会場の2回あ      り。(1)は予約にでも参加いただけます。
               皆さん是非参加し、特に夜は積極的に
     4.交通に関しては、以下のように考えています。電車組みは:
新町駅発のバスが10:50(生利着12:10)又は12:05発

(生利着13:20)このためのJR湘南新宿LINEは新宿発8:50
(池袋8:55、新町到着10:31

*神流川の鯉幟で有名な?異空間・狸御殿とは、群馬県神流町生利の庭に立派な松のある古民家、西村いろり庵のほとんど放置され、タヌキの住処になっていた土蔵を整理(ほとんど燃やして)宴会場にしたもの。

*群馬県神流町は恐竜の足跡が日本で最初に見つかったで知られているが
将来もう一つの日本1が!

町人口は2532人1で65歳以上が5割をこえているが、25年後には総人口が920人、65歳以上が650人と7割をこす。
10人の働き手が25人の老人を支えることになる。

            

下毛野みかもの山の小楢のすま麗し児ろは誰がけか持たむ ◇那須

2014年03月28日 | 歩き旅行
下毛野みかもの山の小楢のすま麗し児ろは誰がけか持たむ
万葉集 東歌巻14ー3424

みかもの山223メートルは東北道佐野SΑ東の山
。この時代東山道のみかもの駅があった。私的にはわたらせf気球の目印だった。


 
那須温泉のおおるり山荘は、送迎バスで昼過ぎに着くと、1時半から、どうぶつ王国観光。普通に発。1800円の入場料がおおるり客は無料!

どうぶつ王国の特長は触れる。さわれる。月曜日の駐車場が満車である。私はジャパニーズ・スピッツのレンタル。まずドッグフードを僅少与えると付いて来る、20分間の散歩800円ナリ。
----End of Forwarded Message

奥州道中、松前街道など歩き◆「日本縦断おめでとうございます」

2014年03月28日 | 歩き旅行
奥州街道の岩手青森県境に浪打峠がある。貝の化石が出ることから、この名があるという。明治天皇がここを通った時、茶会を催したと言う名所で、案内書にも景色のよいハイキングコースと書いてあったが、私が行った時は丈高い草にさえぎられて歩けず、やむなく現代国道をあるく。 *平成8年7月越谷市より栗橋。9年1月12日、宇都宮ー白沢ー氏家ー喜連川ー佐久山ー大田原ー鍋掛ー越堀ー芦野・那須七騎、歴代の墓湯行柳、平成9年4月29日ー 白坂ー白河ー矢吹・平成9年7月28日、この日、ダイエー矢吹店オープン商店閉鎖ー須賀川ー郡山ー本宮ー二本松ー福島ー桑折ー藤田ー斉川ーウーメンの白石ー大川原(船岡)ー増田ー岩沼ー長町・平成8年5月26日仙台ー吉岡ー三本木ー古川ー高清水・善光寺ー築舘・双林寺の杉ー宮野ー沢辺ー金成かんなりー本陣残る有壁ー 一関・願成寺、厳美渓ー山目の宿ー前沢ー留守氏城下水沢ー金ヶ崎ー鬼柳ー花巻ー江曾の一里塚・南部杜氏の石鳥谷ー勝源院に逆さ柏の郡山ー盛岡ー渋民ー沼宮内ー小繋ー実相寺大銀杏の一戸・実相寺ー九戸氏の福岡ー四戸の金田一ー三戸のー五戸ー奥入瀬川の藤島ー松並木の七戸ー野辺地ー馬門ー小湊ー浅虫・平成11年9月15日ねぷたー青森ー平舘ー平成11年9月16日、三厩-5号線ー稚内 平成7年10月4日、きのうから秋の前線雨
◇草津温泉湯畑・白旗の湯
◇11:30ーー伊香保・石段の湯=写真ー
ー高速上里、やきまんじゅうにあんこなしー
ー15:45新宿携帯点検ーー
19:00渋谷個の花ホール・20:20交流会

*----------*------------* 甲村さん 、こんにちは。和尚です。メールが遅くなりましたが、五街道日本縦断制覇、おめでとうございます。凄い!凄い!甲村さタリティーを見習います。もうその行動力とエネルギーには脱帽です。どこからその力が出てくるのですか?気持ちの問題かな?またお会いしてお話を聞ける事を楽しみにしています。ありがとうございます。


日光街道◇千住宿◇古河気球クラブハウス◇鬼怒川温泉マンション

2014年03月27日 | 歩き旅行
◇日光街道歩き旅
江戸城大手門を出て真っ直ぐな道が日光街道である、江戸時代から道路里程の基点の日本橋は慶長8(1603)年木橋架設。現在の石橋は明治44年架設。
千住宿は4宿一の賑わいだった。

◇私は気球のクラブハウスが古河にあった頃、一宿ずつ歩いていった。日光近くには頂を酸性雨にやられた大木の杉並木がある。

◇平成24年10月16日10時、JR南千住駅南口に集合して、日光街道歩き。すさのお神社、荒川ふるさと文化館、千住大橋、橋戸稲荷神社、本陣跡、富士山絵日本一の大黒湯(あとで入浴)、四本煙突の東電火力発電所跡の帝京科学大学は動物病院の看護師養成で学費年200万円、学内見学。
昼食はサイゼリアの日替わり定食600円フリードリンク。

ー草加・札場河岸は公園にー越谷ー春日部ー杉戸ー幸手ー栗橋ー中田ー古河ー野木ー間々田ー小山ー新田ー小金井ー石橋ー雀宮ー宇都宮ー徳次郎ー大沢ー今市ー鉢石ー日光

◇夜降りて蕾ふくらむ枝垂れかな
春めきてかえでに小花猿の山
奥鬼怒に川下りして花祭り

◇桜の鬼怒川温泉3泊
2007年4月6日午前8時に西船橋を出たホテルの送迎バスが鬼怒川公園駅前の「沢風」に11時半到着後、公園の桜を見に行くも蕾、1泊。

7日は桜を求めてロープウエー駅脇の護国神社へ、一分咲き。鬼怒川ランド水と電気の科学館。桜並木通五分咲き。

鬼怒川温泉駅へ行くと「花祭り」。お釈迦さんに甘茶をかけ、自ら飲み、餅を食べ、鼓笛隊の音楽を聞いて、日本オーナーズの鬼怒川温泉マンションへ、夕食はマンション1階の焼肉。

8日はオーナーズクラブのマンション鬼怒川談話室で新聞を隅から隅まで読み、駅前で足湯に浸かった後ホテルニューおおるり152室、1泊。2食ともバイキング7140円。

9日、送迎バス待ちに鬼怒川温泉ゆけむり会館で戸田ゆかりショー。



草津白根山、温泉・地蔵湯 ◇バーデンハイム草津「不丈庵」

2014年03月27日 | 歩き旅行
平成25年3月3日から草津温泉地蔵湯のおおるりグループのホテル七星に2泊、シャトルバスで天狗山スキー場へ、女性には桜餅に甘酒。お姫さまの日か!?湯畑ではおっ切り込みうどん。道を歩けば饅頭。5日の帰りは渋川市の道の駅おのこでおっ切り込み定食800円、美味なり。

◇土用うしのゆに入ると無病息災と言う伝説から8月2日7時から草津節、草津小唄、湯もみ唄、草津民謡大衆踊り。9時から湯畑特設舞台で草津温泉感謝祭。

女神降臨の儀、女神源泉お汲み上げの儀、女神分湯の儀。3日は地蔵湯などに女神献湯の儀があって、午後9時ごろ女神昇天の儀でフィナーレ。この間に愛知県の手筒花火。

◇平成23年5月15日、泊まりはペンション石楠花2泊、リーマン不況までは1泊二食付き7300円だったのが、5300円になって、今や西船橋からの送迎付き素泊まり2500円である。

◇所有権つきの日本オーナーズクラブのバーデンハイム草津「不丈庵」の方がは1泊3000円。

◇草津は町内巡回100円バスを4コース運行している。Aコースは77箇所、湯畑など、Bコースはザゼンソウ公園、浅間山観光コース。Cコースは団地ばす。Dコースは東方向。

◇おおるり送迎バスは、西船橋7時半発。



-----------------
sent from W-ZERO3


笹子峠越えでー-甲州街道23宿など五街道完歩

2014年03月15日 | 歩き旅行
平成16年7月3日、日野宿本陣佐藤家を訪ねる。ここは本陣であるが、新撰組の日野である土方歳三、井上源三郎など個人館が人気を集めている。流派は「突き」を得意としたらしい。 ◇17年9月28日8時半、新宿駅西の高速バスターミナルを出発し、笹子バス停で下車、ここから笹子峠(今のトンネル道でなく)に向かう。甲州街道の歩道はほとんどが側溝にコンクリートのふたをかぶせた形であるが、途中に笠い懸地蔵あり=写真。笹子新田から街道と20号線が分かれ、歩きは快適。リュックを前掛けにして峠に向かって登る 前回は甲府から勝沼ぶどう郷駅ーー勝沼学校跡ーー勝沼本陣跡ーー大善寺ーー柏尾古戦場(近藤勇/板垣退助)ーー諏訪神社本殿裏の神木2千数百年の朴の木・武田滅亡の鶴瀬(高速バス甲斐大和駅600メートル高、江戸へ30里28町)関所跡ーー駒飼宿・芭蕉句碑まで。


平成16年4月1,2日、八王子の横山から初狩・笹子の山小屋「梁山泊」まで2日間で歩く。途中、相模湖畔で泊まる。

これで甲州街道を歩き終えただけでなく、平成元年に日本橋から品川へ歩き始めて17年で稚内ー東京ー長崎の日本縦断五街道の歩き旅が完結した。 ◇甲州街道23宿ー内藤新宿ー高井戸ー布田ー府中ー日野ー横山ー駒木野ー小仏ー小原ー与瀬ー吉野ー岡野ー上野原ー鶴川ー野田尻ー野田尻ー犬目ー下鳥沢ー鳥沢ー猿橋ー駒橋ー大月ー下初狩ー中初狩ー白野ー阿弥陀海道ー黒野田ー鶴瀬ー勝沼・平成16年9月2日、田中銀行、葡萄の大善寺ー矢立の杉・駒餌近藤勇の兵糧米ー石和ー甲府ー韮崎ー蔦木ー金沢ー上諏訪ー下諏訪 ある年7月下旬、稚内から南下していた。宿情報ないが「行けばなんとかなるだろう」と歩くがない。暗くなってもない。駅で仮眠しようと思えば鍵がかかってい花咲ー下初狩ー中初る。やむなく外のベンチで野宿。寒くて寝ていられない。特急が停まる音威子府まで歩くも食なし。

2730024船橋市海神町南1ー1428
FAX電話047-434-9443

-->

エベレスト街道クンデ山ピーク4200m・世界最高所ホテル・エベレストビュー

2014年03月14日 | 歩き旅行
ヒマラヤ観光のエベレスト街道ゆったりトレッキングで行くホテルエベレストビューの旅11日間、35万円。エベレスト街道トレッキングは3泊4日。

平成23年7月29日午後6時半から、船橋勤労福祉センターでベストシーズンのヒマラヤ・トレッキングの楽しみ方 講話会(0120-777-802)http://www.himalaya-kanko.co.jp/


2日(11・00)TG641洪水のバンコク(ツインタワーホテル)泊
3日(10・15)TG319カトマンズ(まらホテル)泊、午後観光。

4日空路ルクラ2827メートル、トレッキングスタッフと合流し、下り道2時間半で1 340メートルのタダコシ、ロッジ泊の予定だったが悪天候のためカトマンズ延泊。


7日、バザールでござーる散策後にエベレスト、ローツェ、アマダプラムなどヒマラヤ観光し3時間でシャンポチェ3880メートルの世界最高所HEVホテルエベレストビューの予定だったが、悪天候で遅れたためチャーター機で直行、ホテルエベレストビュー2泊。

8日、日帰りトレッキングでクンデ山ピーク4200メートルに登る、山岳マラソン男と一緒だったので、ホテルに戻ると「いままでで一番早い」。周辺散策なども。ホテルのベッドから8850メートルのエベレストが眺められる。その左に7896ヌプッツェ。右に8511ローツェ、8400ロツェシャール、7590ピーク38、7502シャルツェが見える。

9日、3800メートルのシャンポチェ飛行場から軽飛行機ーールクラ空港からカトマンズ空港、着後フリー

10日、カトマンズ観光
11日(13・30)TG320--18・15バンコクTG640(22・10)機中泊
12日、成田6・20