鴻風俳句教室

皆さんのホームページです
写真と俳句で美を追求しましょう
そしてこの世に生まれてきた証を残しましょう
 

シーサーの守る蜑家や大北風

2008年12月09日 15時06分10秒 | 俳句と写真で美を求める=句写美じぃじ

日記@BlogRanking
押してくださいね^^・コメントもお願いしますね^^
 ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、ポチンと押してくださいね^^;


八重山紀行:9




・・弘子ちゃんが「もっと・シーサーを見せてほしい」とオファを出してくれた。
  これまでも、たくさん(2800枚)の写真をはってきたが、
  「これを貼ってほしいという注文」を出してくれたのは、
  ひろこちゃんだけである。
  シーサーだけでも20枚ほど撮ってきている。
  ひろこちゃんのために、全部貼ることにしま~~す。
  ひろこちゃん。ありがとう ^-^












12月





今日の俳句:シーサーの守る蜑家や大北風

俳句の季語:大北風「冬」

俳句の大意:南の島にも北風が吹き荒れていた。それも大北風(おおならい)である。
      そんな南の島の漁師の家を守るシーサーがにらんでいた。



日記@BlogRanking
押してくださいね^^・コメントもお願いしますね^^
 ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、ポチンと押してくださいね^^


くる天 人気ブログランキング
 ↑・こちらもお願いしたいのですが。 
 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお~~! (ひろこーぼ)
2008-12-09 16:26:25
じぃじさん早速シーサーを有難うございます

いろいろあって面白いし可愛い
ペアのシーサーが手をつないでいるようで・・・・
狛犬のように阿吽となっているのもあるんだ

家を守る獅子ライオンと書いてあったけど・・

ありがとう
皆表情が違いますね~。 (baro-mama)
2008-12-09 16:27:47
じぃじさん今日は!
ひろこちゃんより1番のりで・・チョッとごめんなさい!
この頃ブログの更新遅くなったみたいですが、
疲れが出てきたのですか?
楽しみにお待ちしていますよ~。
面白い顔のシーサー達。皆どこと無くじぃじさんに似ていますねー。(拝顔したこと無いけど・・こんな感じでしょう?)
沖縄には、守り神がたくさんいますね。
厳格な・温かな・ひょうきんな・楽しいこんなシーサーに島は守られているのですね。
じぃじさんのお天気を守って欲しかったです
シーサー (まび)
2008-12-09 19:09:46
 3枚目の写真のシーサーは、右の前足が欠けているようですね。その足の下には何があったのかしら。
 阿吽の呼吸ぴったりと、仲良しのお手本みたいですね。小さい物が連ねられているのも珍しいですね。

 こんなにいろんなものがあるとは思いませんでした。島の暮らしには、なくてはならないお守りなのでしょう。有難うございます。次の写真と俳句を楽しみにお待ちしています。
読めません (まび)
2008-12-09 19:16:14
 今日の俳句の「守る」の次の「?家や」が読めません。いたらぬ生徒です。どうぞお教え下さい。意味は、漁師の家ということなのですね。お願い致します。
シーサー (ハナ)
2008-12-09 23:27:19
いろんな表情のシーサーがあるのですね。
まびさんと同じハナも「?家」読めません~
解説で漁師の家と分かるのですが~
難しい漢字はふり仮名お願いします。
ひろこちゃん・ありがとう^^ (じぃじ)
2008-12-09 23:38:26
 ひろこちゃんがもういいよというまで貼るよ。

 確かに面白い顔をしているね。
 
 「シーサー」というのは「獅子さん」が、
 縮まってできた言葉なんだ。
 そのことは、一度書いたからね。
 で、獅子は中国の獅子(こまいぬ)が、
 原型なんだ。
 
 たくさん、見てね^-^
 またね~~
 
baro-mamaさん・ありがとう^^ (じぃじ)
2008-12-09 23:44:39
 残念でした^-^
 ひろこちゃんが、一番でした^^

 この頃更新が遅いって、はやいよ。

 ハハハ、シーサーがじぃじに似ているの?
 それとも、じぃじの顔にシーサーが似ているの?
 そこがだいじなんだけれど^-^
 それで、頭を茶髪にそめて、ぐれるかどうか、
 考えるんだけれど^^
 
 こんな感じかな~~ぁ
 本人もわからないよ。
 似ているとしたら、見ていても飽きない顔だね。

 じぃじが天気を悪くしたんでないもんね。^-^

 mamaさん、またね~~
まびさん・ありがとう^^ (じぃじ)
2008-12-09 23:50:45
 まびさん、シーサーも、
 台風にやられて、耳がなかったり
 足をなくしたり大変なんだよ。かわいそうに。
 
 石垣島での台風の最大のものは、
 風速72mだったんだって。3年前と言っていたかな?
 そうすると、家の屋根も、木も、飛ばされるんだって。軽自動車も飛ばされてひっくり返っているというから、すごいよね。

 まびさん、またね~~
まびさん・ありがとう^^2 (じぃじ)
2008-12-09 23:54:58
 「蜑家」が詠めなかったか。
 ごめんなさい。
 「あまが」と読むんだ。「漁師の家」という意味だよ。
 「あま」といくつ書けるかな?
 「蜑・海女・海部・海人・海士」などがあるね。
 みんな漁師だよ。もっとも「海女」は違うけれどね。
 気をつけるね。ごめんよ。

 まびさん、またね~~
わぁ~沢山のシーサー! (KOUME)
2008-12-09 23:55:28
私も沖縄に一度だけ行ったことがありますが、
こうして、色々なシーサーが見られて嬉しいです♪

自分のお土産にと、小さな小さなシーサーを買ってきて、玄関の飾っています。

私も、漢字が読めません^^;
「蜑家」 なんて、読むのでしょうか。
お教えいただけますか?^^

コメントを投稿