パン考房MOMO

今となっては思い出ばかり
自家製酵母と国産小麦でつくるパンの覚えき

穴のあるベーグル

2007-04-07 13:21:13 | ハード系パン
今回の種をつくってから約2週間。匂いはいいにおいだけど、私はパン生地の硬さで種継ぎしています。初めはさくっとした感じの生地が、容器から取り出す時にびろびろーんとちょっとダレ気味?

粉は、TypeER、キタノカオリ、全粒粉白い粉比20%
種は粉比40%
水分量は、60%少し追加
塩のみ

9分ほどミキシング こね上げ温度22℃あったので常温放置 7H後まだもう少しというか
生地がぷりっという感じじゃなく、平べったい。
2Hがんばってもあまり膨らまないので終了。2倍半ぐらいの膨張率かなぁ
100gでベーグルをつくり、300gで俵型に成形

ベーグルは30分置いて、ケトリングしてチーズ&黒コショーをのせ
今回は230℃で焼成。温度が低いのが上に伸びすぎる原因かなと。
でもちょっと高すぎた。チーズが早くに焦げてきたので、200℃、180℃と下げて13分で焼き上がり。
穴は残りました~やっぱりベーグルだもん穴が欲しいわ
でも断面はずいぶん穴が・・TypeERのせいか?でも、むっちりさっくり焼きたてを食べたらおいしい


もうひとつの課題。ハードタイプのエッジがもっと出るようにしたい
2次発酵をとり過ぎているかもしれないと思い、今回は1、5Hにしました。
クープを入れたらハラーッと開いてきてあらいい感じな予感、いいよかん
どうでもいい話ですが、愛媛のCMで「愛媛の伊予柑、いい予感~♪』なんて思い出しました。^^
しかし、ここで心の迷い。今回は火を消し5分置かずにそのまま高温で焼いてみたらどうだろう?
と考え、220℃設定で蒸気を入れ焼き始めました。
あ~あかん、あかんやっぱりだめだ!
すでに表面が乾いた感じで、クープの開きはストップ!
あちゃあ、膨らむにつれ逃げ場を探す生地は、横っ腹からエイリアンのごとくガバッ
次男くんが「オカリナみたい」というのですがほんと、オカリナみたいなのぉ~
家庭用オーブンでもいろんな種類があるから、自分のオーブンにあった焼成法があるなぁと痛感。
でも原因は違うところにあるのかもしれないけど。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
穴は重要 (こけっこ)
2007-04-07 14:38:12
ベーグルってやっぱり穴空いていたいものよねん。
でも、穴がなければサンドイッチにしやすいような。

エッジの話。
私、クープが開こうが開くまいが、エッジは立つのよ。へんでしょ。
なんとなくですが、クープ入れの角度が鋭角であればあるほど立つような気もしています。でも、気のせいかも。ムセキニン~
返信する
いらっしゃいませ (Asako)
2007-04-07 20:55:03
こけっこさん、モンジュバケットめざしてがんばってますね。
ベーグルはやっぱり穴があってベーグルよね^^

>なんとなくですが、クープ入れの角度が鋭角であればあるほど立つような気もしています。
そうよね、私もそんな気がするの。鋭角って生地に対して寝かし気味ってことよね?
そうやってみたら、引っかかって切れなかったのぉ~
また同じ条件でトライしてみまーす。
返信する
ベー研 (こは)
2007-04-08 09:59:11
ベー研お休み中の私です。
私はベーグル生地の時は、発酵1.5倍くらいなんですよ。
2倍以上になるとかなり出来上がりがパン生地に近くなって、焼き上がりもふわふわになるような気がします。
勝手な研究結果ですがぁ。
食感ふんわり、もっちり、ムギューッetc.
人の好みによって色んなベーグルがあって、おもしろいわ♪

オーブンの話、そうそう、そうなのよ!
ある人がこうしてます、と聞くと試すんですが全然ダメだったりします。
今まで自分がやっていた方法がとりあえずベストだったりするので、マイオーブンと気長につき合いながらコツ探しをするしかないなぁと思ってます。
返信する
ベー研会長 (Asako)
2007-04-09 09:43:25
と呼ばせていただきます。
今おもしろくてはまっています。そしてベーグルのおかげで、ハードタイプの焼成温度が低かったことを発見できました。今更ですが・・・
次の記事に書きましたが、思い込みって人間強いのね。
返信する

コメントを投稿