goo blog サービス終了のお知らせ 

日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

1/100 VF-25Fメサイア ファイターモード アルト機(1)

2012年02月10日 01時00分00秒 | ガンプラ@ヲタ話分室
1/100 VF-25Fメサイア ファイターモード アルト機
今日は仮組みまで。




正月に買ってから1ヶ月。
パチ組みするのか、墨入れでお茶を濁すのか。どこまで手を入れるのか全部シールで済ますのか部分塗装にするのかと……蓋を開けて眺めてはそっと閉じを繰り返しておりました。

中身を見たら、どー考えても部分塗装しなきゃだよ。
箱の横にある未塗装完成作例見たら、漏れなく絶望をプレゼント(はぁと)。
腕はなくとも最低限コクピット・キャノピは塗装必須…ときたもんだ。
足首は全然色違うし塗り分けいるし、せめてタービンには色入れなきゃおもちゃみたいだし……。
考えだしたらキリがない。
しかし腕はない。
ランナーの殆どが白くて、目立つ翼にウェルドライン(プラスチック表面にモアレ模様のように出る筋)クッキリ、ファイター固定だから接着して合わせ目消すつもりでいたら、一応可動する翼に影響出るのは(自分の腕だと)間違いないとくる。


取説の写真とは雲泥の出来上がりしか想像できんがね(。´Д⊂)



ランナーを眺めるの&出来上がりどうすんのか考えるのに飽きてきた辺りで、時間出来たのと気分転換のつもりで開封してみた。……勢いで開けて早速後悔した(苦笑)
めっちゃ白い(笑)
しかも、ガンプラでお馴染みの白さでなくて(紫っぽい)青みがかった白(’A`)エアブラシあったら全塗装するわっ!というレベルの白……。箱閉めようかな(・ω・`)

とりあえず開けた手前引っ込む訳にもいかなくなり…ゲート処理だけしてパチ組みしてみた。


塗装も踏まえて(自分でも)再度バラせるように大体形になる位だけど、組んで再確認する驚きの白さ!だね。
尾翼(黒)にシールの赤が発色するのか非常に不安が募ります。

今こそアサヒペンの存在を思い出す時!
色がそんなに違わなければ、これで塗っちゃおうかなー。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。