墓参りに行ったついでに行ってきた。
場所は内緒ってか現地行けば判ります。よって説明は適当に。
そして、とてつもなく適当な看板www
現地ではこの看板しかないです。
危うく素通りするところだった(汗)
賀老の滝近辺は普通に熊も出るし、すげぇ山奥にあるんで注意が必要。
熊避けの鈴は必須アイテムだお。
後、砂糖(笑)とコップは必需品。
入り口は慎ましく、道行きは険しく、湧出口はささやか(人´ω`)な天然の炭酸水。それが『ドラゴンウォーター』
湧出量が少ない為知る人ぞ知る水です。
何故にコップと砂糖が必要かというと、持ち帰って後から飲もうとしても赤錆びた色に変色しちゃうからアウト。
今回500mlペットボトル2本に汲んで持ち帰った所、隙間のあったボトルが変色。
ペットボトル一杯に上手く入れると変色しなかったので、ボトル一杯に上手く入れると酸化しないっぽ。
だから、現地で楽しむのが吉!
湧出口がまたすごい所にあるんですよ。


流れの途中、岩の窪みから湧き出しているのですが、川の中にあるデカい岩を八艘飛び(?)しないと行き着けない。更には窪みが小さくて浅いため、汲み上げるのも大変。コップないと無理。

しかし、炭酸水なので砂糖を入れればあらサイダーの出来上がり(はぁと)
苦労して行き着いた先での束の間の幸福って奴です!
昔親戚に云われたとおりだったわ!失敗。
場所は内緒ってか現地行けば判ります。よって説明は適当に。
そして、とてつもなく適当な看板www
現地ではこの看板しかないです。
危うく素通りするところだった(汗)
賀老の滝近辺は普通に熊も出るし、すげぇ山奥にあるんで注意が必要。
熊避けの鈴は必須アイテムだお。
後、砂糖(笑)とコップは必需品。
入り口は慎ましく、道行きは険しく、湧出口はささやか(人´ω`)な天然の炭酸水。それが『ドラゴンウォーター』
湧出量が少ない為知る人ぞ知る水です。
何故にコップと砂糖が必要かというと、持ち帰って後から飲もうとしても赤錆びた色に変色しちゃうからアウト。
今回500mlペットボトル2本に汲んで持ち帰った所、隙間のあったボトルが変色。
ペットボトル一杯に上手く入れると変色しなかったので、ボトル一杯に上手く入れると酸化しないっぽ。
だから、現地で楽しむのが吉!
湧出口がまたすごい所にあるんですよ。


流れの途中、岩の窪みから湧き出しているのですが、川の中にあるデカい岩を八艘飛び(?)しないと行き着けない。更には窪みが小さくて浅いため、汲み上げるのも大変。コップないと無理。

しかし、炭酸水なので砂糖を入れればあらサイダーの出来上がり(はぁと)
苦労して行き着いた先での束の間の幸福って奴です!
昔親戚に云われたとおりだったわ!失敗。