goo blog サービス終了のお知らせ 

日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

文庫発売までまt…ないって 雪風新刊情報

2009年06月16日 04時26分43秒 | 本の話
待ちに待った新刊です!
でも金額的にはハードカバーかノベルスか?
…文庫で集めてるから待つか…むりぽorz

アンブロークン・アロー 戦闘妖精・雪風 1,680円
神林 長平(著)
ISBN: 978415 刊行日: 2009/07/25
地球のジャーナリスト、リン・ジャクスンに届いた手紙は、ジャムと結託してFAFを支配したロンバート大佐から人類への、宣戦布告だった。『戦闘妖精・雪風〈改〉』『グッドラック』に続く第3作


早川書店HP




検索してたら、UMD発売してるでやんすよ(泣)全2巻でお安くなってますよー。

戦闘妖精雪風 1 (UMD Video)
出演: 堺 雅人, 中田譲治 監督: 大倉雅彦
amazon

戦闘妖精雪風 2 <最終巻> [UMD]
出演: 堺 雅人, 中田譲治 監督: 大倉雅彦
amazon








残念な本屋でツンデレ

2009年03月06日 23時46分01秒 | 本の話
ま、いつものボヤキです。











相変わらずよく判らない棚の並びに四苦八苦しつつも、目当ての本を発見したら…エロ文庫の棚だったorz
目当ての本の前には(なんか知らんが)熟読してるおやぢが一匹。
どうする?どーする俺!

答え
どうもしませんwww
咳払いして退いてもらい、隣で内容流し読み、やっぱり止めマシタ。
その後一緒に検索した本を探しに放浪し、全く違う本をゲトして帰宅m9(^д^)

どんだけツンデレなんよ。オイラwww

マクロスflontier vol.4

2009年03月01日 00時00分00秒 | 本の話
マクロスflontier vol.4 トライアングラー(著:小太刀右京)角川スニーカー文庫

24~25話に相当。
過去の回想と最終決戦。そして短編コズミック・エッグ。
2話分を随分肉付けしたなという印象。増量分は心理描写か?
TV版では取りこぼされたネタが入ってる事で、理解を深められるトコロはあろうものよなwww
やっぱり最後までべらんめぇなアルトは違和感有りまくりでしたー。

残念ッ!!

2009年02月11日 13時13分32秒 | 本の話
残念な本屋さんに○書館の本の取り扱いがなくて残念無念ッ!とか言ったのはそう遠い過去ではありませぬ。
が、いつの間にか!!
棚があったので御座います!
(知らなかった訳ぢゃないよ?一応検索システムで調べたしー)
なんという僥倖!
いそいそと棚に向かうが…そこは!











そこは耽美の棚(爆)

み、皆まで云うな。
俺は、僕は、私は……orz

町でうわさの天狗の子1~3

2009年02月01日 23時00分00秒 | 本の話
町でうわさの天狗の子(著:岩本ナオ)小学館


店の平台に乗ってるのを見てタイトル買いしたwww
少女漫画としては破格じゃないかー( ´艸`)
だって天狗だよ天狗!!
絵柄がちょっと好みじゃなかったんだけど、少女漫画だからどー考えてもラブ成分MAXなんだろうな(・ω・`)とか思いつつも、やはりタイトルの破壊力は捨てがたくwww
読み始めたら気にならんくなりました。
天狗を父に持つ女子高生の日常。
しかし、普通だと思ってるのは本人だけ(笑)
父譲りの天狗の力で超怪力!な主人公に幼なじみは烏天狗修行中、好きな人は作るモノに魂を吹き込んでしまう仏師の血筋。しまいにゃ他の山から天狗見習いもやっつきて……。
一巻だけ買って帰ったのだが……深夜本屋に走りましたぁ。
残念な本屋だったけどな!
 

マクロスflontier vol.3

2008年12月31日 00時00分00秒 | 本の話
マクロスflontier vol.3 アナタノオト(著:小太刀右京)角川スニーカー文庫


15~23話に相当。
明らかになるレオンのクーデター、グレイスの計画。
それに対抗すべくマクロスフロンティア船団から離脱したS.M.S、マクロスクォーターの面々。
姿を眩ませたランカとブレラ、己の死期を定めたシェリルに、彼女と船団を守ると決意するアルト。
彼らの過去の一端を垣間見つつ物語は終焉へ向けて動きだす。

お手軽ムック NHK丸得マガジン

2008年11月27日 21時27分54秒 | 本の話
いまお手軽ムック本としてお勧めしたいのは、某日本ひきこもり協会モトイN○Kのまる得マガジンシリーズですな。
これが重宝してんですよwww
手作りチョコとか染み抜きとか。
なんちゃってな気分さえ感じられりゃあいいんデス。
そしてココ大事。
本格的な本だとよく判んないオイラにもやさすぃ写真入り…(。´Д⊂)

『今年の汚れは今年のうちに』なのだ(`・ω・´)

俺はガンダムになれないorz 大森版ガンダム00 3巻

2008年11月27日 21時27分27秒 | 本の話
五分で読めるガンダム…orzの3巻が発売されてますた。ソッコーかいますた。

いかなコミックといえど五分で読めるのは流石にないわ。
ストーリー知ってても、おいしいシーンの総集編マンガと言えどなんかあるだろう。多分。本編のキャラの心理の補完とか補完とか補完とかー。
といいつつ買ってしまうなんて、ホント良いカモですなぁ~(・ω・`)
ははは(涙目)






…こんな感じで外伝制覇しますた(・ω・`)
雑誌にも手を伸ばしつつある今日この頃ヤバい。個人的には模型紙にまで手を伸ばしたらアウトな気がするんだが。
多分やっちゃうんだろうなm9(^д^)
プラモの作例とか知りたくて。





VF25ほすぃよー。VF27もほすぃよぅ☆彡
00は来月オーライザーとのセットのキットをゲトするだ(`・ω・´)
したらアクションベースもつくだ。それまで楽しみに待つだ…。
それまでお預け(;ωノ|柱|。。

マクロスflontier vol.2

2008年10月01日 00時05分00秒 | 本の話
マクロスflontier vol.2 ブレイク・ダウン(著:小太刀右京)角川スニーカー文庫

TV版8~14話に相当。
基本的に筋は変えないのは一緒。
密やかに進行するグレイスの計画、着々と蝕むシェリルの病と急上昇するランカの人気。アルトの空を飛ぶ気持ちに揺らぎが生じたり、ミシェルやルカの孤独な心情も吐露される。
アルトの実家の事情、歌舞伎の描写、アルトの内面描写の増加!や下宿が出てきたり料理の腕が披露されたり、盛り沢山…だと言っておこう。
役に入るとべらんめぇ口調なアルトは、なかなかインパクトデカいです。

マクロスflontier vol.1

2008年10月01日 00時00分00秒 | 本の話
マクロスflontier vol.1 クロース・エンカウンター(著:小太刀右京)角川スニーカー文庫


TV版1~7話に相当。
序盤の様子を、基本的な筋は変えずにエピソードに多少の味付けあり。
TV版との相違は、アルトの歌舞伎役者としての描写が入る事と、ミシェルが昔のアルトの舞台を観ている事を説明している事。アルトのヘタレ度と普通度が上がっている事…だろうか?
後は、歌舞伎の台詞廻し等も出てくるので、古臭い言葉にビックリするトコロかしらん。

まああれだ。
かわいいから許す( ´艸`)

新耳袋 大逆転

2008年09月30日 00時00分00秒 | 本の話
新耳袋 大逆転(著:ギンティ小林)洋泉社

新耳袋 殴り込みの続きです。
今年もやっちゃったんかい( ´艸`)な三十路おやぢ共の夏合宿。
三本足のサリーちゃんや山の牧場リベンジ、犬鳴トンネル等々大ネタ小ネタ織り交ぜてお送りいたします。
しかし毎回心霊写真・動画を撮ってしまうあんたらは凄いよ!!
 

図書館戦争読了

2008年08月18日 20時00分45秒 | 本の話
気がついたら一週間更新してなかったでありんす(・ω・`)
ネタがないっすよ。あばばばば。





何を間違ったのか、最終巻“革命”の最初で蹴躓き1ヶ月近く寝かせていたら『別冊Ⅱ』が発売されてて遅ればせながら読了しやした。
何に蹴躓いて読めなくなったんだかよく判らないくらい順調に読み終わり???って感じでしたわwww
腹ぁ抱えて笑いますた。
うますぐる。



しかし、お気に入りは別冊の話なのであった。
あと。
図書館戦争関連まんがってか、メディアリンクしてる?やつを買い込んで更にシマッタwww

勢いで買ったもん ガンダム00F&大森版ガンダム00

2008年06月17日 23時42分04秒 | 本の話
一ヶ月以上も前の話ですんません。
GWに弟が帰った時に札幌に飲みに出かけたんですね。
そんときに、酒の勢いで買いますた。

4月中に買っとけば、プレゼントに応募出来たのにね…。グズグズしてたばっかりにorz









コミックとは言え、5分で読了する本ってどうよ?!
久しぶりにがっくりしたのはご愛嬌ってことで。


【6月10日の日記】おっおとおと大人買いっ(((゜д゜;))) 有川浩

2008年06月11日 00時14分16秒 | 本の話
昨日美容室帰りに旭屋書店に寄りました。
いつもの如く。ええ。
そこで念願のってか買うのに踏ん切りの付かなかった本を買いませうと思った訳ですが…。
こっから先は、しばし脳内劇場。
せっかくだから纏めて買いたいジャン?
後、懐具合も…だしカード決済できた方がいいよね?
あー。そうだと、旭屋書店だと現金じゃないと(ステラの)ポイントつかないから…(西武の)紀伊国屋だな?
あるかなー。あるよね?
以上、脳内劇場終わりwww

ってぇ感じで、生臭なオーラを漂わせつつ、西武の紀伊国屋に移動の上『大人買い』という暴挙、もとい、野望に着手したのであります。

しかし。
敵もさるもの。
欲しい本が揃わない…。ここで野望は頓挫するはずだったのですが、勢いとは恐ろしい。
ハードカバー5冊、厚さにして20cmにもなる重量を、嬉々としてレジに運びましたのことよ。
検索上はある本の捜索まで頼んださ。ええ(笑)
ここまでくりゃあ、「毒喰わば皿まで」ですよ。
すごい金額と重量になったのは言うまでもなく(汗)
しかし、無料の宅配便が使えるとか言うじゃないっすか!まさに渡りに船。送ってもらいました。
当面、身も心も軽くなったオイラはその後旭屋書店に再突撃し、揃わなかった本を買い込んでご満悦で帰ってきたのだよ。

んで、その宅配便が今日着いた(*^ー^)ノ゛
漫画なら大人買いしても平気なのに、ハードカバーの本を大人買いってのはなんか抵抗あるなあ(・ω・`)





てか、本屋で宅配便使うのも人生初ならハードカバー7冊一気買いってのも人生初な訳で。
愉快な体験でした(笑)