goo blog サービス終了のお知らせ 

日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

ホビサ

2010年04月21日 22時30分07秒 | ヲタ話
こないだとうとうホビーサーチを使った訳だが……あそこも魔窟だったwww
鬼門ぢゃ鬼門ぢゃーヾ(゜□゜)ノ




プラモの組立説明書とかランナー構成とか見れたりと便利なんだけど。
見てたら、ゾイドが欲しくなりましたよ。シールドライガーカコイイ( ゜∀゜)
コマンドウルフ(人´ω`)
そんな自分は、弟がクリスマスで買ってもらったゾイド(ゴリラ型)を奪って遊んだ駄目人間……フヒヒ……スミマセンorz
しかもタカラトミーになる前のゲフンゲフン……うわぁー年がバレる(汗)な頃。
当時も人気で恐竜型も四足(肉食獣系)動物型も売り切れ御免。
CMのウルトラザウルスが超欲しかったです。無論値段的に無理でした。
話戻して。
クリスマスプレゼントなのに、残り物っぽいゴリラ型(当時のオイラの感想)な上に組み立てる楽しみは父に奪われ、遊ぼうとすればオイラに奪われ…全然遊べないじゃん最悪だな(・ω・`)
クリスマスプレゼントなのに!
今思えば、奴はゴリラのぬいぐるみも持ってた位だもんゴリラカッコイイ位は思っていたのかもしれんなーなんて思います。
リアルな動きといいメカフォルムといい、趣味の世界だねぇ、ハードボイルドだねぇってな感じだったです。
あ今思い出した。
アイアンコングって名前のゴリラでした!
しかも、こいつ帝国軍のオールラウンドプレイヤーだったんすね?しかも最強。すげー。今更ながら親父すげー!(←これじゃ何が凄いのかよくわからんwww
まあ、恐竜カコイイだった当時のおバカな御子様にはそこら辺解る訳もなくf(^ー^;
でも弟から奪って遊ぶという(笑)それって…(ry


ゾイドってのは、平たく言うとプラモデル。
プラモ組み立てには必須だった接着剤が要らないという当時としては画期的アイテムだった。
組み立てにはゴムキャップを使い、モーター(又はゼンマイ)を搭載。造形的にも完成度の高い動くおもちゃ。
kwskは↓
トミーのおもちゃ箱:メカ生体ゾイド

ゾイド - Wikipedia
または
ゾイド - Wikipedia携帯用


他の参考
シールドライガー - Wikipedia
または
シールドライガー - Wikipedia携帯用

帝国軍・暗黒軍ゾイド←個人サイト

帝国軍のシンボル!コトブキヤZOIDS「HMM EZ-015 アイアンコング プラスチックキット」完成見本レビュー!-amiami



おわりのはじまり

2010年04月19日 23時00分00秒 | ヲタ話
テレビ見てて「おわりのはじまり」ってフレーズが頭に残った、んだけど。
……こんな厨房的台詞が引っかかるなんてさー(・ω・`)
どうした自分。
多分アニメの台詞だと思うんだけど、どーこーで聴いたのか思い出せなくて余計気になるーヾ(`д´)ノ




うわぁーなんだっけ………orz








DTBだったと思う。
久しぶりに観たいなー。


 



マクロスF

2010年04月18日 05時52分09秒 | ヲタ話
久しぶりにマクロスF一気観ーーーー!!!!
いぇい♪



マクロスFを全部通して観る時、流石に長いんで……大筋優先、1~13話辺りまで観てー、この辺りで飽きてきて17~19話すっ飛ばし、20話のミシェルの死亡に涙し、22話~最終話まで一気に観るのが今までのデフォルトデシタ。
…だったんですが間違ってましたー。すんませーん。
本放送はバルキリーの戦闘シーンばっかり観てて、あの辺りスルーしてたからな(汗)
久しぶりにしっかり全話一気観ぃして、17~19話が一番肝心なトコで、ソコすっ飛ばしてやがんのに気が付いてgkbr(((゜д゜;)))シマシターorz
や、流石にグレイスの裏切りは筋としては頭に入ってたケド。
グレイスの野望がハッキリするわ、ラストに向けて話が転換するわで肝心な話をwww

俺頑張れちょー頑張れ

2010年04月17日 10時24分20秒 | ヲタ話
※チラ裏&覚え書き。スルー推奨(・ω・´)







磐梯のDVDが廉価版で出てるって知らなかったー。今度はホントに廉価版っすよ(((゜д゜;)))
DVDにチラシ入ってんのに見てないしwww
ガンダムWエンドレスワルツや、劇場版パトレイバーも攻殻のTV版特別編も2000円!
うわああぁぁぁあん(。´Д⊂)
劇場版パトレイバーなんて1も2も持ってるよ。今更だよ。
でもWXⅢ(パトレイバー3)は持ってないからそれだけは欲すい……。あーでもでもパッケージデザイン違うのはチョットやだな。いやいやそんなん些末な問題だな。
そんでもって、ツイッターヲチしてたら“パトレイバーTV版もうすぐBD-boxになって登場”の未確認情報発見するしー。
ちきしょう、まだTV版DVD-boxすら買ってねえよ。
地デジ乗り換えてないくせに、ブラウン管TV15型のくせに欲すいよ。いっそBDに乗り換えたいよ。
って事は、地デジ対応TVにBD&HDDレコーダーに00のBD買いなおして…無理だ。絶対無理だ。ちょー無理だ。
パソコンも買い替えなきゃだってぇのにorz
磐梯で欲しいついでに、TV版HGウィング(ガンプラ)欲しいー(人´ω`)
HGといえば、雪崩エクシアもアストレアFもXも…今月HG・MG(しつこいがガンプラ)で出るんだってー?いぇーい♪(←うろ覚え
30執念違った30周年万歳\(^o^)/
子供の日に合わせて(GWに)武者ガンダム組んでも良いかなーなんて思ったりしたりもする(自爆)
プラモデルといえば、ホビーサーチで調べてみたらプラッツからメイブ出てやがるし(泣)(←その後予約品なのが判明orz)
メチャクチャ欲しいわ!
何年も前の磐梯から出てたEXモデル買ったくせに、レイフだけ作ってメイブもスーパーシルフも部屋に積んでるわ!
でも欲しいわー!
塗装用にエアブラシにも手を出したいしぃー(←学生時分にお絵描き用に買おうとして断念した過去あり





この中で実現するのはどれでしょう……(半笑)



いつの間にやら箸はここまで進化して……

2010年04月03日 00時00分00秒 | ヲタ話
フォースの修行に最適!?あのライトセーバーが超小型化
2009年12月13日 MovieWalker

この話はmixiでみて知ってたんですが、短期間の間に進化を遂げていたようです。

欲すい……(*´д`)(´ρ`*)






ハートがクルクル回る!「クリィミーマミ」の“ステッキ”がお箸に
2010年4月2日 東京ウォーカー

あの「クリィミーステッキ」がお箸に!

「ライトセーバーチョップスティック」や「日本刀箸」などのユニークな“お箸”で注目を集めている壽屋から、今度は“魔法少女”たちの変身アイテムをモチーフにしたお箸が登場する。6月発売予定の「マジカルチョップスティック」(各1050円/全3種)だ。
これは、80年代に放映されて人気を博した“魔法少女”アニメ3作品の主人公たちが、それぞれ変身するときに使う“ステッキ”をお箸にしたもの。「魔法の天使 クリィミーマミ」の「クリィミーステッキ」のほか、「魔法の妖精 ペルシャ」の「クルクルリンクル」、「魔法のスターマジカルエミ」の「ハートプローム」の全3種類で展開する。
「ステッキをお箸にしたらかわいいんじゃない?」という社員のひと言から生まれたこのシリーズの一押しは、なんと言っても、「クリィミーマミ」の“ ハート回転ギミック”。劇中さながらにクルクルとハートを回転させることができるが、使い勝手が悪くならないようにサイズを調整して適度にデフォルメされている。
「合言葉は『おいしい料理にマジカルスパイス☆』。アニメを知っている人はもちろん、知らない方でも楽しく使っていただけるステキなデザインに仕上がっています。このお箸を使って、少女のころのトキメキを思い出してください!」と、話すのは企画担当の高城さん。
女性なら誰でも一度はあこがれたことがある永遠のヒロイン“魔法少女”たちの変身アイテムをお箸にした「マジカルチョップスティック」。当時アニメを見ていた世代は彼女たちの呪文を唱えながら、若い世代はオシャレ感覚で楽しんでみてはいかがでしょう?【東京ウォーカー】





腹が減っては戦はできぬ!日本刀を模した箸で心して食べよ!!
2010年1月7日 東京ウォーカー

使えば気分は戦国武将!? 

昨年11月、「ライトセーバー」を模した箸「ライトセーバーチョップスティック」を発売して話題となったコトブキヤから、今度は“日本刀”をイメージした箸が登場する! その名もズバリ、「日本刀箸(はし)」(1050円)だ。
この商品は、同社の造型箸シリーズ待望の第2弾。伊達政宗、真田幸村、前田慶次の3人の人気戦国武将をモチーフにしたオリジナルデザインが特徴で、柄や鍔(つば)など、細部までこだわった逸品だ。
「コトブキヤならではのこだわりの造型が、柄部分はもちろん、それぞれの個性を持たせた鍔にも施されています。鍔部分は今までの箸にはない凸(でっぱり)ですが、実際に使用する際にも使いづらくならないサイズになっていますよ」と話すのは、コトブキヤ広報担当者。
長さは標準サイズの23cmで、特徴的なデザインにもかかわらず普段と同じ感覚で使えるのがうれしいところ。それぞれに各武将の家紋入り“箸置き”が付属するオマケ付きだ。
外国人にプレゼントしたらちょっとしたチャンバラごっこが始まりそうな気さえするこの箸。発売は2010年5月。もうしばしお待ちを!【東京ウォーカー】




フォースの修行に最適!?あのライトセーバーが超小型化
2009年12月13日 MovieWalker

『スター・ウォーズ』でおなじみのライトセーバーが箸になって登場

エコブームで外食産業が割り箸の使用量を減らし、消費者もマイ箸を持つ人が増えている。だが、イマイチ自分に合った箸が見つからないなんていう人も多いのでは? そんな中、映画ファンなら絶対欲しい究極の箸が登場。それが『スター・ウォーズ』シリーズのライトセーバーをそのまま箸にしたような「ライトセーバーチョップスティック」だ。
『スター・ウォーズ』は言うまでもなく世界的に人気の高い作品だが、それと同時に関連グッズの多さでも有名。キャラクターのフィギュアやメカのプラモデルはもちろんのこと、最近では人気キャラのダース・ベイダーやR2-D2を模したUSBハブも人気を集めた。そしてついに、ジェダイの武器であり象徴でもあるライトセーバーが、日本人にとって最も身近な日用雑貨の箸になった。
ルーク・スカイウォーカー、ヨーダ、ダース・ベイダーが持つライトセーバーを忠実に再現したのは、フィギュアなどでおなじみのコトブキヤだけにクオリティーは保証済み。そもそも、ジェダイは時代劇が語源だと言われているし、彼らは日本の着物のような服を着てチャンバラをするように、『スター・ウォーズ』と日本文化は切っても切れない関係にあるのだから、箸となるのは必然だったのかもしれない。
先日、秋葉原で行われたDVD『クローンウォーズ』の発売記念イベントの際には、帝国軍キャラクターのコスチューミング集団「501stリージョン」も登場し、イベントを盛り上げた。ちなみにダース・ベイダーも来場していたらしいので、きっと自分モデルの箸を今ごろ愛用しているはず。ぜひ、ライトセーバーチョップスティックでご飯を食べてフォースの修行をしよう。ただし、変な持ち方をしてるとダークサイドに落ちちゃうかもね!? 【トライワークス】








円谷の本気を見たwww

2010年04月01日 17時40分28秒 | ヲタ話

円谷ッターすごい!

 

buzztterこれはオチしてるサイト。参考までに。

円谷ッターと書いてツブッターと読むのですが、すごいことになってました。
一昔前のウルトラヒーローが頭の中にしっかり残ってますからね。品行方正・かっこいい・みんなのお手本的優等生なウルトラヒーローを想像しておりましたが………全く違った。
そこにはすんごい衝撃が!!!
なにこの2chねらーwww
明らかに腐女子なユリアン。ちょおま、キングに何されたんだアストラw
ゆとり世代なティガにゼロ、そしてセブンが!オイラの一番大好きなセブンが肉肉肉と連呼wwwww
ほんの一部ですがお楽しみクダサイ。

 

円谷ッター

円谷ッタータイムライン

以下抜粋




ウルトラマンメビウス タイムライン

アストラ
このアカウントは一時利用不可となりました (管理者)
星間ネット・WGS4基地局から 2010/04/01 17:41:35 

ウルトラマンレオ
@アストラ アストラーッ!!
K76星から 2010/04/01 17:43:06 アストラへ 

アストラ
アカウント管理がなっていないな、宇宙警備隊!
星間ネット・WGS4基地局から 2010/04/01 17:40:58 

ウルトラマン
そろそろ夕飯が気になってくる時間ですね。我々だって食事ぐらいしますよ。光エネルギーだけでは生きていけません。植物ではありませんから!
M78星雲・光の国から 2010/04/01 17:31:21 

ウルトラセブン
宇宙警備隊諸君、聞こえているか?私はこれから重要な任務にはいるため、暫く連絡が不通となる。緊急の連絡も受け取れない。私がいない間の平和は任せたぞッ!
K76星から 2010/04/01 17:31:06 

ウルトラの母
お夕飯の支度しなくちゃ。
M78星雲・光の国から 2010/04/01 17:30:11 

ブラックギラス
ヌガーヌガー!ヌガーヌガー。
星間ネット・冥王星基地局から 2010/04/01 17:29:23 

ウルトラセブン
@ウルトラマンゼロ よし、よくやったゼロ。さすが約束に命を懸ける男の息子ッ!それでは今からそちらへ向かおう。いつもの場所で落ち合おう。
K76星から 2010/04/01 17:25:47 ウルトラマンゼロへ 

ウルトラマンゼロ
親父・・・!俺・・・できたぜ・・・オーブンの準備・・・!しっかりできたぜ!
K76星から 2010/04/01 17:22:36 

レッドギラス
モガーモガー????????
星間ネット・冥王星基地局から 2010/04/01 17:21:44 

ウルトラマンメビウス
@ウルトラマンエース え!いままで普通に返信していました…!
M78星雲・光の国から 2010/04/01 17:21:51 ウルトラマンエースへ 

ウルトラマンエース
アストラのいままでの発言はババルウ星人のなりすましだったのか!
M78星雲・光の国から 2010/04/01 17:20:33 

ウルトラセブン
ゼロ!俺だ!セブンだ!肉を持ってきた!今すぐK76星のすぐ近くにいるぞ。
K76星から 2010/04/01 17:20:11 

グローザム
@ウルトラマン80 必死だなwww
星間ネット・WGS4基地局から 2010/04/01 17:18:43 ウルトラマン80へ 

ウルトラセブン
相変わらずこの星は過酷な環境だな。。。この星で日々修行に励んでいたゼロ・・・やはり素晴らしい潜在能力。さすが俺の息子だ。。。
K76星から 2010/04/01 17:18:28 

ウルトラマン80
みんな!私の30周年はみんなも頑張って盛り上げてくれよ!これからの私の立場を左右する大事な一年だから!
M78星雲・光の国から 2010/04/01 17:16:06 

ウルトラセブン
K76星@キング爺さんの星なう。
K76星から 2010/04/01 17:15:30 

アストラ
アッーーーーーーーーーーーー!
星間ネット・WGS4基地局から 2010/04/01 17:13:40 

ウルトラマンキング
おまえたちの目には、その男がアストラに見えるのか!?
K76星から 2010/04/01 17:13:23 

ウルトラマンレオ
俺は命に替えても、弟アストラを守る!
K76星から 2010/04/01 17:09:42 

ユリアン
カフェなう!お茶と目の保養したら光の国に帰りまーす。
太陽系第3惑星・地球から 2010/04/01 17:05:59 

ウルトラマンティガ
@ユリアン 池袋のカフェなんてオシャレそうだなー!今度案内してよー!
星間ネット・WGS4基地局から 2010/04/01 17:15:52 ユリアンへ 

ウルトラマンナイス
ご家族をお持ちの皆さんも、4月馬鹿の日だからってパソコンに張り付いていないで、家族にしゃれた嘘のひとつでもつくんだぞ!ナイスとのお約束だ!
太陽系第3惑星・地球から 2010/04/01 17:05:25 

ウルトラマンキング
今後も宇宙警備隊が宇宙平和のために何が出来るかを継続的に考え、実施していきたいと思っております。
K76星から 2010/04/01 17:04:41 

ウルトラマンエース
帰りに超獣を5体ばかり切断してきました。
M78星雲・光の国から 2010/04/01 17:04:12 

ウルトラマンキング
光の国国民の皆様の御理解と御支援をお願い致します。
K76星から 2010/04/01 17:03:40 

ユリアン
買い物終了ー。これから予約していたカフェに行くなう♪
太陽系第3惑星・地球から 2010/04/01 17:02:54 

ウルトラマンナイス
今日はこれから帰って家族サービスしなくちゃ。あ、私実は既婚なんですよ。
太陽系第3惑星・地球から 2010/04/01 17:02:08 

ウルトラマンティガ
焼肉なう!なうってこう使うの?(笑)なうなう!(笑)
星間ネット・WGS4基地局から 2010/04/01 17:02:00 

ウルトラマンキング
ウルトラヒーローと怪獣・星人の友好は、光の国にとって極めて重要であります
K76星から 2010/04/01 17:01:35 

ウルトラマンエース
ただいまなう。
M78星雲・光の国から 2010/04/01 17:01:02

ユリアン
@ウルトラマンメビウス みんなの言うことはあんまり気にしないで!それより、ゼロくんやヒカリくんとの話、今度詳しく聞かせてね!
太陽系第3惑星・地球から 2010/04/01 17:00:41 ウルトラマンメビウスへ
 
ウルトラマンゼロ
@ウルトラマンメビウス おい、俺に相談しようったって、俺は光の国の事情なんてお前より疎いぜ?戦闘ならお前より強いから、手取り足取り教えてやれるけどな!
K76星から 2010/04/01 16:52:33 ウルトラマンメビウスへ

ウルトラマンメビウス
僕もヒカリも、ユリアンさんみたいに知的で想像力豊かなヒーローになりたいのに、先輩たちはみんなしてやめろって・・・。今度ゼロにも相談しよう。
M78星雲・光の国から 2010/04/01 16:50:25

ウルトラマンメビウス
@ウルトラマングレート 大隊長の事は親父と呼ぶのでしょうか!?演歌歌手みたいですね!
M78星雲・光の国から 2010/04/01 16:51:08 ウルトラマングレートへ

ウルトラマングレート
タロウ兄さんではなくタロウ兄貴と呼ばせていただきます
M78星雲・光の国から 2010/04/01 16:48:58

ウルトラマン80
@ウルトラマンメビウス いや、ユリアンは見習わなくていい。これはよーく覚えておくんだ。なんせ君のそのつぶやきも…いや、なんでもない。
M78星雲・光の国から 2010/04/01 16:48:01 ウルトラマンメビウスへ

ウルトラマンメビウス
ユリアンさんはいつも本屋さんで大量に本を買われているイメージがあるなあ!勉強家なんだろうな!ヒカリも僕も尊敬しています!
M78星雲・光の国から 2010/04/01 16:46:15

ウルトラマンレオ
@アストラ どうして返事が出来ないんだ!
K76星から 2010/04/01 16:48:31 アストラへ

ウルトラマンレオ
@アストラ アストラ、俺はおまえを信じている…
K76星から 2010/04/01 16:45:23 アストラへ

アストラ
心配するDMがたくさんきていますが、私は、いつもどおりですよ?
星間ネット・WGS4基地局から 2010/04/01 16:44:04

ユリアン
とりあえず書店めぐり終了なう!あんまり数は買わなかったけど、春に買えなかったのが手に入ったので大勝利(`・ω・´)
太陽系第3惑星・地球から 2010/04/01 16:43:26

ウルトラマンメビウス
@アストラ 本当ですか!?
M78星雲・光の国から 2010/04/01 16:44:31 アストラへ

アストラ
これはウルトラヒーローとしての率直な意見。
星間ネット・WGS4基地局から 2010/04/01 16:43:13

アストラ
ババルウ星人こそが宇宙最強の宇宙人ではないか。
星間ネット・WGS4基地局から 2010/04/01 16:42:02

ウルトラマン
@ウルトラマンダイナ 取り返しがつかない事態になる前に、ぜひ我々にも教えてくれ。タロウが知っているなら任せても大丈夫だと思うが、とにかく心配だ。
M78星雲・光の国から 2010/04/01 16:40:11 ウルトラマンダイナへ

ウルトラマンダイナ
みんな、心配してくれてありがとう。今は見守っていてくれ。この件は、今はまだ、私とタロウ兄ちゃんの間だけの秘密だから・・・。
M78星雲・光の国から 2010/04/01 16:39:51

ババルウ星人
ククク…
星間ネット・WGS4基地局から 2010/04/01 16:37:52

ババルウ星人
それにしても、円谷ッターはなかなかに面白いな
星間ネット・WGS4基地局から 2010/04/01 16:33:21

ゾフィー
そして、何よりも部下より先に上司が動く。部下を動かすのが上司の仕事ですが、だからといって自分が動かなくて済む通りなんてありません。常に手本であり続け、部下と同じように努力をする心構えが必要なんです。
星間ネット・冥王星基地局から 2010/04/01 16:32:19

ゾフィー
隊長だからといって、他の隊員より偉いわけではないんです。「隊長」という役目なだけであって、心は隊員と対等でなければいけません。役職がある人は、ない人より人として優れている!という考え方の上司についてくる部下なんていません。
星間ネット・冥王星基地局から 2010/04/01 16:30:06

ゾフィー
上司として、常に有益な情報を部下に発信し続ける、ということは非常に重要な仕事の一つだと思っています。地球の管理職の方も、是非参考にして下さい。
星間ネット・冥王星基地局から 2010/04/01 16:29:06

 

 

 


戦闘妖精雪風DVD

2010年03月30日 23時00分00秒 | ヲタ話
戦闘妖精雪風のDVDを久しぶりに観たんだが。
PCで観たら、画像がエラいカクカクで愕然とした。
DVDを観る際は、アナログ人間らしくPS2&ブラウン管TVで鑑賞しとるわけですが、最近PCでも観る様になって改めて昔のソフトを観たのね。
……最近のはBDとかでも出してる位だから綺麗だし、相対的にDVDも綺麗になってんすね。多分。
なにが言いたいかってぇと。
5年も前のソフトだと、幾らCGで雪風モデリングしてようがデジタル処理してようが、当時最先端だったろうがPCで観たらエラい画像カクカクしやがって(。´Д⊂)って感じで。
泣きたくなったのさ。
こんな時はアナログTVの画面のが頼り(マトモな試聴)になるぜ。ブラウン管万歳\(^O^)/(←やけ




追伸
カクカクが酷かったのは1巻だけでした。
2巻以降は観れなくもない……………。






白いザクm9( ̄□ ̄;)!!

2010年03月19日 15時24分09秒 | ヲタ話
昔懐かし80年代を振り返るテレビのコーナーで、なめ猫の仕掛け人の自宅紹介をやっとったのですが。
なめ猫の話はし出したら止まらんので(笑)割愛しますが、この自宅紹介がツボでした。
内装が白で統一されているコダワリの御殿らしいことはわかります。
が。
高級時計の紹介を一生懸命やってる横に……………ザクが。ピュアホワイトのザクがー!!(((゜д゜;)))
リポーターそこ突っ込めよ!
時計はいいからザク突っ込めよー!!!




と思ったガノタでありましたよwwwwwwwwwwww

自作カレンダー

2009年11月29日 22時03分49秒 | ヲタ話
拾い物画像を使ってカレンダー自作した(・ω・´)
そも拾い物のカレンダーがあったからありあわせで作ったんだけどね。
ガンダムだよ。悪かったなwww

本音を言えばExcelで関数使って、月を指定すれば自動で表示するようにしたかったんだが…途中で力尽きた(苦笑)
縦一列ver作ったトコで力尽きた。
週刊のは…関数の組み立てが面倒だったんだ。こんちくしょう。

どうでもいい話

2009年11月08日 08時07分51秒 | ヲタ話
前にもどうでもいい話で性別を勘違いしていた作家さんがいたのですね。
連載誌と作風と名前から完全に勘違いしておったのですが、またしても……。
今度は逆だがすごいぞぅwww

皆川ゆか(現在は改名して『皆河有伽』)と言う作家さんです。
むかーし昔、講談社のX文庫ティーンズハート及びホワイトハート(所謂ティーンズ文庫、イチゴ小説、ラノベのハシリ)で、『運命のタロット』『真・運命のタロット』シリーズ(あわせて24巻位?)を著し、現在はガンダム関係の著作が多い方です。
で、自分は『運命のタロット』シリーズでこの方を知った訳ですが。
女の子大好きタロットが出てくる辺りで女の子向け恋愛&ファンタジーかと思いきや、ちと違う。
もちろん、導入の序盤(1~5巻辺り)は文体軽めで読みやすい。挿し絵も可愛かったしな。
が、この世代の人間にとってはとてつもなく懐かしい時代が出てきたり、話が過去や未来へ話が飛びまくり、SFの要素が入ってきたり、終盤では数学の理論について出てきたりと多岐に渉りまして。
中盤からは説明が多くなって小難しくなってくるのですが、面白いんで夢中になって読んでしまうという。
いま(大人向けの)ラノベレーベルとかSFのレーベルで発刊されても遜色ないです。設定もしっかりしてるし、今読んでもきっと心底楽しめると思う。
現在は入手困難。
巻数にびびらんであのとき買っておけばと後悔してますデスよorz


まあ前置きはこんくらいにしてですね。
この皆川ゆかさん、女の子向けレーベルの作家さんだし名前がそうだから、てっきり女の人だと思ってました。
それこそついさっきまでwww
女の人なのにガンダムのノベライズしたり辞典書いたり、すげぇ人だなぁと思っていたのですが、男の人です。
女装する人です(でもオカマじゃないよ)。
今でいうDIVA?女装男子?コスプレイヤー?な人です。しかも美人だしorz
講談社で増刷しないなら別のレーベルででも復刊してくんねぇかなぁ(切実)






◆関連

○携帯向け
「皆川ゆか」とは 無料Wiki

●PC向け
運命のタロット - Wikipedia

ないわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(((゜д゜;)))

2009年09月06日 08時50分01秒 | ヲタ話
前の仮面ライダーもろくすっぽ見ないままに終わりましたが(汗)、今日から新しいのが始まりましたねー。
こんな季節に。
特撮の番組改編って4月じゃなかったんですか(゜д゜)その認識は古いですか。
ん。まあそれはいい。
で、新しいライダーですよ。
偶然見たのは良いけれど。
……ないわ!
コレはないわぁ(゜Д゜#)
全力でないわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
合体って!
ウ○○トラマンAかよっ( ゜д゜)つ彡
右左のツートンカラーって、キカ○ダーかよっ!ってツッコミが古すぎるorz
電王でライダー復活した口で、平成ライダーのぶっ飛ばしっぷりに(゜д゜)ポカーンとしまくりなオイラ。
…続きを見るかは正直わからん。
















前のライダーはディケイドか!(記事書き始めてから思い出すのに今までかかったお(。´Д⊂))
やぁすっきりした。

前売り買ったお

2009年06月27日 08時32分47秒 | ヲタ話
エヴァの前売り買ったお。
いつも行ってるシネプレなら当日でも割引あるけど、エヴァの上映館限られてる上に割引効かないんだお(;ωノ|柱|。。
まだ封切り前だから間に合ったお(^ω^)人
よかったお(はぁと)





自分でやってて、いい加減ウザくなってきた。

最初前売り買う為に上映館まで行く気だったんですが、ローソンでも売ってんじゃないのかと思って調べたら、売ってました。
灯台下暗し。綺麗に忘れてました。
別に特典付きじゃなくてOKだし。半券に映画のタイトルと絵がなくてもOKだし。
やっぱり500円割引って結構でかいです。ロッピーはやれば出来る子だwww

質問)マクロス7を受け付けない訳とはなんぞや?

2009年06月08日 22時00分52秒 | ヲタ話
先週末、部屋をガサ入れってか漁っててビデオテープの入った箱を見つけたんですよ。
…結果から言うと、お宝テープだったwww
既に潰したと思ってたTV版エヴァやTV版パトレイバーの最後、ガサラキ(半端なとこから最後まで)等々。
つい見入ってしまった訳だが。

その中にマクロス7の最終話があったのだなー。
ってか自分、昔からロボット物ばっかだったのねwww
で、当初の
質問)マクロス7を受け付けない訳とはなんぞや?
となるのでした。見ながら考えた。

1)美樹本さんのデザイン嫌い。
2)バサラのキャラが濃ゆい。
3)ミレーヌの声優さんと歌担当の声違いすぎて違和感。
4)ファイヤーボンバーの歌は尻がむずがゆくなって最後まで聴けませーん(/ω\)
5)無機物のバルキリーが有機物の人間と同じ口持っててしかも唄ってる…orz
※バルキリーはロボットです。

以上の点から
結論)ヤッパリ嫌い。生理的に嫌い。
だったのでしたー。
自分的にはプロトデビルンは関係なかったってかそこはスルーなのね。
































そんな自分はマクロスF大好きだったりするwww
もとよりバルキリーカッコいいしー。戦闘はすげぇ良く動いてカッコいいしー。。
シェリルかわいいよシェリル(はぁと)

この際F好きなのに7嫌いだっていう矛盾はスルー、全力でスルー!!

エヴァ関係覚え書き

2009年06月05日 00時00分00秒 | ヲタ話
「エヴァ」テレビシリーズが一挙放映!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=857590&media_id=62

mixiで見つけちゃったんだけど。

封切りにあわせて、金曜ロードショーで序の放映があったりするのもビックリだけど。
や、だって金曜ロードショーですよ!旦那さん。
テレビシリーズも放映ですってー。
…北海道は放送するのかしらん?
なさそう。







…でもNANAは放映あったし期待したい。
ってかそれも日テレかよっっ!!!





★☆エヴァ関連のブ・ロ・グ☆★

7月3日、「エヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」が金曜ロードショーに登場!

「エヴァ」TV版を6月29日から日テレが独占再放送!