goo blog サービス終了のお知らせ 

日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

ベビーバーユマドンナ

2011年03月27日 01時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
ベビーバーユマドンナ(マドンナ株式会社)

◆内容量
25g
◆成分
馬油
ミツロウ
パルマローザ油
トコフェロール(天然ビタミンE)
無着色・無香料・防腐剤無添加



家には、14年物100%馬油もあるのだけれど、ベビーオイルと一緒に買ってみた。
主に髪用になる予定……怒っちゃいやぁ~(・ω・`)
今化粧水の後は油だけだから、スクワランなくなったら次ベビーオイルなんだよ。肌に合わなかったらヤバいから、どうしてもバックアップ用意しちゃう。
馬油は(髪だけど)オイラに合うようだから心配してない。うん。

クリームが黄色いのはミツロウの色だねー。
しかしちっちゃい!
これで900円なのは値段的にはどうなんだろう?
無添加だし材料は必要最低限。自作するよりは安上がりな気ぃもするから良いか♪
これで肌と髪が柔らかくなると良いなぁ~♪










早速使ってみた。
初めて使ったその時に目尻の皮膚が切れたのは気のせいだよね。たまたまだよね?
なんて事があったのでありますが、多分偶然だとオモイマス。
髪に使ったら重さと艶が出た。茶髪も黒々!椿油と同じような効果だと思われ…。
しかし過去椿油スプレーを使って、バリバリになったから椿油は使わないけどね。
 

ベビーオイル

2011年03月26日 00時20分05秒 | コスメ@趣味の話分室
ピジョン ベビーピュアオイル

◆成分
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オクチルドデカノール、スクワラン、ホホバ種子油、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド、グリチルレチン酸ステアリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トコフェロール
◆容量
80ml

 
 

ジョンソン&ジョンソンのベビーオイルで軽く失敗した記憶からベビーオイル→キャリアオイルにシフトしたんですが、別メーカーのベビーオイルでリベンジッス!
現在使用中のスクワランが結構肌に合っているので継続したいのですが、販売確認してる生協は遠く、ちふれを買った店は(おかん情報では)取り扱いを止めたとか…(;ω;)(←要確認)
調べたら、大洋製薬からも出ているとわかったのですが…生協の時と同じ様な状況で望み薄。
そんじゃあってんで、(とりあえずの)ベビーオイルリベンジです。
ジョンソン&ジョンソンはミネラルオイルだったので、悪くはないが良くもなく。自分的には、髪が堅くなってこりゃいかんと……。感触も重く馴染みが悪かったのですー。トホホ。
ちみちみ肌に塗ってなんとか使いきりました。量多かったから大変だったよ。
したから、今回の植物性ってのに期待してる。スクワラン&ホホバオイルも入ってるし、セラミドも配合されてるらしいし、瓶を振った感じサラサラだから大丈夫だと信じる。
信じるぞ、ピジョンさんよ~!!

 

ミヨシ無添加ベビーせっけん

2011年03月25日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
ミヨシMベビーせっけん
◆全成分
せっけん素地
◆容量
80g



地味に体用せっけん使い切っちゃって、次のに困っていたズボラ野郎でございます。ども。
ボディ用はやっぱり固形に限るね!!
や、せっけんは浴用の勝手に使うから良いけど(オイ)。シャンプーのが死活問題なんだけどwww
買い物のついでにスクワランオイル行脚を始めてしまって、本日はアカチャンホンポに行き着きマシタ。
無添加だし、これ一個で髪もイケます(人´ω`)ってんで、即決定。
せっけんシャンプーん時、牛乳せっけん青(固形)を泡立てネットで泡立てて洗ってっから無問題。
ヤシ油から抽出した成分で作られていて、オレイン酸が豊富らしいです。オリーブオイルや椿油に豊富なアレです。
これで200円ってリーズナブルだなぁ( ´艸`)
使用感は、思っていたよりモクモク泡が立ちます。超クリーミー。
いうことなし!
しばらくコレで様子をみようと思います。



余談になるけど。
赤ちゃん用だからって、絶対に刺激ない訳じゃないんだってのをどっかで読んで(見て)納得した記憶があります。
盲信してたよ。
 

ちふれデビュゥゥゥ(ノ^^)人(^^ )ノ

2011年02月17日 03時22分58秒 | コスメ@趣味の話分室
とうとう!とうとうちふれデビューすんぞおぉぉぉぉぉ(絶叫)

昨日買い物行ってボラージクリームゲトした(。´Д⊂)
スクワランも入手したっ(・ω・´)
ボラージは最後のいっこだったよ。
よくやった!ジャスコ○寒店!!
左から、ガラスの青ボトル・ボラージクリーム・BBクリーム。
ネットで散々情報集めた限りで小さいと思っていたら、ボラージの容量が想像より多くて小躍りしちまいましたよ( ´艸`)
でも、購入のコツに少し訂正。
てっきりボラージクリームちうて売ってるものかと思いきや、顔・体用保湿クリームとして売ってました。(←パッケージの面積的に
ボラージの文字のなんと慎ましい事よ……(’A`)
知らずに買いに行ったら見つけらんなかったお……。ご注意を!


箱書き。
保湿効果が云々とか書いてある。


スクワランオイル。
ポンプ部分がでかいとはいえ、隣の同量のチューンメーカーズの茶ボトルよりデカくみえますぅ!
反対隣の太陽のアロエ社のボトルが(個人的に)目薬サイズだったりするので、更にお得感が膨らみマス。


箱書き。
鮫スクワランは浸透しやすいとか云々かかr(ry

 



まだボラージクリームを知らなかった在りし日、まだスクワランオイル~(TдT)とスクワラン行脚をやっとった頃。
ターゲットたるスクワランを探して、目を皿の様にしてドラッグストアのちふれコーナーを回遊してましたが………ボラージクリームあったわm9(((’A`)))
目の端っこに入ってたわー。
今みたいに世に噂鳴り響いて買い占められる前に発見してたのにねーorz
ヤッパ定期的に情報仕入れないと駄目なのねー!!
 
 


◆過去記事◆
スクワラン
スクワランオイル

◆参考◆
オリーブスクワランオイル・50ml | 無印良品ネットストア
量的コスト的には、ちふれより無印のが良いかもわからんが…鮫とオリーブの使用感の差異がわからない……。
僅差で、鮫のが浸透し易いんじゃないかと予想してるんだが果たして?

まゆげはさみ

2010年12月12日 00時24分40秒 | コスメ@趣味の話分室
ぢつは。
最近、自分の薄い爪を切るのに重宝していたハサミが、まゆげばさみだった事を知りました……(’A`)
すぐ二枚爪になるし薄いので、普通の爪きりだと満足いかんのです(・ω・`)
ハサミは最初コツが要りますが、慣れると快適(人´ω`)
で。
件のハサミはセットのパーツなので、自分用に一個欲しくて長い事探していたのですが……ソニプラとか行ってもないんだよねーーorz

爪切りはさみ探してもある訳ないよね。
先が湾曲したまゆげはさみ買ってくる事にします。

 

スクワラン

2010年12月11日 15時56分01秒 | コスメ@趣味の話分室
執念のスクワランオイル探索の旅。
探索じゃなくて捕獲の旅?だなwww

生協の激安スクワランオイル(60ml約1,000円)確保は断念しましたが、まだ諦めてません。
今度は20ml約1,000円というちふれのスクワランオイルにターゲットを移してチャレンジ中です。
オリーブスクワランなら、生活の木や無印で購入可能(街まで出るけど)なのは確認済みとはいえ、自宅近辺で確保可能な場所を中心に探索してますですよ。
あるといいなぁ~♪


★参考サイト
よいスクワランを選ぶコツ -スクワランの情報サイト-




44式卵ヨーグルトパック(髪)

2010年12月11日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
ものっそい突然ですが。
44式オリーブオイルマッサージ&卵ヨーグルトパック(髪)やってみました。



実際にやってみて個人的に思った事。
1)マッサージに使うオイルは人肌に暖めておく事
2)卵ヨーグルトパック塗布の際に、(某アニメ風「目標をセンターに入れてスイッチ…目標を(ry」っぽく)「オリーブオイルとヨーグルトで中和……」って呟きましたが何か?
3)塗布後に待つ間、壮絶な匂いとの戦いに勝利する事(絶対条件)


1)はやらないとベタベタ……失敗の元。暖かいと気持ちいいしね。浸透した感じしたよ。
2)は超重要( ̄□ ̄;)!!
ここでシッカリ中和しないと、後でベタベタorキシキシに泣く羽目になる。
3)覚悟はしていたけど……正直しんどい。ヨーグルトの適量がよくわからない(泣)
パックの量も足りなかったしね……適当にやったから惨敗したヨ。
一晩経ったら奇跡が起こって……なんてないかな?
ないなm9(^д^)
明日が怖いです。




過去記事ヨーグルトパックあれこれ


追伸
一晩経つと、落ち着いてきたような気もするなぁ。浸透させるの重要かも?(←濯ぎ時に特に……(≡ω≡`

凛恋ゆず&ミカン洗い流さないヘアトリートメント

2010年12月03日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
凛恋ゆず&ミカン洗い流さないヘアトリートメント

流石に、アウトバストリートメントないと不味かったんで…買ってきました。
まさか、ドラッグストアに凛恋置いてるとは思わなくて、嬉しいんだけど予算オーバーorz


確かにアウトバストリートメントだぞっと。
店頭サンプルがあったんで、これ幸いと外気で猫の尻尾の様に膨らんだ貞子ロング(@俺)に刷り込むわ、刷り込むわwww
10プッシュ分は揉みこんだなー。
我ながら容赦なかったかも……つかそんだけ栄養足りてないんかい……オイラの髪(’A`)
あーでもつけた感じは艶ばかりで微妙かも。キシキシする程傷んだオイラのハイダメージヘアには、染み込む感じが足りない(何のこっちゃ)。
香り最高なだけにリピするか考えるなぁ(・ω・`)

最後に成分

 

凛恋シャンプー&トリートメント コナツ&カメリア(お試し)

2010年12月03日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
凛恋シャンプー&トリートメント コナツ&カメリア(お試し)
 
性懲りもなく買ってしまった……(’A`)
こないだ見つけた時はなんとか回避したんだけど(オイ)、近所のドラッグストアに並んでるのをみて辛抱たまらずorz
私は我慢弱いッ!

実は。
初めて見た時はココナツ&カメ何たら(ハマメリスかハマナスの花)だと思って、ダダ甘ッ!いらね(`д´)とか思った記憶が……。スンマセン。

中に入ってたチラシ様のものにはゆず&ジンジャーはさらさら、コナツ&カメリアはしっとりとある……。
な、何だとっ…!ダメージヘアにはこちらではないか(。´Д⊂)
先発ゆえに万人受けするものから発売なのか。
しかし、香りはゆずの方が好みだぞ。
そうです。
(コナツ&カメリアは)実際一回使ってみたトコロ椿比率高し。
コナツは後ろで幽かにコーラスしてる感じで、椿油特有のあの油っこい匂いがメイン。
他に特筆すべきは、椿の方のトリートメントはこっくりとして硬め。如何にも効きそうwww
タオルドライの段階では、ゆずと比べるとしっとり感はあるが、乾かすと大した違いを感じるわけでもないという……(・ω・`)
んーどうなんでしょ?
現状シリーズで使うなら、ゆず生姜シャンプーとコナツ椿トリートメントで!だな。
 

馬油

2010年11月15日 22時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
我が家にBD&HDD内蔵地デジTVがやってくる事がわかり、この度オイラより年長者のサイドボードさん(家具)に御退場頂く事になりました。
整理しなきゃねって話をしながらサイドボードさんの周りを見やると目に付く小瓶。

そこには………。
そこには、へいせい9ねん4がつ(製造?)の馬油発見(≡ω≡`)
こ、コレは………13年物(((゜д゜;)))(汗)
開封前から漂う死亡フラグッ!
13年物の馬油が酸化してない訳がないッ(;ωノ|柱|。。
廃棄するにしても、一回開けないといかんのねーー。
どぉしよう(・ω・`)
み、見なかった事にしようかと思うも、酸化した馬油ってどんな感じ?とか興味がない訳ではなく。むしろ好奇心が頭をもたげ。
 


いやはや好奇心猫を殺すだよ。

開けてみた。
こてつは
HPが50減った。
MPが70減った。
SUN値が限りなく0に近づいた!
こてつは錯乱した。

こてつは
謎の小瓶を開けてみた。

チャラリラ~チャッチャ~♪








いい加減飽きたなコレ。
馬油の話に戻しましょ。
…脂臭い?
確かに脂臭いんだけど、酸化した臭いってどんな感じ?だか結局分からなかったお。
既にSUN値が0のわたくしめに、最早恐れるものはないッ!ないといった゜Д゜)コソッ!!(←なら何故隠れr(ry
シャンプー前に髪に塗布してラップで巻いて蒸して見た。
………サラサラになって貞子ロングが落ち着いた……?
クレンジングシャンプー使ってコンデショナーに蜂蜜突っ込んだから、どれが効いたのかよく分からん(・ω・`)



怖いモノ見たさで、も一回馬油と普通のシャンプー&コンデショナーでやってみる…。
 

貧乏マスカラ復活術

2010年11月11日 23時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
覚え書き・マスカラ復活術

困った時・買いさし出来ない貧乏(汗)の友、大変メジャーな方法ですが。
実は使った事ないのでしたー。
何故って、そりゃあ目の周りに使うモンだから何年も使えないでしょ。衛生面で不安でしょ!ってな、ポリシーのようなモノに基づいて……。
しかし、いつぞやのめぢからブームの折りにたらふく買い込んだマスカラが(汗)
これでも減ったのですが。
大抵は半年もすりゃあ液がパサついたり使い切ったりで新しくするんですが、ここ一年ばかりは眉マスカラ込みで使用激減orz
話が少し戻ります。
化粧において“何はなくともマスカラ!”は、めぢからブーム以降呪いの如く我が身に刷り込まれておったのですが、BBクリームのマイブーム以降は化粧し初めの頃の美肌命熱が再燃www
で→マスカラ使用料激減と相成りまして(その割に基礎化粧杜撰だけど)、角質培養やら72式やらetc.
改めて先人の知恵に縋る事に……


 
で、クソ長い前置きはさておき。
液が堅くなってきたマスカラやカスカスになって使えなくなったマスカラの復活術ですよ。
マスカラの容器に美容液一滴入れるとあら不思議、復活(・ω・´)という奴っす。
正直これって、昔のマスカラ限定で今時フィルムマスカラには効果無いと思ってたんだけど、いやぁ効くなぁ~!
しかしマイコスメに美容液見あたらず……(’A`)
半端な自作化粧品の知恵総動員(笑)
要は、乳化したクリーム状のモノなら宜しかろうと、試供品のSUQQUの美容液を一滴→キタ―(゜∀゜)―!
ウォータープルーフのは恐ろしくてまだ手を付けてないけど眉マスカラは劇的に復活したっ!復活したといっt(ry………ゲフンゲフン。

クレンジングウォーター

2010年10月12日 23時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
使ってるクレンジングウォーターが少なくなってきたんで、元のボトル(ポンプ)からスプレー容器に入れ替えた。
ロクシタンのやつに(人´ω`)
キャップをオレンジのEOで溶かしちゃったんだけど(;ωノ|柱|。。
気に入ってるからまだ使うお。
本当はロクシタンのクレンジングウォーターが廃盤にならずに(まだ言うか)使えたら良かったんだけどさー(・ω・`)
スプレーで直接顔に掛けてふき取るのって意外と便利よ?


元のボトル





試供品

2010年10月11日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
サンプル貰ろた。
ラッ●ス使わねーんだけどなー。
今シリコン抜きしてんだけどなー。
とか思いつつ(笑)
しっかり貰ってしまうのは庶民の習性というやつでしょーか?
ま、どーでもいいや。
寧ろ問題なんは、量でして。

コレで一回分だとー??
オイラこれで2回分だと思ってたゾ!
貞子ロングの自分でも2回分だゾ!
何という事だorz
しかし、こんなにつけたら濯ぐの大変だろ~がщ(´Д`щ)
濯いでも濯いでも泡が出るなんて…それなんてシャンプー地獄(’A`)
貞子ロングだから、サンプル使う時1回で使いきるけど…不安になるなぁ(汗)

笑えるのは、過去アミノ酸系シャンプーから安いシリコン系シャンプーに替えた際に、ラックスとパ○テーンで悩んだ事があったのですな。
その時は、ラックスは(成分的にも匂いも)キツいイメージがあって、パン○ーンにしたんですが、結果は髪質的に合わずハーバルシャンプーにしたのでした。
そうか、そこでラッ●スを選択しなかったのが失敗だったのねん……(’A`)って、どっちにしろ失敗だったとおもうのですが(汗)
パ○テーンの「14日間お試し下さい~」に騙されたんよ(x_x)
 
 
 
 
 
 
で。
使ってみました。
多分一袋ロング一回分だと信じて…。
うん。案の定泡立ちまくりの濯ぎまくりの……濯ぎ地獄でしたよ。
手順無視のmyルール、シャンプー→トリートメント→コンディショナー→流さないトリートメントの順で。
確かに艶々にはなったけど、これシリコンの艶なのねーって思ったらそんなに感動するものでもなく。
寧ろハイダメージな貞子ロングなので、どんなに毛先に流さないトリートメント刷り込んでも、まだ入る入る……(’A`)



あーでも、普段しないトリートメントしたから落ち着いた感じかな?
そうだと思いたい。

 
 
 
 
 
 
◆追記◇◆
シャンプー乾かしたら、おでこがソッコー痒くなってきたщ(´Д`щ)
駄目だ!こりゃ駄目だ!!
洗い流してぇぇぇぇ!
面倒くせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇッ!!
うあぁぁぁぁぁ………………!!!




に、逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ……以下寝付くまでエンドレス?

香水

2010年09月24日 01時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
オードトワレで、香水もらって(*´д`*)したは良いですが、実際問題が残ってます。
はい。
こんなにたくさんあっても、使わねえぇぇぇぇぇ(´□`。)°゜。


どうにか消費せねばと考えたのが、アロマディフューザーで水に加えてごく少量使うという手。
取説には、水又は水&アロマオイル以外では使うなと書いてあるが、そこは自己責任という事で。
時季を外した感は拭えないんだけど……やってみなくちゃ分からないさー。HAHAHA!



香水と言えば。
手作り香水作りたいですが……個人ブログ読んでると自分には無理クサイorz

参考

精油の手作り香水

香水の作り方|アロマテラピーショップ夢香房

クロノブックス

手作り香水・石鹸のようなにおいの作り方 | 教えて!goo
 
 
 
 
クロノブックス
ブログを何気に読んでて、アロマだけじゃなくて寧ろ本の紹介?の方がメインらしき事に気付いてトップページから読んでみたら自分好みのタイトルばかりでフイタwww
 
 

オードトワレ

2010年09月23日 01時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
オードトワレ?パルファム?いただきました( ´艸`)
お高いブランドのロクシタンのミモザののやつ。o.゜。*・(゜∀゜)・*。゜o。
普段お洒落な格好なんぞしない癖に、こういうのは好きだから狂喜乱舞(笑)
しかもミニボトル。
鏡台とかに飾ったら可愛いじゃん!
鏡台ないけど。
肝心な香りは、直球勝負ずばり“花”っ!です(←表現に乏しい貧乏鼻で本当すんません
ある意味ロクシタンの香りといっても差し支えないんじゃないかっていうあのミモザのかほり……(*´д`*)
 

そんな感じで、いつの間にやら買ってしまったミニボトルが……始末に困るね(汗)
バーバリーのブリットやエスカーダの何年前かの限定とかwww
柑橘系の香りをこよなく愛する人には、香水は難易度高すぎました。
明らかにボトルかわいさに…って感じですんません。でも今嗅いだら結構良い感じー?
 


そんな中で異彩を放つ『プレジャーズ』
なんでこれがうちにあるのか意味不明な逸品です。
救いなのはミニボトルだという事でしょうか。
記憶を遡るに、キスってマンガの劇中にこのプレジャーズが出て来て凄く印象的だったんすよね。
五嶋くん大ピンチ←過去記事のマンガなんだけどさ。
主人公のお姉ちゃんが“凄く上等な女の人がつけてそうな香り”って言ってて、興味をそそられたんだったかな?
まあ御多分に漏れずソッコーお蔵入りしたんだけど……(’A`)
今でも自分には合いません。
ええ無理です。
ただ、当時この香水に見合う人が理想の女性像だったのは内緒だwww