goo blog サービス終了のお知らせ 

Kota Yokoyama 『目指すはシャンゼリゼ! 』

SHIMANO Racing 横山航太のブログ

Jプロツアー修善寺

2019-03-18 10:49:07 | 日記
Jプロツアー開幕戦となる修善寺ラウンドを走ってきました。


DAY1は60kmとショートレースで激しい展開が予想されました。

スタートしてレース前にしっかり休んだせいか感触が悪く個人的にもチーム的にも受け身のレースとなってしまい強力な外国人選手の力を見せつけられる結果となってしまいました。


そして気合を入れ直し望んだDAY2



序盤から木村キャプテンを中心に積極的に攻撃を仕掛けていき1時間以上やり合った末に湊さんの単独逃げに合流する形で12人の逃げグループに滑り込むことができました。

メンバー的にもシマノ4人、マトリックス、右京、BSが2人、ブリッツェン、弱ペが1人とブリッツェン以外の有力チーム、しかもエース級が複数人乗る展開。


シマノとしては数的優位に立てて良い展開。
しかし逃げの中でも少し疲労の色が出始め後ろから右京の強力外国人選手を複数人含む選手がブリッジをかけようとしてきた。
これを嫌ってマンセボ選手、アイラン選手のマトリックス勢がアタックを仕掛け人数を絞り始める。

そしてマンセボ選手がホームストレートで強烈にペースアップ。

逃げが散り散りとなり前にマトリックス2人、右京吉岡選手、中田、となる。

マトリックスの強力な外国人選手が2人入りこれはまずい展開、2つ目の登りの中段で全力でブリッジするが追いつきかけたところでマンセボ選手がアタックしていきそのペースに耐えられず僕も中田も遅れてしまう。

そこからは同じように遅れたBS2人、弱ペ織田選手、中田と一緒に5人でローテーションを回すが差は広がるばかり……



そして審判から

「ここがプロトン!!」

と告げられる。


「ん!???どういうこと!????」

言われた時は全くどういうことかわからなかったが後ろ集団も後ろの追走もタイム差で降ろされてしまったらしい。

5人のプロトンって…………😂😂


そしてキツくなって引けなくなってきたBS2人を振り切り、3人で前を目指すことに



しかしタイム差は広がっていくばかりでこっちの脚はどんどんキツくなっていく。
どんだけ前強いの………

そして織田選手も辛そうになってきて3人でもペースも上がらなくなってきたので中田に一言言ってからアタックして1人で前を目指すことに。



最終周に入るところで遥か彼方だと思っていた吉岡選手が目の前に見えた。
前でマトリックス2人の猛攻を食らったのだろう。
どうやら様子からしてハンガーノックのようでもあった。

追いつきざまにアタックしていくが前はすでに3分以上のタイム差があった。


単独で一周をこなして3位でゴールとなった。



予想通りスーパーハードなレースとなったが良い展開に持って行けましたが最後は力負けしてしてしまいました。

来週はツールド栃木、今シーズン最初のuci レースとなりますが頑張ります💪💪💪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修善寺に来ました♨️

2019-03-15 20:42:26 | 日記
こんばんは、


いよいよ明日はJプロツアーの開幕戦修善寺ラウンドです。

先週の西日本チャレンジは4人の逃げに乗ることができ3位でしたが反省点の多いレースとなりました😅😅


しかしまだまだ詰めなければいけないところがありましたがオフトレの効果をしっかりと確認できたこともあり、しっかりとその点明日明後日は詰めてレースできればと思います🙆‍♂️




さて、今シーズンの新たなアイテムとしていただいたLAZER BULLET2.0AF ですがめちゃくちゃ良いです👌


去年あたりからロットユンボが使っているときからカッコ良く使いたいと思っていましたがついに僕らも使える日が来ました🙂

シクロワイアードでも紹介されていますが一番のメリットはとにかく空力が良い!



横から見た感じまるでト◯タの低燃費車プ◯ウスのような形をしていますがそれもそのはず、プ◯ウスはcd値(空気抵抗係数)がとても低いクルマとして有名です。

他社のハイブリッド系低燃費車も同じような形をしているあたり、この形がいかにcd値が優れている形ということがわかりますね。


つまり、この形がエアロ形状にいかに優れているかということが頷けると思います。


そして真ん中のエアベンチホールを開け閉めする機能により、涼しい時はさらなるエアロ効果を狙いしめることができ、暑い時は開けることにより快適に空気を入れることができます!👌

【閉口時】

【開口時】


これまでヘルメットに空力を感じたことはありませんでしたが、このヘルメットに関しては本当に空力の良さを感じました!
感覚としてはディープリムのホイールを履いたのと一緒ですかね👌笑



というわけで明日はこのヘルメットで頑張りたいと思います💪💪💪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島🌋→大阪🐙

2019-03-07 20:28:16 | 日記
こんばんは

久々のブログとなってしまいましたね。。。


鹿児島合宿を無事終えることができ、帰阪しています。


鹿児島合宿では本州ではなかなかない温暖な気候の中トレーニングを順調に積むことができ、シーズンに向けて準備に準備出来ました🚴‍♂️



また、合宿中に参加した桜島サイクルフェスタではTT3位、ヒルクライム4位となった結果総合優勝することができました😊


ちなみに過去の優勝者には入部さん、木村さんをはじめ野中さんといった歴代シマノの選手が多数。。
その仲間入りできて嬉しいです👍笑


トレーニングの合間には合宿の地指宿名物砂風呂に中田と行ってきました♨️


(笑)


低温サウナのような砂風呂は血行が良くなるので回復にもってこいでした👌



【薩摩富士こと開聞岳と愛車のGIANT】



そんな感じで準備にトレーニングを鹿児島で積むことができ帰阪しました。

少し寒さがマシになった大阪でシーズンに向けて最後の仕上げ頑張ります💪💪💪





PS:愛車のインプレッサを車検に出してきましたが60万コースになりそうです……💸
どんだけーーーー😭😭😭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪は寒い❄️

2019-02-18 19:58:27 | 日記

2週間に及ぶ沖縄合宿も終わり帰阪しています!


合宿後半は時折雨にも降られながらも南国の特権雨天トレーニングも積むことができ充実した合宿になりました😉


【ローテーション練習】

また、合宿後半には新加入中井も合流し8人でのトレーニングとなりました。

【沖縄そば with ただあき】


そして大阪に帰ってくると沖縄と気温差20度?くらいあり寒いのなんの❄️
お陰で寒暖差アレルギーなのか?花粉なのか?風邪でもないのに練習中鼻水が止まりません🤧笑





そして帰ってきてからはニュアンスハートさんへ!

今回はカットとパーマをお願いしてきました🌀🌀🌀


【あんまりこの写真だとくるくる感🌀伝わらない…?😅】

実はパーマあてたの人生で初めてです。笑


会う人会う人に「なにかあった!?」と真顔で聞かれるのは何故なのか。笑




というわけで大阪滞在もつかの間週末から鹿児島合宿です。
また暖かいところでトレーニングを詰めることに感謝しつつ頑張りまーす!!😤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイサイ沖縄合宿🌞

2019-02-06 20:18:28 | 日記

ハイサイ!


毎年恒例沖縄合宿に来ています。

本州は積雪とか寒さとか色々と大変なようですが☃️
沖縄は相変わらず温暖で半袖短パンで練習できています🌞


【海をバックに走ったり🏝】



【背中がはりだらけになったり🦔】


【回復日は肉を食べて回復したり🤤】


という感じで充実した日々を過ごしています!


幸いこれまで雨天は1日のみでトレーニングも順調にこなせていてTSS(トレーニングストレススコア)を稼ぐことできているので順調にCTLも上昇中です⤴︎



合宿も後半になり少しずつ疲労も溜まって来ていますが残りの日も集中していきたいと思います。





あっ、明日から新加入中井選手が来るそうです!

高校生の時から知ってるけど同じチームで活動するのは初めてなので楽しみですねー



では明日からも頑張ります💪💪💪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする