goo blog サービス終了のお知らせ 

モバイルガジェット好きのブログ

スマートフォン・タブレット・ポケットルーターetc. すべてのモバイルガジェットの話題を紹介!

マイナンバーカードの交付通知書がやっときた!

2016-02-18 10:25:41 | うんちく・小ネタ
ホテルルータ無線LAN中継器モバイルバッテリー
空気清浄機SIMフリー・スマートフォンストア
MVNO・格安SIM低価格Windowsタブレット
LTEバンド古いWi-Fiルータは即買換えだ!

◆毎日チェックAmazonタイムセール
◆Amazon.co.jp限定商品ストア
◆Amazonファッションファイナルセール

 マイナンバー制度が始まって暫く経過したが、やっとマイナンバーカードの交付通知書が届いた(私はマイナンバーの通知カードが来たときに、すぐにマイナンバーカードの申請をしていた)。

 届いたものは正式には「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」というハガキだ。

 

 内容を見てみてびっくり! なんと、マイナンバーカードを受け取るには予約が必要で、一人30分くらいかかるらしい! 通知書には書いてなかったが、受け取る期限はないらしいので、いつでも良いらしいのだが、マイナンバーカードには有効期間(発行日から10回目の誕生日まで、発行時に20歳未満の方の場合は5回目の誕生日まで)があるらしいので注意が必要だ。やれやれ10年後にまた申請が必要とは・・・・。

 運転免許を返納したらマイナンバーカードが貴重なIDカードになるだけに、10年後の方が重要になってくる(笑)。

 しかし、なんで予約が必要? 一人30分もかかる? 数々の「?」が頭の中を回ってしまった。

なんでも、カード発行には、厳密な本人確認をするらしい。「顔認証システム」を使用した、個人番号カードの顔写真と本人との同一性判定等を実施するとのことだ。さらに、4種類のパスワードの設定が必要、4種類とは

1.住民基本台帳事務用暗証番号(数字4文字) 
住民基本台帳ネットワークに関する情報の確認のための暗証番号 

2.券面事項入力補助用暗証番号(数字4文字)
個人番号や住所・氏名・生年月日の情報の確認のための暗証番号

3. 利用者証明用暗証番号(数字4文字)
インターネットを閲覧する際などに、利用者本人であることを証明するための暗証番号。

4.署名用暗証番号(英数字6文字以上16文字以内)
インターネットで電子文書を送信する際などに、文書が改ざんされていないかどうかなどを確認するための暗証番号。e -taxによる確定申告など、各種電子申請する際に利用する。(15歳未満の方及び成年被後見人には発行できません。)

1-3までは同一のものでいいらしい。

 

 これだけのことをするので一人30分はかかってしまいそうですね。だから予約が必要なんですね。

 いつでも良いといっても、予約が必要なのはちょっとハードルが高いですね。私は結局3月上旬を予約しました。

 

 

 


 

ブログ過去記事一覧
2016            
1月 2月 3月      
2015 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2014 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月

 


お金の増やし方を教えてくれるそうです!?

2016-02-09 10:25:41 | うんちく・小ネタ
ホテルルータ無線LAN中継器モバイルバッテリー
MVNO・格安SIM低価格Windowsタブレット
空気清浄機SIMフリー・スマートフォンストア
LTEバンド古いWi-Fiルータは即買換えだ!

◆毎日チェックAmazonタイムセール
◆Amazonダイエットストア
◆Amazonファッションファイナルセール


 帰りの通勤電車、乗り込んだらちょうど目の前にこんな広告が!

 

 なんでもAmamzon.co.jpベストセラー第1位だとか。みんなお金を増やしたいんだ!

------以下 商品の説明から ---------------

お金を増やしたい! 
でも、銀行に預けたころでお金は増えません。 
だからといって、投資をするのは難しそうだし、減るのが怖いです。

じゃあ、いったいどうしたらいいのか? 

そんな疑問を持った「お金のド素人」が、東大卒、外資系証券や保険など金融数社を渡り歩いた「お金のプロ」山崎元に、『お金の増やし方』を聞いてきました。 

「定期預金よりマシな方法はないの?」
「お金を増やしたかったら結局何をすればいいの?」
「老後はいくらあればいい?」
「家は買ったほうがいいの?」
「保険は入ったほうがいいの?」
「NISAっていったい何ですか?」

こんな疑問を、わかるまでしつこく聞いてきましたので、読めば誰でも『お金の増やし方』がわかります! 

「お金は銀行に預けてるだけ」「お金は増やしたいが、難しいことはわからない」そんな人は必読です! 

---------- ココまで ----------------------------


これを読んでお金が増えたら最高ですね。 お金が増えるのは、この本を書いた人だけだったりして(笑)。

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
¥1,490  単行本(ソフトカバー)
文響社


難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
¥ 594  [Kindle版]
文響社



 

ブログ過去記事一覧
2016            
1月 2月 3月      
2015 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2014 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月

 


やっぱり成田空港は第1ターミナルが美味しい!

2015-11-29 19:04:24 | うんちく・小ネタ
ホテルルータ無線LAN中継器モバイルバッテリー
MVNO・格安SIM低価格Windowsタブレット
空気清浄機SIMフリー・スマートフォンストア
LTEバンド古いWi-Fiルータは即買換えだ!

◆毎日チェックAmazonタイムセール
◆Amazon.co.jp限定商品ストア
◆Amazonファッションファイナルセール


 私にとって成田空港は、自身の旅行だけでなく送迎も含めると結構利用している。行くターミナルはその都度違っていて、第1と第2で半々くらいの感じ(第3ターミナルは使ったことがない)。行けば必ず食事をするのだが(これが楽しみでもある)、今までの経験から、どうやら第2より第1ターミナルの方が美味しい店が多いと感じていた。まあ人それぞれ好みが違うので、私個人的感想の話でした。

 そんななか、トリップアドバイザーから、「口コミで選ぶ 日本の空港レストランランキング」が発表されました。同ランキングは、旅の起点となる日本国内の空港施設内にあるレストランをトリップアドバイザーに投稿された口コミでの評価をもとに集計したものです。

それではランキングを見てみましょう

「口コミで選ぶ 日本の空港レストランランキング」
1位: すし京辰(成田空港第1ターミナル制限区域内)
2位: ヒトシナヤ(羽田空港第1ターミナル)
3位: だし茶漬けえん 成田空港店(成田空港第1ターミナル)
4位: かつくら大阪国際空港店(伊丹空港中央ブロック)
5位: 杵屋 成田空港店(成田空港第1ターミナル)
6位: 551蓬莱 関西空港店(関西空港第1ターミナル)
7位: 寿司田 成田空港店(成田空港第2ターミナル)
8位: まるは食堂中部国際空港店(中部空港ターミナル)
9位: エアターミナルグリル キハチ(羽田空港第1ターミナル)
10位: 羽田エクセルホテル東急「フライヤーズテーブル」(羽田空港第2ターミナル)
11位: えびそば 一幻 新千歳空港店(新千歳空港国内線ターミナル)
12位: 又こい家 羽田空港2号店(羽田空港第2ターミナル制限区域内)
13位: 朝市食堂(活・鮮・旬・酒)(新千歳空港国内線ターミナル)
14位: そじ坊 関西国際空港店(関西空港第1ターミナル)
15位: つるとんたん 羽田空港店(羽田空港国際線ターミナル)
16位: Lavi 新千歳空港店(新千歳空港国内線ターミナル)
17位: お好み焼 たこぼん(伊丹空港中央ブロック)
18位: 唐朝刀削麺 成田空港店(成田空港第1ターミナル)
19位: 天龍(那覇空港国内線ターミナル)
20位: レストラン風月 那覇空港店(那覇空港国内線ターミナル)

20位以内に成田空港が一番多くて5店入っていますが、その5店の内4店が第1ターミナルです。私の感じていた「美味しい飲食店は第1ターミナルに偏っている」というのが証明されたような気がします!

 でも、なんでこんなことになってしまったんでしょうね?

 

P.S

 18位の 唐朝刀削麺 成田空港店 は、大好きな店です!

 


 

ブログ過去記事一覧
2015 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2014 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月

 


是非作って飾りたい、ホンダ・ドリームCB400FOURが凄い

2015-10-23 14:12:18 | うんちく・小ネタ
ホテルルータ無線LAN中継器モバイルバッテリー
MVNO・格安SIM低価格Windowsタブレット
空気清浄機SIMフリー・スマートフォンストア
LTEバンド古いWi-Fiルータは即買換えだ!

◆毎日チェックAmazonタイムセール
◆Amazon.co.jp限定商品ストア
◆Amazonファッションファイナルセール


 先日、東京ビッグサイトで行われた全日本模型ホビーショーにアオシマ(青島文化教材社)から出品された、1/12スケールでは初のプラモデル『Honda CB400FOUR』が凄い。

  ホンダ・ドリームCB400FOURは“4into1マフラー”という排気システムを採用して“ヨンフォア”と呼ばれた伝説の名車。この1974年式の国内物408ccをモデルに、3Dスキャニングを駆使するなど2年の歳月を経て1/12スケール初の立体化となった。もちろん完全新金型だ。

 その結果、タンク裏のプレスラインやシート裏のシートベース、ポイント、オイルエレメント、クラッチ、ダイナモ、セルモーターなどがしっかりと再現。シリンダーヘッドやシリンダーのフィンは積層での組み立てにより、空冷特有の風の通り道までも再現されている。

 発売予定日は2015年11月30日ということですが、待ちきれないですよね。

 

1/12ネイキッドバイク No.15 Honda CB400FOUR
¥ 2,557
青島文化教材社

 


 

ブログ過去記事一覧
2015 7月 8月 9月 10月 11月  
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2014 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月

 


ドローンの操縦者に資格証明証、双葉電子工業など7社が養成スクールに

2015-10-18 15:23:54 | うんちく・小ネタ
ホテルルータ無線LAN中継器モバイルバッテリー
MVNO・格安SIM低価格Windowsタブレット
空気清浄機SIMフリー・スマートフォンストア
LTEバンド古いWi-Fiルータは即買換えだ!

◆毎日チェックAmazonタイムセール
◆Amazonダイエットストア
◆Amazonファッションファイナルセール


 一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は、ドローンの操縦者と安全運航管理者を養成するためのスクール認定制度を開始した。

 認定スクールでJUIDAが定める科目を終了した操縦者と安全運航管理者に、JUIDAの資格証明証を交付。資格証明証を取得した操縦者や安全運航管理者を有する企業を対象に、専用の保険制度も導入する予定。

 あまりに事故が多いので、こんな認定制度ができたんでしょうね。でも法的に規制があるわけではないので、認定されたら保険に加入出来るだけ?かも。

 認定スクールでは、

1)無人航空機の歴史、種類、飛行原理、用途、市場等の無人航空機概論

2)航空法、電波法、道路交通法、民法等の関連法規・安全ガイドライン、自然科学等

3)無人航空機(主として小型マルチコプター)の基本的な機体構造、部品および整備等

4)基本的な操縦技術訓練

5)無人航空機の安全運航管理に関する基本知識とリスクアセスメント――を習得する。

 なんか、ちょっとそそられる内容ですね。

 そして、認定スクール第1号が、なんと我らが双葉電子工業株式会社(千葉県茂原市)なんですね!! 以下、学校法人日本航空学園(山梨県甲斐市)、デジタルハリウッドロボティクスアカデミー(東京都千代田区)、NECフィールディング株式会社(東京都港区)、五光物流株式会社(茨城県筑西市)、サイトテック株式会社(山梨県甲府市)、日本DMC株式会社(静岡県沼津市)の7社が認定を受け、今秋よりスクールを開校。JUIDAでは今後、認定スクールを全国に広げていくとしている。

 双葉電子工業は、茂原市に本社、長生村に工場がある千葉県の優良企業ですが、ラジコン関係の部品を作っているのは知っていましたが、ドローンに手を出していたとは?

 JUIDAは、日本における無人航空機の産業振興を目指し、2014年7月に発足した産学連携のコンソーシアム。

 

プレスリリース(PDF)
http://uas-japan.org/wp/wp-content/uploads/JUIDA_press-release_1013.pdf

 


 

ブログ過去記事一覧
2015 7月 8月 9月 10月 11月  
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2014 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月