多摩NT工廠

模型好きのおやじブログです。陸海空のスケールモデルを主に扱ってます。

本日の本(2006.4.22)

2006年04月22日 | Weblog
航空ファン
 米海軍航空隊特集
 巻頭のイラストはJu87Bスツーカ。開戦直前の緊張を秘めたワンショットの絵。

J-wing
 航空自衛隊の使用機一覧 それぞれの写真が小さいのが残念
 食玩J-wingの第二弾の速報。次はF18Eとラファール(仏)
 私はA-6やA-7が希望なんですがね。

ミリタリークラシックス
 鐘馗特集
 第二特集はシャルンホルスト級
 今号もいい仕事しています。

航空機雑学大百科 (文林堂)
 レシプロ機、ジェット機、ヘリまで網羅した航空入門ムック
 航空雑誌を出している文林堂が作っているだけあって、これ1冊で
 航空中級者にはなれるのではないでしょうか。
 構造や飛行機の操縦とかに興味を持ったのならお薦め。

別冊宝島 超絶 秘密兵器大全
 おなじみの富岳、震電から、八八艦隊、50万トン級超戦艦まで
 実用化できなかった兵器の一覧。妄想用にはいいかも。
 内容は、まあ宝島ですから というレベルです。

日本の翼 その4

2006年04月22日 | 食玩、浴玩
日本の翼の4機種目 F4EJ改ファントムIIです。
三沢基地の青ファントムと、偵察型 百里のウッドペッカー機。
どうせ偵察型なら、Jが付かないRF4Eの方が面白いと思うんですが、
残念ながら偵察ポッドを使うRF4EJの模型化(一応シークレット)です。
ファントムも青くなったり緑になったり忙しいものです。
青ファントムは、2003年の戦技競技の優勝記念のVマークを描いてみました。
その上のマークは写真で見ても何を象ったのか今ひとつわかりませんが、
雰囲気だけ似せています。

これでとりあえず4機種揃えましたが、それにつけても欲しいのは
ブルーインパルス機。入手できている方が羨ましい。
私のリペイントの腕では、きれいな塗り分けときれいな発色はちょっと
できそうにないのが残念。

※最近、写真がどうも汚いと思っていたら、トリミングで使っていた
 画像ソフトでJPEGの圧縮率がやたら高い設定になっていました。
 とりあえず近々の写真だけアップし直しました。

ローソン フェラーリ

2006年04月22日 | 食玩、浴玩
今、ローソンでコーヒー2本に1個 フェラーリの1/72ミニカーが
ついてきます。
全7種ですが、とりあえず6種を入手しました。
赤いフェラーリはなんとも模型映えします。

ただ、残念ながら、1/64の京商・ダイドーの懸賞品だったフェラーリと
比べると、赤い色が少し沈んでいる感じです。
原価が違うのでしょうが、出来が2・3歩劣ってます。
(比べなけりゃいいんだけど)
<写真上段がローソン、下がダイドー。
 同じF40とテスタロッサが並んでいます。
 車種がかなりかぶっているんですよね。>

ミニカーは1/64、1/72、1/100、1/150とスケールが
ばらばらなのが悩ましいです。
(その他に1/120位のノンスケールもあるし)

日本の翼 その3

2006年04月20日 | 食玩、浴玩
日本の翼 その3は F-1支援戦闘機です。 
(攻撃機とはいわないのが自衛隊)
キットそのままでは増槽しか付いてませんので、増槽の代わりに
ASM-1を付け、翼端にはAAMも付けました。
実際にASMを付けて飛んでいる写真はなかなか見かけないんですが、
やはり本機の存在目的はこれでしょう。
今回は、F-1・F-2・F4EJ改と、ASMを搭載する機ばかりで、
マイクロエースのミサイルセットでは不足してしまいます。
(一箱で4発しかないのに)
この手の機体はだいたいエアインテーク後ろの部分に段差・隙間が
できてしまい、エフトイズも例外ではなかったのですが、
まあ迷彩色で目立たないかと、目をつぶって素組みです。

T-2の方は、やっぱりオレンジ色が似合うと思い、1号機に
してみました。(端っこの黄色は省略)
航空実験団のマークはXF-2から流用です。

日本の翼 その2

2006年04月19日 | 食玩、浴玩
日本の翼 第二弾 F104スターファイター(栄光)です。
とりあえず組んだのが、シークレットの第83航空隊のシャークマウスと
第7航空団梅のマーク機です。
後ろにあるのはミニクラフトのF104をベースに作った赤い梅マーク機
ちょっと並べると恥ずかしいです。
今回の機体、全体としては気に入ってますが、細かい部分では
塗装のだれや、はがれなどあり、仕上げはちょっと当たり外れが
ある感じです。

日本の翼 第一弾

2006年04月18日 | 食玩、浴玩
エフトイズの日本の翼 入手しました。
2Boxで、シークレットはF2とF4、ダブリはF2試作機とF4青でした。
一番欲しかったT2ブルーインパルス機は無し。
リペイントするにも、T2が2機分しかないので、もう少し欲しいところ。
でも、今のところ、コンビニでの発売を見かけません。
まだ入っていないだけならいいのですが。

で、第一弾の組み上げ。
しょっぱなから、メインディッシュのF2シークレット
50周年記念塗装機です。
今回、結構デカールの量が増えています。
模型も作っている人間からすれば気になるほどではないですけど。
武装が何もついていないので、マイクロエースのミサイルセットから
AAM9Jサイドワインダーを追加しました。
レドームの表現等、とてもいい感じです。気に入りました。

模型情報

2006年04月17日 | Weblog
DRAGONの新カタログはちょっと高いので買ってませんが、
ZVEZDAのカタログを見かけて、200円していなかったので
買ってみました。
特に新規情報はないし、1/720のフッド等の他社製のコピー(ライセンス?)
品の情報もありませんでした。
でも、1/72の兵隊シリーズの箱絵がおもしろかったのでちょっと
とりあげてみました。
日本の戦国武将シリーズのうち、「本陣セット」
外国の目で作っている事を考えれば、まあまあ抑えるところは抑えているか。
でも、生首を運んでいたり、伝令(?)が大きなかぼちゃみたいな籠を
かついでいたり、忍者がセットされていたり。
やっぱりちょっと変です。

あと、ハセガワが今度の静岡ホビーショーで、1/350の新製品発表
を行うそうです。
昨年は三笠が出ましたが、続く製品は何か。
フラグシップを取りにいくと大和あたりでしょうが、それではちょっと
つまらない。
赤城あたりをぽんと出さないでしょうかね。
(出したら、まじで悩むな)

プロジェクト144

2006年04月16日 | 1/144模型
目の保養にちょっと寄らせていただきました。
第二回の会場と、建物は同じですが2階から1階になって、広さも増えました。
照明も明るくなったように思えます。

会場が大きいので、大型モデルもあまり大きくみえませんでしたが、
その中でもドーラはやっぱり大きくて迫力があります。
(ということは、もし家においたら・・どうなるのだろう)

艦船ファンの見所は北風建設さんの大和艦橋。
 http://blogs.yahoo.co.jp/nordwind1945/MYBLOG/yblog.html
まだ完成前ではありますが十分な出来です。
私もそのうち世界の艦船の機銃と高角砲を使って作ってみたいと妄想。

航空機はでかぶつがfumiさんのil-86
 http://blogs.yahoo.co.jp/fumi_bnr32
製作記を見ると、短期間でしあげられています。
作るより積むのが多い身としては少しでも見習いたいです。

あと目立ったのがCH-47のタンデムローターをモーターで回していたもの。
前後をちゃんとつないで、同期運転していました。素晴らしいです。

本日の本(2006.4.16)

2006年04月16日 | Weblog
パンツァーグラフ#4
 タイガーI型特集 (昔のパッケージ絵沢山載っています)
 「隣の芝生」の艦船モデルは、尾道 大和ロケセット
 AFV屋の作品らしく、人物モデルを配置。ちゃんと厚みを持たせているみたい。
 あれ大変だろうな。

模型の収穫は、ピンバイスでTOKIHOBBYの96艦戦と97戦をGet
ホワイトメタルキットです。
96艦戦はクリア処理で金属地を活かすのも面白そう。
ただ、キャノピーも金属です。97戦は分離タイプなので押出し作成でしょうか。
96艦戦は一体なので、どうしたものか。ホワイトメタルって削れるのかな?
(オットーさん、レスありがとうございます。キャノピーのガラス部分
 の切削にチャレンジしてみます)
※仮組みをしてみました。 メタルって、レジンより楽です。

キャンパス 震電

2006年04月15日 | 食玩、浴玩
新宿のさくらやに寄りましたが、本日はめぼしい物がありませんでした。
そこに売れ残りのようなキャンパスの食玩(食は付いてませんが)の
世界のジェット戦闘機/間にあわなかった傑作機の箱がぽつりと。
全10種中ジェット機が1/288で8種、144は震電と烈風の2種のみ。
でも、架空戦記のシークレットは当然ながら外し、オクでのチョコエッグや
キャンパスの出品にも、あの出来で1000円以上は出したくない事から
縁のない震電を、安く手に入れられる 可・能・性 がある。
思わず買いました。  で・・・・ 出ました。  V(^o^)/
シクレ運の無い分を一気に取り戻した感じです。
これでしばらくはまたシクレ運最低に戻りそう。

(しまった、日本の翼はT2ブルーが欲しいのに:本日発送通知を受けました)

<写真は仮組み状態。フレキシブルジョイントが結構いい感じです。
 でも脚をつけて着地にしたいな。
 筋彫りはちょっとしつこいか。武装やアンテナの追加が必要みたいです。
 なお、ペラは回りません。>

※明日 4/16はプロジェクト144 第三回 が秋葉で開催です。