多摩NT工廠

模型好きのおやじブログです。陸海空のスケールモデルを主に扱ってます。

3DMark Vantage

2008年04月30日 | Weblog
XPのSP3を入れようとしましたが、なんだかトラブルのようで
リリース延期ですと

気を取り直して、そういえばベンチマークソフトの3Dmarkの
新型が出てたな と こちらをインストール
事前のハードチェックで ・・・ 推奨環境をちょっと下回りました
とりあえず 無料の1回分のキーを受け取りました
で、実行


なかなか 待たせられます
始まると、007みたいなアクションものでした
素肌のヒロイン登場は久しぶりかな
きれいだけど、FPSがなかなか2桁になりません
分解能は1280x1024なのに


で、2つ目のベンチマークを期待していたら
・・・ 終わっちゃいました
無料で見れる1回分って、ベンチマーク1つ分しかないのか
うーん 8ドル払おうか どうしようか

最近の本(2008.4.25)

2008年04月25日 | Weblog
宿縁の矢 (マーセデス・ラッキー)

 ヴァルデマールの使者2 女王の矢の続編です ^^
 かつては1巻目以降続編の訳がでなかったので うれしい1冊
 使者タリアの活躍が楽しみ
 あらすじだけは 伝説の森で 紹介されてしまった感じですけどね

鋼鉄の海嘯 樺太沖海戦1 (横山 信義)
 架空戦記 今度の相手は ソ連です
 ソ連相手となると、谷 甲州の覇者の戦塵シリーズとかぶるとこが
 ありますけど
 どういう独自性を出してきますか

最近の本(2008.4.24)

2008年04月24日 | Weblog
いまさらなんですが、何だかB型に関する本が売れているようです
自分もB型なので 気になるところ

ひとつは『B型自分の説明書』
 Jamais Jamais著 文芸社

もうひとつは 『「だから、B型だ」って言うな!』
 御瀧 政子著 主婦と生活社

読んでみました 立ち読みですけど ^^;
事前に計画を立てるんだけど 行動はいきあたりばったり ・・・ 当たってる
他にもぐさぐさ命中 なんでだ?

しかし、何故B型ばかり そんなにいじりがいありますか?

最近の雑誌(2008.4.22)

2008年04月23日 | Weblog
ミリタリークラシックス
 タイガーI型特集
 第2特集は ノモンハン

航空各誌
 航空ファン
  巻頭イラストはランカスター 爆撃行
  特集はF-16 MRJ

 J-Wings
  ブルーインパルス と F-2特集
  おまけは 今年の航空祭ハンドブック

 航空情報
  ロングボウアッパチ特集
  折込にマッキー202

M3A 新BIOS

2008年04月18日 | Weblog
B3ステップのphenomが出たんで、M3Aのマザーボードも新BIOSが出ています
Verは0803
遅ればせながら、入れてみました

B3対応で、エラッタ回避をするかしないかが BIOSで選べるようになりました
CPUまわりの電圧設定などは相変わらずの感じ
=よくわかりません
ハイパートランスファーの設定も あいかわらずみんなdisableっぽいんですが
BIOS設定の説明がいつまでたっても出てきません ^^;

何かよくなったことは ・・・・ 特にありませんでした
スリープも相変わらずうまくいきません
メモリ4GBが悪いのか、8800と相性がよくないのか

フジミ 350金剛 発売

2008年04月16日 | Weblog
フジミの 1/350の 金剛がいよいよ発売になったみたいです


金剛好きなんです いいなー 欲しいなー
でも、1/350は大きい

うちでは、1/700でもニミッツ級の船体が停泊できる埠頭(?)は
一つしかありません
40cmを超えると 棚に入らないんですよね

できれば1/700をリニューアルしてくれないかな
金剛型は不毛ですからね