goo blog サービス終了のお知らせ 

虎と猫と楽しい毎日

千葉に住むシングルマザー&息子&ねこ♂+♀の毎日を
綴っていきま~す☆

親はdビデオ子は放送大学

2013年05月24日 | 子育て

私がスマホに替えたのは、ちょうど1年前。

長年使ってるdocomoでビデオサービスが始まったことを知って、

月525円でビデオが見放題なんて、とてもお得ですもの

 

スマホ購入した日から、せっせと見ましたよ、小さな画面でね。

ドラマを、それも韓国ドラマを何本見た事か

 

その生活が一変したのが、この春です。

3月27日に、dtabというタブレットが発売されて、今まで見てた4.3インチから

10.1インチで視聴が可能になったのです

 

それもwi‐fi専用なので、通信費はかかりません

家で見て、会社でも見て

 

こんな生活してました、最近まで。

それが、それが・・・・。

 

こんな物に当選してしまいました

 

 

今度は、dstick です

 

 

テレビに繋いで、wi-fi で視聴。

以前ケーブルでつないでたビデオオンデマンドより、全然見やすいです

 

 

 

もう家では、このテレビでdビデオばっかり見てます。

楽しい~~~

 

 

 

虎は、今までのテレビでwii したり、見たいアニメや放送大学見たりしてます。

放送大学は、もちろん入学してませんが・・・なぜか、面白いと言って見てます。

私が帰宅すると、真剣に見てる姿は眩しすぎます

さて、分かっているのだろうか

 

 


やっぱり上から目線なメイです♪

2012年10月15日 | 子育て

明日には抜糸出来るはずの、メイです

 

あいかわらず、タワーは占領中

近づいてきたポトさんに、上からチョッカイ

 

乗りの悪いポトさんに、乗るまでチョッカイ

それそれそれ~~

 

・・・あっ・・・。

 

ポトさん、反撃開始です

 

「おいおいおいおい、しつこいんだにょ~

 

「もう、やるんじゃにゃいにょーー

 

へん ぜんぜん へいきよ

 


アスパラベーコン弁当

2012年07月30日 | 子育て

月曜日、疲れた身体に鞭を打ちつつの弁当つくりとなりました

 

 

 アスパラベーコン

 コロッケ2種

 竹輪のシソ巻き

 卵焼き

 しし唐かか和え

 ミニトマト

 南高梅

 

 

 

虎弁。

 

今日も一人(&猫)で留守番。

ガンバレーー

 

 


蓋が持ち上がる盛り弁当と『サラメシ』

2012年06月05日 | 子育て

いつも遅くても5時40分には起きるのに、目覚めたら6時だった

あせった~。

それでも、どうにかこうにか、弁当詰めました 

弁当って作りだすと習慣になっちゃうのよね。

 

写真、カメラを会社に忘れて携帯で撮りました。

ちょっと、いつもと違う画像です。

 

 

 

 アスパラとソーセージの塩コショウ焼き

 ハム巻き卵

 そーめんチャンプルー

 枝豆とレンコンの小判揚げ

 ミニトマト

 梅干し

 

 

そうめんチャンプルーは昨夜の取り置き。

朝、しっかり温め直したけど、これも時季的に限界かな

 

 

 

あせって作ると 「これでもかぁ」って詰めちゃう悪い癖があります。

どうやら、詰め込んで誤魔化そうって魂胆らしいです

蓋が盛り上がるんだけど・・・開けたら、見るも無残に潰れちゃってるんだろうな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10日ほど前に見た虹

最近の雷雨がもたらしたものです。

夕方帰ろうとしたら目に飛び込んできて、急いで携帯で撮りました

あの虹の下は、どんなふうに見えるのかなぁって子供の頃考えてたっけ。

 

 

 

 

                       

そうそう、最近はまってるテレビがあります。

ドラマじゃなくてね。

NHKの 『サラメシ』   

月曜の夜に放送なんだけど、木曜の昼時の再放送を見てからファンになりました。

ランチについてのアレコレや、食に関する事や、人についてや・・・何といっても、中井貴一さんのナレーションが素晴らしい

お勧めです、良かったら見て下さい

 

 


酢豚弁当

2012年03月06日 | 子育て

今日の弁当は、酢豚です

トロミ好きな私の中でも、ベスト3に入りますね

 

 酢豚

 ハムチーズ巻き卵

 ハム巻きアスパラ

 マカロニサラダ

 ブロッコリー&ミニトマト

 

昨日作って美味しかったハムチーズ巻き、また入れちゃいます

 

 

 

 十六穀米

 梅干し

 明太子

 

明太子は、温かいご飯の上で良いかしら?

 

 

 

 

 肉団子入り春雨スープ

味は中華風です。

 

 

今日は16℃の予報の関東地方。

この気温の変化には、ついていけませんね

 

せめて、パッと晴れて欲しいわ~~

 

 


野菜の旨煮とカレースープ弁当と懐かしのCD

2012年03月02日 | 子育て

あっという間に、金曜日

 

気持ち弾みますね~、お弁当も弾みます

 

 

 野菜の旨煮(長いも、ピーマン、人参、マイタケ、ブロッコリー、豚肉)

 しらすチーズ巻き卵焼き

 アスパラ

 ソーセージ

 マカロニサラダ

 トマト

 

薄焼き卵に、しらすとチーズ載せて巻きました。

美味しいかなぁ

 

 

 肉団子入りカレースープ

  レンコン、人参、小松菜、肉団子、MIXベジタブル入り

 

 最近のお気に入りは、カレースープですね~。

  温まるし、根菜類を沢山いれて身体にも良さそう

 

 

                             

つい先日片づけをしてて目についたCD。

10年以上前にかった エイベックスの 『十年百曲』  00年10曲って言っちゃうのよね)

10周年を記念しての2枚組です。

懐かしくて、車で聞いてみました。

すると、どうでしょう

今でも全然古さを感じさせない、素敵なCDです

懐かしのエイベックスって、感じね。

今まで放っておいたこと、後悔しました

虎にも、聴かせてあげよう

喜ぶかなぁ。

 

 


初めてのオーケストラ♪

2012年02月11日 | 子育て

もう1週間経ってしまいましたが、虎と一緒に 千葉市管弦楽団の

「小・中学生のためのオーケストラ コンサート」に行ってきました。

 

私自身、あまりクラシックには詳しくなく、聞く機会もなかったのですが、今回感動しちゃいました

こんなに素晴らしいとはね

 

年に一度開催されているので、次回からは毎年行こうと思います。

1時間の演奏ですが、1人500円。

安いですよね~~

予定になく演奏してくれた、昨年の大河ドラマ「江」のメインテーマは良かったな~~

 

 

 

帰りに買った、いちご大福。

形が変わってるでしょ

とっても美味しかった

 

 

こちらの雲も、面白くて撮りました。

右下が、亀に見える。

大きいほうも、生き物っぽい

こんなチョッとの事で、幸せを感じられるっていいなぁ

 

 

 

 

 

 

 


カシオ電子辞書(小学生)がやってきた

2012年02月03日 | 子育て

カシオ XD-D2800 小学生向け電子辞書です。

 

少し前に、虎向けの辞書でいいのがないかなぁってネット検索してて、見つけちゃいました。

今までは小学生用の電子辞書はなかったようですね。

業界初?なのかな~。

1月末に発売で、昨日やっと届きました

 

シンプルなホワイトです。

ちいちゃな、パソコンみたいだ

 

任天堂3DSを買った時より、興奮してた虎です

 

カラ―で出るし、音も聞き取りやすいし、凄いなぁ。

クラシック音楽も、何曲か入っているなんて、電子辞書ってビックリ

英語の勉強も、算数も、社会も、理科も全部勉強出来ちゃうよ^^

 

さぁ、これをどう使いこなすか?に、かかってるね~虎さん

 

 

そうですにゃ~~