goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

騙さなくちゃいけない?

2008年04月22日 | 主婦の気持ち!

「騙して・・・しなくちゃ! 」(ポチ)   「・・・」(タマ)

「何であっても、人を騙すなんて怪(け)しからんゾ!」(天の声?)
その通りですよネ!


ポチに言われてタマが騙そうとしているのは、
実は年季の入った我が家の家電製品なのであります。

最近、掃除機の調子が悪くて方向を変えると電源が切れちゃう!
2001年12月に購入!(ポチタマの感覚では、まだまだ新しい?)
サイクロン式の掃除機で、
タマは、それほどゴミが溜まっていなくてもマメに捨てているし、
月に一度は取説の通りに分解して洗っているのでピカピカ
フィルターも交換したし、断線しないようホースも丁寧に扱っているのに!
手元の電源スイッチではなくて、コンセントを外して入れなおすと
また何とか動き出すので、「騙し騙し使ってちょうだい!」(ポチ)
と云うワケなのですが、掃除しながら何度も この作業を繰り返すのは
結構ストレスが溜まります


騙さなくちゃいけないのは掃除機だけではありません。

炊飯器(01年11月購入)は、只今電池切れ!前にも記事に書きましたが、
「炊飯器が!」 関連記事を読み直せます)

コンセントを外す度に、時間の表示が点滅!
普段の炊飯は問題ないけど、夜「お弁当用」にタイマーを使うとき
いちいち時間設定のやり直しが必要!

タマが一人暮らしの時に実家から持ち出した(15年前?)アイロンは
スチームが効かないので、霧吹きを使用!
引っ越したとき買い換える予定だったのですが、色々お金が掛かって断念!


そして、今度は99年7月に購入した全自動洗濯機が・・・

昨日ポチが愛用しているバッグを手洗いし、タオルに包んで
脱水しようとしたら、水の音が!
「せっかく乾いたタオルで包んだのに、脱水モードにするの忘れた?」
と、やり直ししたら脱水のはずが又々水が出てきた!
「脱水モードが使えなくなっちゃった?」
そこでコンセントを外して入れなおし、注水用の水洗金具を閉めて脱水!
困るヨ~!脱水だけ使うことは良くあるのに・・
(部屋干しする時は2度脱水するし、手洗いしたものを脱水したり)

この間は電源が自動で切れなくなって、洗濯が終わるたびに、
やはりコンセントを抜いていていたのが、いつの間にか直ったけど・・


他にも、古いブラウン管TVの画面がぼんやり して来たのと
タマの電波時計目覚ましの液晶が消えかかったのに何故か回復

神様がビンボーなポチタマを見かねて「お慈悲を下さった」のか?
「神様今回も宜しく御願い致します!


しかし、今はポチが頑張って?働いてくれているので
給料が入ってくるから良しとして、老後は どうなっていくんだろう?
少ない年金で、新しく何かを買い換えたり住まいの修理をする
余裕なんてあるのかな
老後に豊かな生活を送れる人なんて、ほんの一握りどころか一つまみ?
(勿論一つまみに入れないポチタマ


そんな~っ!

2008年04月21日 | 事件簿

ホント頭にくる!

昨日、ポチと夕方買出しに出かけて契約している駐車場に戻ってみると、
「アッ!(駐車スペースの)お隣り 車 買い替えたんだ」(ポチ)
「何言ってるの!ウチの契約しているところじゃないか!」(タマ)

「ア・ア~ッ またヤラレタ

もうこれで何度目? 管理会社に電話して、車種とナンバーを連絡。
でも、会社は大阪にあるので別に何もしてくれない!
併設しているコインパーキングに車を入れて、朝、出勤のときにに電話し、
ストッパーを解除してもらうだけ! 

コインパーキングのスペースは空いているのに・・これは確信犯だぞ!
許せん! 月曜日 ポチは早朝会議で いつもより早く出かけなくては
いけないのに!

今朝、ベランダからポチが車を出すのを見ていたら、随分と時間が
掛かっているし、おまけに駐車料金を払っているではないか!

会社にメールして聞いたら、
「管理会社の機械が不調で(ストッパー)解除できなくて700円払った

とんでも無い話じゃないか! こんなことなら来月の駐車料金は
支払わないぞ! 無断駐車したヤツから金を取って来い!

遅刻しないよう焦って運転して、ポチが事故でも起こしたら どうしてくれるんダ!


早いか遅いか?

2008年04月16日 | 今日のポチとタマ

昨日で久留米に越して来て、ちょうど一年目!

1年経つのは早い!?それとも遅い? 
帰れる日を指折り数えているポチは
「後、 ○年も居なくちゃいけないなんて~!
(会社の定年が3年伸びたしネ)

つまり過ぎ去った日々は早いけど、先は長いと云う事か

「身体に気をつけないと(メタボ解消)、生きて横浜に帰れる見込み
無いかもヨ~!

と言いながら昨日はポチの好物 横浜のトンカツ屋さん「さくらい」
「釜焼きチーズチキンカツ」と、おまけに「メンチカツ」
真似っこして作っちゃったタマ!(恐ろしくハイカロリー?)


20080416弁当

2008年04月16日 | ポチ弁当

今朝は朝から雨模様  夕方からは雷  の予報!
こちらの雷は迫力あるのよね!(実は雷が苦手なタマ 

 

 4月16日(水)お弁当

黒米入りご飯&梅ゆかりふりかけ、煮込みハンバーグ、たたきゴボウサラダ
菜の花辛子和え、高野豆腐、トマト寒天


ドングリ

2008年04月15日 | ポチのベランダ園芸

暖かくなって、ドングリも新芽から若葉が!
冬にはすっかり葉も落ちてしまっていたのですが季節は廻る

去年は、マンションの8階まで飛んできた元気の良い筑後の殿様
葉っぱをかじられる被害もありましたが、無事に冬を越したようです。
( 関連記事 「殿の御出座し(おでま)し」 リンク )

このドングリはポチタマが世田谷公園で拾ってきて鉢に植えたモノです。
葉が落ちてしまうと「タマが水をやらないから枯れちゃった」と
ポチが騒ぎます。

「(またヒトのせい・・?)枯れてないって!春になったら芽が出てくるヨ!」
「去年もそうだったでしょ!(毎年騒ぐけど、少しは学習しろ)」

「そうだった??」(ポチ)

 

我が家のベランダの植物?は、頂き物のシクラメン以外は
全部 種を蒔いて育てた実生です。
そのシクラメンも3回目の花盛りを迎えるところ!
そして、去年どこからか迷い込んでシクラメンと同棲?を始めたベコニアは
枯れたと思っていたら根元に新しい芽が出ていました。
小さい鉢なので土も少ないのですが、今後どうなるのでしょう?

 

まだ蕾が沢山あるので、これからが楽しみ! 

 

下の明るい色の葉はベコニアです!


20080411弁当

2008年04月11日 | ポチ弁当

ポチが帰宅したのは午前2時過ぎ!
別に飲んでいたわけじゃなく、会社で仕事だったのですが・・、

いつも御飯は炊き立てを食べさせてあげる為、炊飯スイッチは
「これから帰るメール」を受け取ってから入れます。

おかげで、寝る前に弁当用に炊飯器をタイマー予約しようとしたら
炊飯器が まだ熱すぎてエラーに! 冷えてからと思っているうちに
すっかり忘れてしまい、朝起きたら
それでも何故か目覚まし時計が鳴る前に目が覚めていたので
お弁当は間に合いました! って私3時間寝てないんだけど

 

 4月11日(金)お弁当

海苔ご飯、ハンバーグ、ジャガイモ甘煮、ハス天ぷら
アスパラガス胡麻和え、ミョウガ甘酢漬け