ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

20081226弁当

2008年12月26日 | ポチ弁当

ポチの会社は今日が仕事納め! ポチ、一年間ご苦労様でした。
毎日「イヤだ。イヤだ!もう会社行きたくない!」と言いながらも・・

ポチが我慢して?働いている お蔭で、寒空に放り出される事なく
御飯も食べていける ありがとうネ!

今年最後の弁当なのに冷凍食品の総菜を使っちゃいました。
だって、冷蔵庫も整理したかったし・・。

辣白菜も漬かり過ぎたのか色艶が良くなって! 何かチョッと見「フカヒレ」
見えちゃう!  (「見えないってば・・!」)

写真だけだったら「フカヒレですと言ってもばれないかも 

「(それって偽装じゃないの!)」

味と食感は全く違うけど! 「食べたことあるの?」 「・・・

 

 12月26日(金)お弁当

赤米入り御飯、辣白菜、イカ天(冷凍)、カボチャサラダ、ブロッコリーお浸し
トマト寒天、シメジのマヨ炒め


20081224弁当

2008年12月24日 | ポチ弁当

「アッ! ソースかける前にマヨネーズかけちゃった・・

九州人は「マヨネーズ好き」なのか・・
TVで紹介された店のメニュー「チキン南蛮」の上にマヨネーズが一杯で
チキンが見えてなかった!

コンビニやスーパーの総菜にもマヨたっぷり! なんと高菜御飯にもマヨネーズが
シュッ シュ シュー とかかっています。

ポチはマヨ大好きなので、今日はサービスしちゃいました。

 

 12月24日(水)お弁当

豚カツライス(ロースカツ、わさびレタス)、辣白菜、プチトマト、ゴボウサラダ


20081222弁当

2008年12月22日 | ポチ弁当

朝、顔を洗う水が冷たい! いつまでもお湯が出なくて・・今日はホントに寒い!

何て思っていたら給湯器の故障!賃貸契約している不動産会社に電話したら
即日交換してくれたので良かった! でも故障個所も調べず新しい給湯器を
持ってきたところを見ると、相当古かったんだネ!

タイミングが良かったのか悪かったのか、管理会社が年末の休み前で
良かったわ。 この寒さにお湯が使えない(入浴もできない)と悲劇だものネ!

 

 12月22日(月)お弁当

黒米入り御飯&豚むし肉(崎陽軒の総菜)、プチトマト、ワカメピリ辛炒め、
たたきゴボウサラダ、辣白菜


20081218弁当

2008年12月18日 | ポチ弁当

安い「カニ缶」を買ったら、中身はヒジョーに淋しいものだった

安いと云ったって、「ツナ缶」や「サバの水煮缶」の何倍の値段だけどネ!
しかし、どこから この細かい肉?を集めて来たのか・・ その努力に感心!

以前、母タマがよく「カニ缶」を分けてくれたけど、 随分大きな脚肉が入っていた!
一体 いくらぐらいしたんだろうか?

 

 

 12月18日(木)お弁当

黒米入り御飯、カニ玉、揚げナス、ゴボウ天、タケノコ煮物、辣白菜


音沙汰なし

2008年12月17日 | 疑問

「ねんきん特別便」が届かなかったので、問い合わせして
住所変更の届け出をすれば「ねんきん特別便」が、また送付されるとの事が判明。

社会保険に御詳しいと思われる「平家さん」、コメントを頂き有難うございました。


その後、ポチが会社(九州)の担当者に連絡したのですが、今だに音沙汰無し。

「本社に聞いてみる」との話の後、進展せず!
会社が その後 動いた様子がありません。

昨日も再度問い合わせるようにポチに言っておいたのですが・・、
いくら僻地の社員だからって? ヒドイじゃないですか!
年を越す前に処理して欲しいな~っ!  

それとも、何か「届け」を出せないワケがあるの・・怪しい!

 

 

 


20081217弁当

2008年12月17日 | ポチ弁当

水曜日は、早めに出勤する日なので手抜きして冷凍総菜です。

 

 12月17日(水)

黒米入り御飯、イカ天ぷら(冷凍)、ワカメピリ辛炒め、ウズラ玉子
粉ふき芋カレー風味、サラダ(シバ漬け&シーチキン)


20081216弁当

2008年12月16日 | ポチ弁当

ウズラ玉子は、紅ショウガの汁に付けて色付けしました。
味もついたとは思うけど・・・

太宰府天満宮の「天神さまの梅」を切らしてしまったので、また買いに行かなくちゃ!

 

 12月16日(火)お弁当

雑穀&赤米入り御飯、焼き豚と白髪ネギ和え物、ナス南蛮漬け
青ジソ香り焼き、ウズラ玉子、タケノコ煮物


20081215弁当

2008年12月15日 | ポチ弁当

ポチの兄さんが懐かしい「崎陽軒」の総菜?を送ってくれました。

と云うワケで、今日は「シウマイ弁当」風でタケノコの煮物も小さい角切り。
(崎陽軒の「シウマイ弁当」食べたことある人は知ってるよネ)

 

 12月15日(月)お弁当

雑穀&赤米入り御飯、シウマイ(崎陽軒製 真空パック)、タケノコ煮物
トマト寒天、鮭とホウレン草のマヨネーズ和え、ギンナン


地理の成績は?

2008年12月14日 | 疑問

今朝、テレビを見ていたら

(「金曜日の)出張は、ココに行ったんだヨ!」とポチ!

でも、ちょっと待って! 今テレビに映っているのは香川県高松市周辺だゾ!

「徳島じゃなくて、香川県だけど・・」(タマ)

「・・・・」(ポチ)


「じゃあ、前回出かけたのも徳島じゃなくて香川だったんだ・・!」(タマ)


「徳島に出張」と言い続けていたポチ!

二人とも方向音痴な上、日本の地図も頭に入っていませんでした。

 

四国の皆さん!ゴメンナサイ! <m(__)m>