goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

20080404弁当

2008年04月04日 | ポチ弁当

九州はゴボウが得意のようです。
鍋にゴボウの千切りを入れたりと、色々な料理に使われています。
九州で天ぷらというと、関東で言う所謂(いわゆる)天ぷらと薩摩揚げの
両方を指します。 地元のヒトに聞いても特に使い分けていない。
区別は文のコンテクストで判断する?

ゴボウの天ぷらも、おでん種のゴウボ天と(さつま揚げ)と天ぷら粉で
揚げたゴボウ天があり、混乱しちゃいます。

関東でゴボウを天ぷらに使うときは、一般に千切りにして
かき揚げにしますが、福岡ではゴボウを斜め切りにして衣をつけて
揚げるようです。 これが歯応えがあり香りも残って結構イケます。
興味のある方試してみてネ!

 

 4月4日(金)お弁当

おにぎり(ホタテ釜飯御飯  もち米50%)、コンニャクソテー、ゴボウ天
プチトマト、ほうれん草胡麻和え