gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

水戸黄門の家来たちの給料

2011-11-20 16:17:00 | ドラマ、時代劇、歴史
水戸黄門の介さん、格さん、弥七、お銀、飛び猿は御老光に毎月幾らの給料を貰っているのでしょうか?

komasaram

佐々木助三郎(モデルは佐々介三郎)と渥美格之進(モデルは安積覚兵衛)はドラマでは水戸藩士なので給料は藩から支給されていたでしょう。
助さんと格さんの正式な上司は綱條のはずです。

弥七、お銀、お娟、飛猿は光圀が私的に雇っていた忍者だったようなので、給料の金額が設定でどうなっているかわかりません。
弥七は江戸で妻・お新がそば屋を経営、お銀は芸者でも何でもやって稼げますし、お娟は最終的に商家の女将さんになりました(もっとも第29部から第41部までのお娟と第42部以降のお娟はこれまた別人の可能性が高いです)。飛猿は忍者の本業である薬の行商をしており、いずれも自活できたと思います。

光圀に仕えた忍者で、茨城の人が勝手に「弥七のモデル」に仕立て上げている松之草村小八兵衛がいくらもらっていたかわかれば参考になると思います。

ところで格さんを「角さん」と書いている人が多いようです。

このpokimpoki159さんも格さんを「角さん」と書いていますね。

助さんと、角さんの給料はいくらだったのでしょうか?

回答日時:2011/11/18 18:39:48
編集日時:2011/11/18 19:21:30
------------------------------------
水戸黄門で飛猿や次郎坊や鬼若などの忍者たちは、ご老公が旅をしていない時は何をしているのでしょうか?

komasaram

お銀(お娟)は作品の中で、行く先々の宿場の武家屋敷や料亭などに「就職」して、お酒を運んだり、いろいろなサービス業をやっているので、旅先でも水戸や江戸でも別に生活に困りません。

飛猿は作中、薬の行商をしており、忍者が得意とする薬で生計を立てています。
鬼若は力仕事ならなんでもできるでしょう。

回答日時:2010/2/14 02:40:51
編集日時:2010/2/14 17:05:57
------------------------------------
『水戸黄門』で為替待ちの間に路銀が尽きることがしばしばありますが、弥七やお銀が賭場で稼げば急場をしのげるのではないでしょうか?

komasaram2010

確かに飛猿などは薬の行商で儲けているのですから、光圀たちの路銀が尽きたら支援してよさそうなものです。

江戸時代は両替屋が銀行に相当し、劇中では助三郎や格之進が為替を受け取る場面があります。
だから幕府か水戸藩から路銀が振り込まれている可能性があります。
光圀たちが入浴中に衣類などを盗まれる事件もありましたが、あれは交代で一人を見張りにすればいい話です。

お銀、お娟の場合、各地の芸者は臨時のアルバイトのようなもので、よく交代していたのでしょう。

「暴れん坊将軍」のお庭番などを観ても、忍者はあらゆる職能を身につけて、植木屋や芸者に化けてあちこちの屋敷にもぐりこむわけで、忍者は忍者などしなくても食べていける技能の持ち主でしょう。

要するに「水戸黄門」の時代劇で光圀がやっている諸国漫遊は失踪と同じで、水戸藩としてはあの人たちの勝手な旅が何日かかって予算がいくらかかるか見当もつかず、明らかに公務員による税金の無駄遣いと同じです。

旅先で気まぐれで行き先を変更したり、旅の日程を延長したりするのですから、水戸藩の出費は底なし沼のようなもの。
弥七やお銀が行く先々で水戸藩に手紙でも送っているのではないでしょうか。

だからそういう問題を避けるには、光圀は水戸と江戸を往復し、せいぜい日光や鎌倉など関東だけを見て回り、移動中は馬か駕籠にして、スケジュールや予算を藩がきちんと管理できるようにするのが一番いいのです。

回答日時:2010/10/8 00:31:57
------------------------------------
水戸黄門 飛猿 お銀 薬」の検索結果(Q&A) - Yahoo!知恵袋

2011/11/1711/20

最新の画像もっと見る

コメントを投稿