gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

西暦に統一できるようにできないのでしょうか

2018-05-24 03:57:00 | 西暦と元号
質問&回答ページ

hur********さん

2018/5/1813:33:17
.

西暦に統一してほしい。来年、元号変わりますね。
変わるのはいいのですが、
西暦と日本独自の元号が入り乱れて分かりにくいです。
生活のいろんな場面で・・・。

極端な場合、同じ業者に提出する複数の記入箇所で、
西暦の年号と平成(現在の場合)両方書かされたりする。
(実は自分の職場でもよく混乱する)

西暦に統一できるようにできないのでしょうか?

どこに提言して働きかけたら良いのか分かりません。
同調してくださる方がいらっしゃいましたら、
メディアなどに声をあげてくださると良いのですが。

みなさまはあまり感じないのでしょうか?


komasaram

2018/5/2321:04:05
.

日本では過去に元号を使っていた「負の遺産」があるので、これをどうするかという問題があります。

元号廃止に反対する人は以下の歴史用語の元号を廃止するのかという問いかけをしています。
大化の改新→元号を廃止するなら「645年の改新」にするか?
応仁の乱→元号を廃止するなら「1467年の変」にするか?
文禄・慶長の役(朝鮮出兵)→元号を廃止するなら「1592年と1507年の役」にするか?
元禄赤穂事件→元号を廃止するなら「1701~1703年の赤穂事件」にするか?
宝永の大噴火
正徳の治
享保の改革→元号を廃止するなら「1716年の改革」にするか?
天明の飢饉
寛政の改革→元号を廃止するなら「1789年の改革」または「1787~1793年の改革」にするか?
天保の改革→元号を廃止するなら「1401~1403年の改革」にするか?
安政の大獄→元号を廃止するなら「1858~1859年の大獄」にするか?
明治維新→元号を廃止するなら「1868年の維新」にするか?
明治時代→元号を廃止するなら「1868~1912年の時代」にするか?
大正デモクラシー→元号を廃止するなら「1912~1926年のデモクラシー」にするか?
大正野球娘→元号を廃止するなら「1912年から1926年までの野球娘」に改めるか?
昭和歌謡→元号を廃止するなら「1926~1989年の歌謡」にするか?
平成仮面ライダー→元号を廃止するなら「1989年(RX)または2000年(クウガ)から2019年までの仮面ライダー」にするか?

こういう歴史用語に元号が欠かせないので、元号を守りたい人もいます。
しかし壬申の乱や戊辰戦争は元号でなく十干十二支です。
日清戦争も中国では甲午戦争で、しかも日本で「明治27年」であっても中国人には通用せず、中国人に説明するには「一八九四年、光緒20年」という風に西暦か中国の元号で言い換えないといけません。

中国では1949年の人民共和国建国以来、元号は廃止されて70年近いので、60代の老人でも生まれた年を西暦で言うでしょう。
一方、日本の明治時代が清朝の同治~光緒~宣統帝の時代だったという事実は残っているので、元号のあった時代の話をする場合は、元号も使われるでしょう。
つまり元号を廃止したところで、廃止前の歴史の話では元号による表現が残るということです。

元号を廃止したその日から、太平洋戦争終結の年を「昭和20年」と呼んでいけなくなって、みなが「1945年」と言うようになるとも思えません。
関東大震災は1923年、大正12年です。
阪神大震災は1995年、平成7年です。
東日本大震災は2011年、平成23年です。これらの重要な出来事の西暦での表現はしばらく残るでしょう。

それから、日本は1300年ほど前から元号が使われていたので、むしろ西暦を理解できない人がいるのが自然で、元号をみなが使えるのが本来のあり方です。それが、西暦という外国のキリスト教の紀年法だけを使う人が増えたので、まるで来日間もない外国人のように元号を使えない日本人が増えた…これが問題でしょう。

元号廃止論に対し抵抗があるのは、元号廃止が結局「面倒だから廃止しろ」という安易な考えに基づいており、漢字廃止論や日本語廃止論(英語公用語化)の復活と受けとめられるからでしょう。元号廃止派は印鑑の廃止、戸籍の廃止も主張している場合があり、そうなると和服も廃止、住民表も廃止、病院も廃止、福祉も廃止、初詣も廃止、日本という国家も廃止ということになります。

元号を守りたい人は元号廃止派が「何でも伝統を破壊したがる連中」だと思っているんでしょう。


なぜ、元号に執着などしなければならないのか

2018-05-24 03:49:00 | 西暦と元号
質問&回答ページ

ID非公開さん

2018/5/2023:43:28
.

政府は「システム間のやり取りを西暦で統一するよう、関係省庁に中長期的な改修も指示した」
そうだ。
システム間で、元号がややこしいからだが、いっそのこと、元号廃止にすればすっきりすることだ。

なぜ、元号に執着などしなければならないのか?
融通がきかず、頭が固すぎるね。元号を使用する立場の人の苦労を考えてほしい。
運転免許証や車検のラベルなど元号表示であるが、改元で更新期限や車検時期を間違ったり忘れたりする人が必ず出てくると思う。
そういう人が出て来ない対策をきちんと示すべきだろう。
完全自己責任ということに、されてしまうのか?

どう思いますか?






komasaram
.

2018/5/2216:28:05
.

ツイッターでこういう指摘がありました。

KlausAureolanus‏ @KlausAureolanus
>「西暦の方が元号より便利じゃん」というのは分からんでもないけど、そこで元号無くしちゃえというのは何というか、「洋服のが着やすいし和服なんて無くしてしまえ」、レベルの暴論だと思う。そんな事を言ってると日本が日本で無くなってしまう。アイデンティティを失ってしまう
19:05 - 2018年5月1日

萬國共榮‏ @KYUEI_114
>「不便だから元号を西暦に変えよう」というのは「不便だから漢字、ひらがな、カタカナから全部ローマ字に変えよう」というのと一緒だし、もっと言えば「日本語は不便だから英語に変えよう」とすら全く遜色がない
13:42 - 2018年5月22日


元号が不便だから廃止しようという意見は漢字が不便だから廃止しようとか、翻訳が面倒だから日本語をやめて英語を話そうというのと同じで、実際、近代日本でそういう意見が出たことがあります。

日本と中国は漢字を簡略化し、中国は元号を廃止しました。
漢字に関してはどっちもどっちです。

元号を廃止すると、個人が日常会話で元号を使いたくても使えない、使ったら逮捕される、という結果になる恐れがあり、それを危惧する人が元号廃止に反対し、元号を守ろうとしているのでしょう。

そもそも元号廃止とは何をどうすることかが問題です。
「享保の改革」「大正デモクラシー」「平成生まれ」という言い方も全面禁止するのか。そこが問題です。

元号を使う人の苦労は換算が面倒だということのようですが、30年前、昭和の末期には皆、昭和63年が1988年という風に換算していたわけで、今では2018年が平成何年かわからない人が増えており、要するに大衆の怠慢、知的レベルの低下、勉強不足が背景にあります。

昭和生まれは終戦の年(西暦1945年)を「昭和20年」と覚えていても、阪神大震災が平成何年か(平成7年)わからず、平成生まれは終戦の年を「1945年」と覚えていても昭和何年かわからないようです。平成生まれは「昭和~年」が何年前か全くわからないようで、おそらく昭和生まれが平成になって子供たちに「昭和と西暦の換算法」を教えなかったんじゃないか、それが原因じゃないかと思えます。

この場合、元号廃止とは何かが問題です。
例えば元号法が廃止されたからといって、その時から「昭和20年の終戦」や「平成7年の神戸の震災」「平成23年の東日本大震災」という言い方が瞬時に消えるでしょうか?元号が廃止されたら全ての人間が終戦の年を「1945年」と言うようになるのでしょうか?個人同士の会話で元号を使うことが禁止されるのか?それは考えにくいです。

朝日新聞など天声人語や投書欄で元号廃止論を紹介しましたが、それは「平成」がわかりにくいという話で、別の話で「昭和30年代」「元禄期」などという元号を平気で使っていました。

もし2020年に元号が廃止されると、役所の手続きでは2020年以降は日付の欄が西暦のみになるでしょうが、では生まれた年を元号だけで覚えている人はどうするのか。「昭和30年創業のお店」という表現はテレビで残るでしょう。
それは、「元号廃止」前に生まれた世代が死に絶えるまで続くでしょう。

例えば太平洋戦争終結の年(1945年)を「昭和20年」と覚えている人も、関ヶ原の合戦があった1600年を「慶長5年」で覚えているとは限りません。それと同じで昭和も「歴史」になれば西暦で語られることが増えます。西城秀樹のヒット曲が出た年も西暦で報道されてます。

一方で元号は残ります。例えば西南戦争のあった年は「1877年」と表現されますが「明治10年」と言う人もいるでしょう。それは現代日本で元号が廃止されたところで関係ないことです。もし、将来、「平成」またはその次の元号の後、新しい元号が制定されなくなったとしても、「明治10年」「慶長5年」「天正10年」は歴史上、存在しました。
元号廃止に反対する人は「昭和歌謡」「大正ロマン」「元禄赤穂事件」という表現を守ろうとしているようです。これらの表現は元号が廃止されたとしても残るでしょう。


kom********
.
2018/5/2418:41:22
.

元号廃止に反論がある理由は、役所での手続きで元号を書くのが面倒なら換算表でも用意すればいい話で、そんなことも面倒くさがる人が元号廃止を叫ぶのは身勝手だという見方があるからのようです。
今の元号廃止論は漢字の苦手な人が漢字廃止を叫ぶようなもので、20世紀後半に東アジアで試みられたことがあります。中国は元号を廃止しながら、漢字を簡略化し、日本はやはり漢字を簡略化しましたが、元号は残しています。伝統派から見て、日本での元号廃止論は文化大革命(文化破壊)や易姓革命、国家破壊工作に見えるのでしょう。
40年くらい前まで漢字はタイプライターで打てない、電報で送れないもので、漢字を使う民族は情報化社会に適応できないとされました。漢字簡略化は廃止のための一里塚でした。
今では日中で漢字の字体が違い、却って複雑化し、文字化けの問題が生じています。
だから元号も技術面の理由だけで廃止するのは勇み足に思えます。