goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

声優の納谷悟朗さん、内海賢二さん死去

2013-06-14 10:53:00 | アニメ、漫画全般
No.3986
声優の納谷悟朗さん死去
2013/03/11 12:47

銭形警部、沖田艦長…声優の納谷悟朗さん死去(産経新聞) - Y!ニュース

富山敬氏、山田康雄氏に会いに行ったか。

No.3997
声優の内海賢二さん死去
2013/06/14 02:33

声優の内海賢二さん死去 -『北斗の拳』ラオウ『アラレちゃん』千兵衛役など(マイナビニュース) - Y!ニュース

「魔法使いサリー」のパパ、「新造人間キャシャーン」のブライキングボス、「がんばれ!!タブチくん!!」のネモト監督、「マグネロボ ガ・キーン」の花月守所長、「Dr.スランプ アラレちゃん」の則巻千兵衛、「ドラゴンボール」のピッコロ、「北斗の拳」のラオウと「北斗の拳2」のカイオウ…。

野村道子さんの旦那さんだったらしく「ドラえもん」でもゲストで度々声の出演をしていた模様。
最近では「どら焼き伝説を追え!」の弁慶の声も担当していた。
日本のアニメの全盛期を支えた声優がどんどん去っていく。


No.4000
Re: 声優の内海賢二さん死去
2013/06/14 11:18

声優の内海賢二さん死去 -『北斗の拳』ラオウ『アラレちゃん』千兵衛役など(マイナビニュース) - Y!ニュース
2013年6月14日 5時58分浪速 十三(nan...)さん.
先程めざましテレビで訃報を知りました。
自分にとっては内海さんと言えば「新造人間キャシャーン」のブライキングボスと「新巨人の星」のビッグビルサンダーです。
合掌…。


こうしてみると印象的な代表作が多い。
初見の際は意識しなくても、再放送を見て「あの声優さんはこの人の役もやっていたか」と気付くことがある。

ヤン坊マー坊

2013-06-14 10:50:00 | アニメ、漫画全般
No.3998
「ヤン坊マー坊天気予報」サイト6月中に閉鎖
2013/06/14 02:43

ヤン坊マー坊がリストラ? 「ヤン坊マー坊天気予報」サイト閉鎖発表に悲しみの声続々(RBB TODAY) - Y!ニュース  

でんこちゃんに続いてヤン坊マー坊も合理化の被害者になるか?
でんこちゃんの前のピカちゃんを覚えている人はどれだけいるだろうか?

計画停電 幸せは中央線に乗って


映画ドラえもんと新巨人の星

2013-01-23 20:31:00 | アニメ、漫画全般
映画ドラえもんと新巨人の星 2013/ 1/ 8 21:12 [ No.3962 / 3966 ]

1979年に「新巨人の星」の原作とアニメが終わった時にテレ朝「ドラえもん」が始まった。
「ドカベン」の原作は今最終章だが、アニメは1976年に始まって1979年に終了。

昨年(2012年)春公開の「映画ドラえもん のび太と奇跡の島」が大晦日にTV放映された。のび太のパパのび助の少年時代の声が野沢雅子。
思えば1973年に野沢雅子が富田耕生に続いてドラえもんの声を担当した日テレドラえもんから2013年で40年が経過している。

その意味で記念すべきキャスティングだったがネットでは新旧ドラえもんの声の共演に触れる人はほとんどおらず、野沢雅子の声を「ドラゴンボールの孫悟空」として受け取る人だらけで「ドラえもんと悟空」「のび太と悟空」の組み合わせに喜んだり驚いたりする書き込みが多い。

のび太が孫悟空になった「のび太のパラレル西遊記」から25年が経過している。

こっちは手塚治虫の「悟空の大冒険」、志村けんが「悟空」になったドリフターズの「飛べ!孫悟空」、松本零士の「SF西遊記スタージンガー」、夏目雅子が三蔵役で堺正章が悟空役の実写版「西遊記」を見てから「ドラゴンボール」を見たので「ドラゴンボール」は「西遊記」を真似た二番煎じ、いや、三番煎じ、四番煎じに見えたものだ。

新年になって「怒り新党」で「新巨人の星」の「スクリュースピンスライディング」が取り上げられたことでネットで話題になっている。これも初めて見た人が多いようで、「新巨人の星」は知られていないことを痛感した。

トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般 > なつかしのアニメ、語りませんか!


「昭和40年男」2013年2月号

2013-01-23 20:25:00 | アニメ、漫画全般
「昭和40年男」2013年2月号 2013/ 1/15 15:26 [ No.3965 / 3966 ]

2013年「昭和40年男」2月号(1月11日発売)では「宇宙戦艦ヤマト」の特集があり、「侍ジャイアンツ」の井上コオ氏が梶原一騎の想い出を語っており、アイドルへのインタビューのページでは歌手の岩崎良美さんがデビュー当時のことを語っています。

雑誌では細かく触れられていませんが、お姉さんの岩崎宏美さんも「ヤマトよ永遠に」の挿入歌「銀河伝説」を歌っていて奇遇ですね。

実写作品では「ウルトラマンA」までのウルトラシリーズと「3年B組金八先生」の第1、第2シリーズの特集記事もあります。

トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般 > なつかしのアニメ、語りませんか!

大山のぶ代ドラ世代によるバカげた言説

2012-05-19 17:32:00 | アニメ、漫画全般
大山のぶ代ドラ世代によるバカげた言説 2012/ 5/15 17:35 [ No.3857 / 3859 ]

「巨人の星・飛雄馬」


ドラえもんの声優交代から7年。大山のぶ代のドラえもんで育った世代が今のドラえもんに慣れないぼは、のぶ代ドラえもん世代が石頭で幼稚だからだが、そいつらはそろって今のドラえもんのせいにしている。ツイッターでよく見かける。

>とりあえず7年経っても未だに新しいドラえもんの声に慣れないって事は声優交代の失敗を意味するよな
works35(ワークス35)-7時間前

>とりあえず7年経っても未だに新しいドラえもんの声に慣れないって事は声優交代の失敗を意味するよな
fungerantena(Funger)-14時間前

>【まとめ・VIP】とりあえず7年経っても未だに新しいドラえもんの声に慣れないって事は声優交代の失敗を意味するよな
matomeyouzu(まとめようず)-14時間前

>とりあえず7年経っても未だに新しいドラえもんの声に慣れないって事は声優交代の失敗を意味するよな
2chfind(2chfind)-14時間前

>とりあえず7年経っても未だに新しいドラえもんの声に慣れないって事は声優交代の失敗を意味するよな...
VIP_2ch_mt(【雑談】【VIP】【2chまとめ】)-


大山のぶ代のドラで育った連中はそろってのび太と同じ。自分の悩みを他者のせいにして自分が現状を受け入れることをしない。大山のぶ代のドラえもんがこういう連中を育ててしまったのだろう。

(投稿者のID/ニックネーム:starr_pegasus_of_the_giants)


これは メッセージ 1 ベスト・ヒット・マシーン さんに対する返信です

トップ > エンターテインメント > コミックとアニメーション > アニメ > 全般 > なつかしのアニメ、語りませんか!