[写真]UR団地、2014年11月3日、都内某所、筆者(宮崎信行)撮影。
2014年11月3日(月)付日経新聞1面トップで、UR都市再生機構の賃貸住宅を建て替えて、街の中心部に集約する法案が、第188通常国会(2015年1月召集)に提出される見通しだと、 報じられました。
URは、かつて「住都公団」と呼ばれた国交省系列の独立行政法人。日経によると、全国1700団地を供給しており、自治体が管理する団地よりも多いそうです。
、これまでの国会審議で得た耳学問では、日本を295分割する衆議院小選挙区ですが、URの所在地は偏在しており、選挙区内にUR団地があるという国会議員は少なく、URに対する政治のグリップは甘くなりがちだそうです。
各地の中心部に集約するとなると、国交省・経産省・総務省が強力に押しすすめているコンパクトシティーを推進することになります。先週2014年10月31日(金)に追加された日本銀行の黒田異次元緩和の追加の量的拡大により、マネーサプライが、メガバンクや地域金融機関を通じて、コンパクトシティーに流れ込む「ミニバブルとなります。
逆に、税金で電線、上水道、道路を整備する余力がなくなる限界集落は、住民の自然減にしたがって切り捨てられます。安倍自民党政権は新自由主義的な経済政策と思われがちですが、パブリックセクターであるURが核となりミニバブル特区をつくり、そこにメガバンク・地域金融機関がマネーを流し込む構図になります。安倍首相が掲げた看板に自民党が百家争鳴となっている、「地方創生」の本質はこういうことです。
やりたければ、やればよい。
URは、某一級河川のすぐほとりに、20階建て以上の高層マンションを建てています。国交省河川局の治水行政を国交省住宅局が信頼しているあかしならば、公僕の志の残り香があります。このような民間ができない場開発をして、バリアフリーと職住近接のすまいづくりを進めていくべきです。
[お知らせ]
この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の今後の政治日程by下町の太陽(会員制ブログ版)(レジまぐ)を発行しています。
購読料は、月864円(税込)となります。
自動継続のため、安定した収入源として、こちらの無料ブログを続けられる原動力となっております。
購読方法はシステムを提供している「レジまぐ」(メディア・インデックス社)へお問い合わせください。
「国会傍聴取材支援基金」を設けています。日本唯一の国会傍聴ブログの継続にご協力ください。半年に1回、会計報告もしております。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
どうぞよろしくお願いします。
このブログは次の各ウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)
民主党ニュース(民主党ウェブサイト)
goo 政治ニュース
インターネット版官報
[お知らせおわり]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます