かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

安中市議会の「庁舎建設等特別委員会最終報告書」が出されたそうだ(怒)

2021年08月28日 | 安中市庁舎問題

安中市庁舎建設問題に大きな進展があった。 今月25日に残念な内容で安中市議会の「庁舎建設等特別委員会最終報告書」が出されたらしい・・・

姑息に旧安中高校跡地に誘導しようとした市民アンケート(↓)でも、現在地を選択する意見が多かったにも関わらず報告書は旧安高を選んだらしい!

無回答や無効を除けば現在地が過半数を超えるにも関わらず姑息な集計で結果を不明瞭なものにして・・・

それでも思い通りの結果が出なければ、いろいろとこじ付けて旧安高跡地に結論付けたようだ。

市民アンケート結果の不都合な意見は検討材料として反映しないのじゃ金を掛けても全くの無駄だったと云うことだ(怒)

10人居る委員の内、この報告書に反対したのは共産党の議員だけだったそうだ! もう少し市民に寄り添った議員が居るのかと思ったけどねぇ~

9月1日の議会で報告書が公になったら再度アップするね! 

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5112話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中市庁舎問題:市民を愚弄するにも程がある(怒)

2021年05月29日 | 安中市庁舎問題

何度か記事にしてる安中市庁舎整備問題だけど、先日のアンケートを細かく分析していたら、とんでもない謀略に気が付いた(怒)

12問の設問が有るのだけど、ほとんどの設問では無回答と無効を除いて集計しているのだが・・・(↓)例えば「問10」を見て戴きたい!

一番重要な「問9」の設置場所に関する設問だけは無回答と無効も合計に入れて現在地の比率を恣意的に下げている作意が見られる!

 

本来は以下に示すように集計すべきだろう! 以下に示す集計では、現在地での建替えと耐震補強を足すと現在地が過半数を超えるんだよなぁ!

市が行った集計は現在地への建替え意見を低く抑えて、旧安中高校跡地へ無理矢理に持って行こうとしているとしか思えないな(怒)

メリットばかりをうたった姑息な手段で旧安高への誘導的なアンケートだったけど、目論見に反して現在地への建替えが多い結果となったのは明白だ。

しかし、集計にまで姑息な手段を用いるとは市民を愚弄するにも程があるな(怒)

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5015話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中市庁舎に関するアンケート中間報告

2021年05月22日 | 安中市庁舎問題

「安中市役所の庁舎整備等に関する市民アンケート」の中間報告が発表された・・・

結果は「現在地に建て替え」が43.4%、「旧安中高校へ建替え」が40.5%・・・

メリットばかりをうたった姑息な手段で旧安高への誘導的なアンケートだったけど、目論見に反して現在地への建て替えが多い結果となった。

僅差と云う意見もあるが、現在地の旧・中庁舎を耐震補強をするという意見3.9%を足せば47.3%という多くの人が現在地を望んでいることになる。

整備費用も示さず姑息で誘導的な手段で行われたアンケートだったけれど、良識的な市民が多く居たことに安堵した!

そして昨日の上毛新聞でも報道されていた・・・しかし、この記事では新聞社もしくは記者が旧安中高校への建設論を支持しているとしか思えないね!

それともアンケートの分析能力が無いのだろうか? 少なくともとも中立的な立場で記事を書いて欲しいものだね。 

市長も市議会もこの意見を尊重して現在地で建替えを行い、出来るだけ早く旧・中庁舎の耐震性に対する危険性を解消するべきだろう!

くれぐれも50億なんて無駄な金を使って後世まで借金を残さないようにしてもらいたいものだ!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5008話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなアンケートは許されない(怒)

2021年04月12日 | 安中市庁舎問題

「安中市役所の庁舎整備等に関する市民アンケート」が発送され調査が始まった・・・らしい・・・大反対の私のところには来ないから!

知人のところには来たらしく、わざわざ連絡をくれた! 

配布資料には、現在地での建替えはデメリットばかりが書かれ、新たに安中高校跡地に新設するメリットが強調された資料が添付されたらしい!

懇談会では概算が示されていたのに今度の資料には、現在地なら20億程度、安高跡地なら50億掛かるということは一切書かれていないんだ。 

借金だらけの安中市にそんな金は無いはずなんだよ!

さらに、安高跡地での新築は解体時のアスベストの危険性、進入路が狭いことなどは一切書かれていない! 安高跡地に誘導する意図は見え見えだ!

何とか安高跡地を止めて、現在地での建替えを選んでもらうべく「わかりやすい市庁舎建設の話」というサイトが開設された! 

安中市民には是非読んで戴きたいサイトだ!→こちらをクリック「わかりやすい市庁舎建設の話」

そして昨日、安中市まちづくりワンワンチームによって新聞折込も行った!

アンケートが送付された市民の方々には、これらを読んで戴き、姑息な情報開示に惑わされずに回答して戴きたいものだ!

チラシの印刷にも新聞折込にも結構掛かるんだよ・・・悪政のために要らんことで苦労する市民は大変なんだよ!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4966話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中市庁舎建設:問題だよ! 広報誌・・・(怒)

2021年03月26日 | 安中市庁舎問題

本日、安中市広報(4月1日号)が配布された・・・

「市庁舎の整備について検討してしています」というページを見て驚いた!

3案の比較表の書き方が酷い・・・現在地案はデメリットを強調した書き方がほとんど、安中高校跡地案はメリットを強調した書き方がしてあるんだ。

整備費は現在地は仮設費がかかるとは書いてあるけど・・・一番大切な建設費の額は一切書いてない!

ちなみに現在地に古い庁舎のみ建て替えする案で25億、旧安高跡地に新設する案で55億と云われている。 これは伏せておくんだね(怒)

現在地は駐車場が狭くなる、安高跡地は十分とれる。 

現在地は工事中は来庁者に迷惑が掛かる、安高跡地は来庁者に影響は無い。

形態は現在地はフロアが分かれ接続経路が必要、安高跡地は一体的に整備出来きて自由な配置ができる。

こんな書き方なら・・・「安高跡地が好いなぁ」って思う市民が多くなるだろうな! 

そして建設費を聞いてびっくりして後悔することになる!

もっと正しい情報を伝えようよ!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4946話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中市庁舎建設:広報あんなか・・・情報不足だよ!

2021年02月28日 | 安中市庁舎問題

広報あんなか(3月1日号)が配布された・・・P4~5に庁舎整備の比較検討の記事が載っていた!

1ページ目には庁舎整備にかかる費用について書いてあったけど、幾ら掛かって、幾ら借りて、幾ら返すのか? 具体的なことは何も書いてない(怒)

現在地での建替にはどのくらい掛かり、旧安高跡地に新設ならどのくらいか? 大まかでも好いから書いてないと市民は判断できないだろう!

もしかしたら「検討しています」というアピールだけで、安高跡地案に誘導するために情報統制しているのでは? と勘繰ってしまう!

ちなみに現在地に古い庁舎のみ建て替えする案で25億、旧安高跡地に新設する案で55億と云われている。

費用として基金が有ると書いているけど幾ら使えるのか? ・・・調べたところ建設基金が4億α、地域振興基金が7億αで12億弱が使えるらしい!

次に合併特例債も使えると書いてあるが、安中市の起債限度額は159億弱で既に122億を起債しているので、37億程度しか残っていないんだ!

苦しい市財政へ負担を掛けないように市税を使わないで市庁舎整備しようとすれば、合併特例債を残り全部使っても旧安高跡地への新設は無理だろう。

そして、合併特例債を残り全部使ってしまえば、他の必要な事業が出来ないことになってしまうのだ!

さらに合併特例債は事業費の95%を起債でき、返済も元利合計の70%が地方交付税で支援を受けられると非常に美味しいことが書いてある!

でも、借金は借金なんだよ! 例えば建設費を一般財源を使わない程度の40数億として計算してみた!

40数億から基金12億を差引いた約32億の95%の30億を15年返済で利率1.5%で合併特例債を起債すれば利子は4億ちょっととなる!

この返済総額を35億として3年据え置きで12年間で返済すれば3億弱を毎年返すことになる。 

この返済金に関する国の交付税は70%の24億ちょっとになるので、残り30%の10億以上を市が一般財源から出すことになる。

さらに起債残額(5%)の2億を入れれば、市は12億以上の負担となるんだ・・・

ところが、現在でも借金の返済額(公債費)が毎年30億前後あるんだよ! 予算総額240億程度の市財政の内の30億・・・1/8が借金返済なんだよ! 

そして、建設基金は一般財源(市税)から、地域振興基金は合併特例債(借金)から出ていることも忘れてはならない!

40数億で計算してもこれだけ市財政を圧迫するのだから安高跡地に新設する50数億ならさらに圧迫するんだ! 

これ以上借金を増やさないためにも整備費は低く抑えなければならないんだ!

次に整備候補地の比較表だけど・・・

旧安高跡地は仮設庁舎費が掛からないと書いてあるけど、松井田や谷津の各庁舎を使えば現在地建て替えでも仮設費が抑えられるんだ!

そして市民サービス機能のオープンフロア・・・現在地への建替えでも本格的ではないにしろ出来るはずなんだ!

防災機能面では現在地では「庁舎内外でスペースが確保できない」となっているけど、その必要が有るのだろうか?

それよりも旧安高の建物を耐震補強して体育館とグランドも残して普段は交流スペース、非常時は災害対応スペースとして使う方がよっぽどいいと思うけどなぁ~

市庁舎にテナントスペースや市民活動スペース・市民ギャラリーなどを求めているけれど、これも旧安高内に整備すればいいのだと思う!

更に気になるのは松井田庁舎の扱いだ・・・どの案にしても支所として残すと書いてあるのだけど、問題は残される機能の質なんだ!

悪例として「よりそいコーナー」は本庁舎だけだし、「写真撮影を行って、そのままマイナンバーカード申請が出来る」支援端末も本庁舎にしか無いんだよ!

事程左様に松井田支所を使いづらくしていれば松井田地区は住み辛くなって行って人口減に繋がるのは自明の理だよね! 

行政はサルとイノシシ・シカなど獣たちが闊歩する太陽光発電装置だらけの荒野にするつもりなのだろうか!

 

市庁舎の整備について比較していますと広報しているのだから、正確な情報を知らせて旧安高跡地に誘導するようなことはしないで欲しいよね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4919話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中市のエコバッグ

2021年02月10日 | 安中市庁舎問題

昨日は前日のキウイ剪定の時に棚の鉄棒の角に頭をぶつけてしまい、痛くて仕方ないのでワカサギ釣りに行くのを止めて医者へ行ってきた!

レントゲンとCTを撮ってもらったけど骨やうっ血などの異常はなかった・・・ほっ!

昨日は風が強くて通院時に見た時には松義台地や人見台地は砂塵が巻き上げられていた!

帰宅すると安中市からエコバッグが配布されていた。 

何でも市出身のイラストレーターがデザインしたらしい。 

でもねぇ~マイバッグ運動が始まった頃なら嬉しいんだけど、既にエコバッグは十数枚も持っているんだよ! 今更、無駄遣いだな・・・

「環境問題に目を向けて笑顔でみんなの心がつながる安中市であって欲しい」だって・・・

それなら無駄な市庁舎の移転・新設とかを止めた方がよっぽど効果があると思うな! 早く市民に市庁舎に関するアンケートを実施して欲しいね!

一先ず、無駄遣いの記念としてアベノマスクと一緒に市長の名前を冠して〇テ〇バッグと名付けて大切に仕舞っておくよ(笑)

無駄な予算を使われるのも面白くないので、今年も他市に限度額いっぱいにふるさと納税をするしかないな! ささやかな反抗だけど・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4901話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっとも「よりそい」じゃあ無いよ!

2021年01月12日 | 安中市庁舎問題

1月6日の地元紙:上毛新聞に安中市で「よりそいコーナー」8日新設という記事が載っていた! (↑)安中市本庁舎

身内が亡くなった時の各種手続きが面倒だから一本化できないかと市民から要望されていたのだけど、やっと開設したのかとタイトルだけ見て喜んだ!

私も10年前に父母を2月・3月と続けて亡くして、戸籍関係、国保関係、介護保険関係、年金関係などいろいろな手続に煩わせられた思い出がある。

震災の前後だったので現役で仕事も何かと忙しく、これが1~2枚の書類を作成し一つの窓口に提出して済むのなら楽になるなぁ~と思ったものだ!

ところが、今回の「よりそいコーナー」開設の記事をよく読むと・・・設置場所は本庁だけで松井田支所(↓)には設置されないらしい!

松井田支所でも死亡後の手続きを受け付けているのだから本庁と同じように「よりそいコーナー」を作るべきだろうし、出来るはずなんだ!

 

それに一か所に各課に提出する書類を集めただけで書類作成の手間は以前と同じようだ! これじゃぁ、ちっとも「よりそい」じゃないよね(怒)

一方、市民懇談会の「安中市庁舎に関わる提言書」受領の記事が1月1日付の市報に載っていた!

前にも書いたけど、内容的には一極集中に誘導するようなものなのだけど、今後市民から意見を聞くと書いてあったので早く募集をやって欲しいものだ。

さらに1月5日には、某保守系議員会派から方向性がまるっきり無い(基調は一極集中かな?)ような報告が新聞折込に入っていた。

「よりそいコーナー」にしろ、市や議員の広報にしろ、松井田支所の機能を弱体化して一極集中へ誘導するような気配を感じるのは私だけだろうか!

このように市民に寄り添わないような市に、むざむざと住民税を納めるのも癪なので、ささやかな抵抗で「ふるさと納税」をして減らすことにしたよ!

ふるさと納税の限度額の計算って難しすぎて良く分からないや・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4870話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中市庁舎跡地に「道の駅」?

2020年12月09日 | 安中市庁舎問題

昨日取り上げた「安中市庁舎に関する提言書」の中で「道の駅」構想が出てきていたので気になって調べてみた! (↑)の左下部分

考えようによっては市庁舎を追い出して道の駅を作る目論見でもあるのでは? と疑ってしまう!

議会の議事録を調べたら今年3月の議会で承認された(↓)新市建設計画(変更)に追加事業として「道の駅」がしっかりと入っているんだね!

議会でも何度も質疑が行われ設置する方向で進んでいる気配が・・・これにも合併特例債が投入される恐れがあるんだ!

さらに6月市議会では「国道18号線沿いの『道の駅設置及び災害時等の広域住民避難場所』確保に関する請願」が採択されていたんだね!

これに呼応するかのように今回の提言書に道の駅が入って来たのかな?

現在「道の駅」は全国に1180駅(令和2年)と乱立していて100万人以上の誘客・10億以上もの売り上げがある全国モデルとなる「道の駅」もあれば売り上げが1億にも満たず赤字の「道の駅」も多く有るんだ!

群馬県内でも上野村を皮切りに32か所もの「道の駅」が設置されていて、川場田園プラザのように全国でもトップクラスの「道の駅」もあるけれど、全県的に見ればこの数は乱立気味と云えるのだろうな! 安中市の近辺でも「みょうぎ」「しもにた」「オアシスなんもく」「甘楽」「くらぶち小栗の里」「ららん藤岡」などが有って既に安中市は出遅れているんだよな! 競争が激しくなると云う事だよ・・・

まだ松井田町だった頃に、私が平成10年に「横川・軽井沢間周辺整備等推進計画」で提案した時にでも、横川SAと併設か鉄道文化村と一緒に造っていれば先達的になったのだろうけどなぁ~

開設は道路管理者と市町村等が一緒に整備する一体型と、市町村等単独の単独型が有るのだけど・・・国道18号線沿いなら道路管理者は国交省だし、西毛広域幹線道沿いなら県が道路管理者なので県が駐車場・休憩施設・トイレ・情報提供施設を作ってくれるかどうか?

もし、それが叶わなければ安中市単独整備になって整備費は大きくなるだろうな!

それよりも前に此処に「道の駅」を造ること自体が集客・採算性で大丈夫なのかな? 失敗事例の仲間に入らなければいいのだけど・・・

提言書には西毛広域幹線道が開通の暁には交通量が多くなるから市役所にとってはデメリット、「道の駅」などの商業施設の誘致にはメリットになると相反することが書いてあるけれど・・・ここを車で走る目的(観光・他地域への移動・商用・渋滞回避など)によって集客力が変わることを全然考慮に入れていないと思われる!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4836話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中市庁舎に関わる提言書

2020年12月08日 | 安中市庁舎問題

安中市のホームページに市政情報として・・・
【令和2年11月24日(火)、市は、「安中市庁舎に関わる市民懇談会」委員の出席者と茂木市長とで意見交換を行ったのち、茂木市長が「安中市庁舎に関わる提言書」を受け取りました。
市では、6月から全5回にわたり安中市庁舎に関わる市民懇談会を開催してきました。懇談会においては、市内団体や公募市民、学識経験者などが参加し、庁舎整備のあり方や庁舎の機能、役割、立地などが話し合われ、提言書としてまとめられました。】
・・・と出ていたので読んでみた!

詳しくはこちらのPDFを読んでください・・・
安中市庁舎に関わる提言書PDFファイル(1418KB)
安中市庁舎に関わる提言書全体像PDFファイル(398KB)
第1回~第5回会議録及び提出意見一覧(意見番号付き)PDFファイル(7210KB)

提言書全体像を見ながら考えてみた。

交流広場、屋根付きステージ・フリーステージ、気軽に集えるカフェ・飲食店、物販店(地元農産物等)、ギャラリーなどが市役所機能に必要だろうか? 他の施設に整備すれば済むことじゃないかなぁ!

これを満足させるためには建設費の高騰に繋がるし、市民すべてが恩恵にあずかれる訳ではないし、一堂に会せば密になってクラスター発生源にも成りかねない・・・今は一極集中よりも分散・多極集中なんだよな!

そして「庁舎整備の立地」を見れば・・・旧安中高校跡地に誘導するかのような提言が垣間見える。 デメリットに校舎の取り壊し費用やアスベスト対策の費用が多額に掛かることが明記されていないんだ(怒)
さらに安高跡地へ通じる道路が狭いことも書かれていないし、現在も旧安高体育館等を利用していることへの代替え案も書かれていない!

一方、現在地への建て替えは仮設庁舎に金が掛かり、駐車場も無くなるなどデメリットを強調・・・松井田庁舎や谷津庁舎を使えば済むことなのにねぇ!

さらに、現在地に建て直さない場合は跡地利用で「道の駅」だって・・・どう考えても赤字を生み出す不採算施設となることは必至なのになぁ!

 

【今後の市の取り組み】
 提言書の内容を十分に尊重しながら、市において庁舎整備の方針について具体的な協議や検討に入っていきます。その過程は、ホームページ又は広報などを用いて市民の皆様にお伝えしていきます。

 今後、市民の皆様のご意見を様々な方法で伺っていきますので、その際はお気軽にご意見をお寄せください。

・・・と書いてあるので、皆さんどんどん意見を市に届けましょう!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4835話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中市庁舎建設:一極集中は弱者切捨てだ!

2020年11月08日 | 安中市庁舎問題

安中市市庁舎建設問題第三弾・・・市の事前準備組織の報告では安中高校跡地(↑)へ9500㎡の一極集中型庁舎を建てることを最善策としている!

現在の人口減少、高齢化、少子化、災害多発、コロナ禍、財政困窮の時に、何と時代遅れで的を外れた報告なのだろうか!

人口の推移が分かる資料を探して、今年3月に変更された新市建設計画書の人口資料を見たら20年も前の数値を使っていた!

令和2年の計画書に合併6年前の資料だよ・・・如何におざなりな計画なのか分かるよね(怒) これを通してしまう市議会も考え物だな!

まあ、この資料でも少子高齢化が進んでいることが分かる。 そして特に旧松井田町の少子高齢化が進んでいることが分かるんだけどねぇ~

人口の推移は、SさんのFBを参考に自前で作成してみた! 減少傾向が分かれば良いので多少の誤差はゴメンナサイ・・・

要は合併時点から約8500人、13%も人口減少していると云う事なんだ!

旧市町別に見れば旧安中市が4423人(9.2%)の減少に対して、旧松井田町が4112人(24.6%)も減少しているんだ!

何故、旧松井田町の減少率が高いのか・・・簡単に言えば住み辛いから・・・如何に住みやすい街づくりをして来なかったかの一言に尽きる!

事前準備組織が最善策として報告した「行政機能の効率化の観点から全ての部署を新たな庁舎に集中させる」ということについて考えてみよう!

一極集中型庁舎が効率的とされているが、それは為政者側の論理であって農村部や周辺部の地域住民にとっては非効率的で非経済的なんだと思う。

加えて災害多発やコロナ禍の昨今、一極集中型庁舎では3密が発生しやすくなり、万一何らかの災害などリスクが発生した場合などは非常に脆く、本庁機能が失われてしまう恐れがある!

さらに高齢化に伴って交通弱者・医療難民・買い物難民などとなってしまった地域住民にとっては、一極集中型庁舎に行くことさえ難しくなって「切捨て行政」以外の何物でもないのだ! 
市民懇談会で提言?された 交流広場・利便性の高い窓口・テナントスペースなどが自分たちが収めた税金で新庁舎に整備されても交通手段を持たない住民は利用することすらできないのだ。 税金だけ取られて利便性や安全や福祉や幸福が享受できないのである!

そして、安中市の人口推計(↑)によると、何もせずに手をこまねいていると人口は減少一方の予想なのである!

年齢別構成をみると0~14歳はあと数年で10%を切り、65歳以上は四半世紀後には半数を超えてしまうのだ!

このような状況の中で弱者切捨ての一極集中型庁舎で行政を行うべきなのだろうか? 答えは否であろう・・・

今、求められているのは地域の持続性、格差の解消、健康の維持増進、幸福の享受などが実現できる「寄り添い型行政」なのだと思う!

この寄り添い型行政を実現するためには多極集中という考え方が大切だと言われている! 一極集中でもなく多極分散でもなく多極集中なんだ・・・

具体的に言うと、何らかの災害で本庁機能が失われた時に松井田庁舎を維持して代替え機能が維持できるようにするとともに、「昭和の大合併」当時の町村単位くらいで、地域コミュニティーと簡易行政窓口・防災拠点を兼ね備えた地域センター的な施設(支所とは違うよ。 公民館や学校の空きスペースなどの既存施設を利用した金のかからないもの)を整備して多極集中型行政を行う事なんだと思う!

50億円をこえる一極集中型の庁舎を新たに作るのではなく、職員・市民の安全を第一に必要最小限の本庁舎を早急に現在地に建て替え、節約した資金で各地域の核となる場所に地域センター的な施設整備を行ったらどうなんだろうか!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4801話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中市庁舎建設と合併特例債・・・

2020年11月07日 | 安中市庁舎問題

前回、取り上げた安中市庁舎建設問題・・・今回は建設資金、特に合併特例債について考えてみた!

前回も書いたように安中市庁舎は旧庁舎と中庁舎の耐震性に問題が有って大規模改修か建て替えが必要とされている!

建替えの必要性に乗じて現在地以外の新たな場所へ大規模な一極集中型の市庁舎を建設しようという動きが大きくなっているのだ。

「安中市庁舎に関わる市民懇談会」で配布された資料も新たな場所へ建設するのがベストだという方向に誘導するかのようなものが多い(怒)

現在使われている松井田庁舎や谷津庁舎にはスペースが有り耐震性も問題ないので此処を使えば仮庁舎費用は掛からないはずなんだ!

庁内の事前準備組織の検討結果でも安高跡地へ一極集中型の9500㎡の大型庁舎を建設することがベストだと報告している。

人口減少に伴って税収が減り、コロナ禍で更に法人税や住民税など税収減少が予想される中で大規模な箱モノを造ることが許されるのだろうか?

「安中市庁舎に関わる市民懇談会」資料では基金と合併特例債で賄えると美味しそうなものになっているが、あまりにもいい加減な資料だ!

合併特例債事業の5%は自己負担(市の一般財源)で残りの95%が起債できる! そして償還は元利合計で返さなければならず、この償還金額の70%が国から交付税として補填される仕組みなんだ! 逆に考えれば 5%+95%×30%=33.5%が自己負担となるんだ!

つまり10億借りれば3億3千5百万+利子の30%、30億借りれば10億5百万+利子の30%が自己負担なんだ!

(↓)資料の利率0.5%は低く過ぎないのか? そして償還期限も長過ぎないのか? 年度ごとの償還額を少しでも低く見せようとしているのかな?

そして(↓)資料の最下欄にある「交付税計算額は国からのおこづかい」という表現が国民の血税を屁とも思わない市の姿勢を表しているのだと・・・(怒)

【安中市の合併特例債起債限度額は158億8千万円】
合併特例債は市の規模によって限度額が有って、合併時点で標準全体事業費として151億1615万8306円と算定され、このうち5%の安中市の自己負担額を差し引いた起債限度額は143億6千万円となる。 さらに地域振興基金分の16億円のうち、安中市が自己負担で支出する5%を除く95%が起債限度額となって、その合計が158億8千万円となる。

【既に122億円は起債され残りは36億円】
そして合併特例債を使った事業費は平成18年度から令和元年度までの総額が118億5500万円となり、今年度中に起債予定額が3億円程あるので、今年度末での残された起債可能額は36億円程度となる。

【庁舎建設基金は5億円、地方振興基金の使用可能額は7億円】
一方、一般財源から積み立てられた市庁舎建設基金が今年度末で5億円程度となり、合併特例債の地域振興基金が16億円あってその内の7億円が庁舎建設に使えるとすると、既に12億円が建設資金としてあることになる。

【合併特例債残額の36億円全額は庁舎建設には使えない】
市の上層部が目論んでいると言われる50億円以上の市庁舎建設には合併特例債起債可能残額の36億円と庁舎建設基金5億円・地域振興基金の7億円を注ぎ込んでも足らないので一般財源からの支出が必要となる。 一方、現在の要建替え庁舎面積(3700㎡)若しくは少し減らした面積で建替えれば20億円程度で済み、起債額は8億円程度で済み、一般財源からの持ち出しは少なくなるのではないだろうか! 
もちろん他の事業も実施しなければならないのだから残額36億円が全部使えるわけじゃないんだ!

【安中市の財政規模は240億円程度、公債費は30億円前後】
合併特例債はあくまでも借金なのだ! 市の財政規模240億円前後に対して1/8の30億円前後が公債費(地方債の返済金)なんだ! この何割かが交付税で補填されると云っても大切な税金なんだ! 国からのお小遣いじゃ無いんだよ!
合併特例債限度額まで満額使わなくても良いのだと思うけれど・・・満額使うにしても不必要な一極集中の豪華な市庁舎にではなく、本当の意味で市民のために使って欲しいと思う!

【タゴ事件は終わっていない・・・毎年2000万円を弁済】
安中市の特殊事情として安中市土地開発公社巨額詐欺事件がある! 公社職員のTが公金51億円を不正に引き出して使い込んだもので、本人からはほとんど回収できず、市が毎年2000万円を銀行に払い続け、残金が16億円以上有って今後も80年以上も払い続けなければならないのだ(怒)
Tに損害金全額を返してもらえば市庁舎は直ぐに建替えられるんだよな! 何故、返してもらう努力をしないのかなぁ~

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4800話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中市庁舎建設を考える・・・

2020年11月04日 | 安中市庁舎問題

先日、安中市の毎戸に新聞折込で入ったチラシ・・・市庁舎建設問題について比較的分かりやすく書いてあった!

私も、古い耐震性の低い庁舎の建て替えの必要性は認めるけど、庁舎機能の一極集中や他所への大規模庁舎の建設には反対だ!

そこで、私なりに市庁舎建設の経緯を整理してみた。

安中市の市庁舎建設は平成18年の安中市・松井田町の市町村合併当時からくすぶり続けている課題なのだ!

合併当初の協議書では現・安中市役所を新市の事務所とする。 そして、松井田役場も機能の低下を招かないように調整すると書いてある!

庁舎機能の一極集中はこの協定に反しないのか? 均衡ある発展に役立つのか? コロナ禍で露見した危険性は分散化でこそ低減できるのではないか?

行政機能の効率化と云う短絡的な面だけで、一極集中を唱えるのは反対である! 分散化こそが安全性でも発展性でも好いと思う!

合併から1年経った平成19年に市役所の耐震診断結果が出て安中市庁舎の旧庁舎と中庁舎の耐震性に問題があるとの結果が出たのだ!

特に旧庁舎の耐震性は非常に弱く大規模改修が必要であると言われた。 中庁舎においても耐震性が低く補強が必要との結果が出た!

しかし、岡田市政では何も対策がなされず、現茂木市政でも令和2年の現在まで何も行われてこなかったのだ。

職員や利用者の安全性を考えればスペースが有り耐震性に問題の無い松井田庁舎(↓)や谷津庁舎などを代替的に使えば好いと思う・・・

そうすれば何億も使って仮庁舎を立てる必要も無く、現在位置に建て直せるはずなんだ!

長年、何もせずに来た庁舎建替について事前準備組織で検討が始まったのが平成27年で、平成29年には以下のような報告書が出されてしまった!

このような動きは、合併特例債の起債期間が何度も延長され、現在は令和8年まで起債できることになったことから動き始めたと思っている!

合併特例債起債のためには新市建設計画の策定が必要で、今年の3月に変更された計画では何時の間にか新たに4つの計画が追加されていた!

さらに、庁舎建設については市議会の特別委員会や市民懇談会において検討されているのだけど・・・これは長くなるので別稿で書くことにする!

この中に「市庁舎建設整備事業」や「道の駅整備事業」が入っているんだ! ここから現在、問題視されている計画が始まったと言える!

安中市には財政面での問題が多く、如何に合併特例債が利用できて国からの補填も期待できると云っても借金は借金なんだよねぇ~

なぜ今、50億も掛かる大きな新市庁舎は必要なのか? そして市全体の均等的な発展のためには何が必要なのか? 一極集中の行政が是なのか?

政治的・行政的な問題にあまり口を出さないようにしていたのだけど今回は黙っていられない! 

・・・と云うことで何度かに亘ってこの問題を掘り下げて考えてみたい!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4796話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする