こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

「ホドイモ」「ハナナス」「カマキリ」・・・他

2018-08-17 01:00:00 | 植物・昆虫

アメリカホドイモ(アメリカ塊芋)
アメリカホドイモって可愛いお花を咲かせますね。
地下にできる根の部分が食用となるそうですが…まだ食べたことはありません。
煮たり焼き芋にしたりてんぷらにしたり・・・何だか美味しそうですね。

                                             (マメ科・ホドイモ属)


ハナナス(花茄子)
観賞用のナス・・・ミニトマトのようで美味しそうですが食べられません。

                                              (ナス科・ナス属)


用水路の向こう側にカマキリ・・翅が見えないのでまだ成虫ではないようです。
この樹は何だったかしら・・・? 思い出せません...(´ヘ`;)

ニワウルシとわかりました。
林の子さん教えていただきありがとうございます。

互生する綺麗な葉ですが・・・
短い葉柄小葉柄です。長い葉の上部にはまぁるい鋸歯が両側に一つずつあります。
とても可愛いです

この葉・・・奇数羽状複葉です。
10対以上の小葉からなる奇数羽状複葉・・・
これだけの葉を支えるためには 上の画像のように葉柄の基部はとても大きくなります。

葉痕も見えます・・・
ですから葉痕も大きく目立つのだそうです。

(○'。'○)ん? 名前がわからないままで...ごめんなさい。
ニワウルシの葉痕でした。

マークのところは全て林の子さんに教えていただきました。(o⌒∇⌒o)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先月撮った…。 (林の子)
2018-08-17 10:58:19
ニワウルシ、先月のページにありましたよ。
ニワウルシは高木に育ってしまうのですが、かなりの果実をつけるので
それが飛散して近くには何本もの幼木が出ていることがあります。
冬芽・葉痕や花などは、それを捜すのも一つの手、になるようです。
葉は10対以上の小葉からなる奇数羽状複葉、なのでそれだけの葉数を維持する為に
葉柄基部は大きく、だから葉痕も目立ちます。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/a251bbdc028e2f6fcd22a8eb2e188c56
画像の少し膨らんで見えている小葉基部の葉裏には丸い腺点も見つかる筈です。
小さな木のようですから、見つけられると思います。
返信する
ニワウルシ・・・ (こいも)
2018-08-17 18:28:15
林の子さん
ありがとうございました・・・
先月載せていました。
何処かで見たような気がしたのですが
思い出せず・・・恥ずかしいです。
少し様子が変わるともうわからなくなったりと
本当に同じものをもっと見ないと…と思いました。
今回はこの葉がとっても気になりました。
『10対以上の小葉からなる奇数羽状複葉』
たくさんの葉が並んでとても美しいと思いました。
これだけの葉を維持するためには葉柄の基部は大きくなるのですね。
だから葉痕だって大きくなるのですね。
『小葉基部の葉裏には丸い腺点』見てみたいです。
ここは用水路に阻まれて…反対側は駐車場…フェンスもあり
ニワウルシの位置は駐車場よりも低く・・・
場所的にはちょっと無理な気がします。
別のところを探してみたいです。
小さなカマキリがいる~と目を向けて良かったと思います。
色々関連づけながら憶えると良いのかもしれませんね・・・
【奇数羽状複葉】
憶えました~~~ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
いつもありがとうございます。

返信する

コメントを投稿