goo blog サービス終了のお知らせ 

こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

アメリカセンダングサ

2020-10-06 06:00:00 | 
探し物は他のものでしたが歩いていると
「えぇーこれってアメリカセンダングサかも・・・?」
初めてカメラを向けたかもしれません。
押さえどころもわからずに夢中で撮ってしまいました。

                                   アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草)
                                  (キク科・センダングサ属)



蕾です。「長い総苞片:9」が見えます。

裏側から見てみました。




咲き始めています。


黄色のお花です。







総苞片・萼片・舌状花・筒状花・・・で良いのでしょうか?
たくさんありますね~悩んでしまいます。


(○'。'○)ん?
これは後ろから総苞片・萼片・舌状花・筒状花・・・で良いのでしょうか・・・


アメリカセンダングサ・・・見ることができました~ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v

ホソバウンラン

2020-10-05 06:00:00 | 
一度終わってしまったかと思っていたホソバウンランがまた咲いています。
とっても嬉しくなりました。

                                   ホソバウンラン(細葉海蘭)
                                  (オオバコ科)
細い葉にお花は長い距が伸びてとてもユニークな花姿です。

蕾もユニーク~~~💛 ( ◠‿◠ ) 



花弁がぴったりくっついていますからしべの様子はなかなか見られません。





こんなに長~い距です。此処に蜜が溜まるそうです。
とっても楽しそうなお花です。






咲き進んで花弁が萎れた時をちょっと期待したのですが
今回はシベの様子を見ることができませんでした。



萎れたお花があったのですが...(● ̄ ~  ̄●;)ウーン 
またゆっくり見てみたいです。


ハナトラノオ

2020-09-28 06:00:00 | 
ハナトラノオを見ることができました。
ホシホウジャクが飛び回っていました。
カメラを向けたのですが忙しなくて失敗ばかりです。
ピンクのお花は大きな口を開けて迎えてくれました。
とっても愉快な感じがしてなりません。
                                   ハナトラノオ(花虎の尾)
                                  (シソ科・ハナトラノオ属)

まだまだ蕾もたくさんあります。

葉は十字対生・・・のように見えます。鋸歯もあります。とても素敵です。







みんなでとても楽しそうです。



花冠の上唇にくっついているかのように「雄しべ:4」
「雌しべ:1」…先端で2裂しています。



お花はきちんと整列しているように見えます。


ヒガンバナ

2020-09-20 06:00:00 | 
川辺のヒガンバナです。
散歩道の雑多な中に真っ赤なお花が…ほっとしました。
お彼岸ですものね・・・これだけでも見ることができて嬉しかったです。
今年は日高市の「巾着田曼珠沙華まつり」は新型コロナウイルスのため中止になり
お花は刈り込まれてしまったそうです。

                                   ヒガンバナ(彼岸花)
                                  (ヒガンバナ科・ヒガンバナ属)
曼珠沙華とも言いますよね~
いつもは川辺にも巾着田に負けないくらいに咲く
ヒガンバナ(こいもの感想です)があるはずなのですが…今年は見当たりません。













色々な植物と一緒になってゴチャゴチャでしたが健気に咲いていました。
来年はまたたくさん見られますように・・・

オオイヌタデ

2020-09-16 06:00:00 | 
オオイヌタデでしょうか~河原におりてみました。
水辺に白い花穂ばかりが垂れ下がるように咲いています。
綺麗な葉は先の方が尖ります。

                                   オオイヌタデ(大犬蓼)
                                  (タデ科・イヌタデ属)






まだ小さくて可愛い~~~



先の方をさげて咲きます。





小さなお花がびっしり咲いて・・・



葉と茎の様子です。



葉の根元や筒状に茎を包んだ赤い色が目にとまりました。

節は膨らんで茎にはぽつぽつと斑点が見えます。


葉の中程には黒っぽいシミのような模様があります。
葉脈もしっかり見えて綺麗です。