goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

さらに

2022年05月14日 23時41分00秒 | Weblog
体調不良は続く。
昨夜のうちにDもコロナ陽性であることが判明。でもDはほぼ無症状。頭痛と喉がカラカラになる程度。あと集中力がもたないとも言っていた。高熱、頭痛、喉の痛み、咳、節々の痛み、倦怠感を抱えた私よりはマシよね。
私はこれらの症状でもずいぶん辛かったけど、一般的には軽症に振り分けられるらしい。そりゃ亡くなる人がいるぐらいだからそうなるかな。まだ比較的若く体力もある私でかなりしんどかったので、高齢者、体力のない人、病歴のある人がかかるとそりゃ怖いわな。

今朝は少し早起きして、人が家から出てくる前に少しだけ犬を歩かせた。Dもコロナにかかってしまって、基本ふたりとも外出できないので、犬の散歩をウォーカーさんに頼もうか検討中。

お昼前から陽が出てきたので洗濯を一回転。あとは台所の拭き掃除など。この頃の雨続きで、アリの家屋侵入が激しい。アリ除けの薬を撒いてもキリがない。今日は薬で死んだと思われるアリの集団死骸が発生してて、それらを拭き取りまくっていた。あぁ、気持ち悪い。なんとかならんのかなぁ、この問題。

今日したことといえばこのぐらいで、あとは特に何もしなかった。我ながら毎日こんなに何もしないでいられるものだと感心している。ちょっと怖いぐらい。怠け癖がついちゃったらどうしよう。こんな時ぐらいゆっくりしようと思っているのに、実際そうするとやってくる罪悪感や恐怖感。休まらね〜。

現在は継続的な怠さはなくなった。頭痛も節々の痛みも改善。でも、時々息ができなくなる勢いの咳が出る。これがほんっとうに辛い。前屈みでは足りなくて、四つん這いの体勢でないと息がしにくいほど。咳が治まった後に呼吸を整えるのにも時間がかかるしマジで体力使う。
咳が出ている間は職場には戻れないかな。病院も咳き込むコロナ上がり(⁉︎)の私には来てほしくないやろうしね。

余談やけど、体調についてアレ⁉︎と思った日、仕事に行かん方がいいかなと思った。ただ前にも書いたように、継続的に続いている咳に関しては既に受けていたPCR検査で陰性だったため、この時点でコロナは疑っていなかった。純粋に体調が悪くなりそうな気がしていた。
それでも出社したのは看護師不足のため。毎日のようにダブルシフトや休日出勤を誰かがやっている中で、体調が悪いのではなく、悪くなりそうだからという理由では休めなかった。その結果、私は患者さんや他のスタッフを危険に晒してしまった。
真新しい話題ではないけど、看護師不足はどんどん深刻になっている感じがする。この状況で看護師をあと十何年も続ける自信はないなぁ。

そろそろ寝よう。
明日は元気があったら台所のシンクの下を片付けようと思っている。毎日ダラダラするのはもったいない。今年に入ってからチマチマ進めている断捨離を頑張るとしよう。