今朝は冷え込んだな~。起きたら8度。布団ラブになっても仕方ないわね。
多少ゆっくりしつつも、今朝は10時に家を出た。目指すはLong Jetty。我が家から北東へ小一時間ほど車を走らせたところにある町。2か月ほど前、この町にあるレストランで開かれた元同僚の結婚お祝いパーティーに出席した。そのときに水辺沿いにある散歩道がとても気持ちよさそうで、それ以来一度ゆっくり行ってみたいと思っていた。そしてDと休みのあった今日、肌寒い日にたくさん着こんでお散歩なんていいじゃん!ということで出かけることにした。
ちなみにJettyというのは波止場とか突堤という意味。この町自体が海と湾に挟まれた場所で昔は船着き場として機能していた模様。だから名称もLong Jetty(長い波止場)なのかな?
前回車を走らせたとき、隣に乗っていた先輩が「あのカフェ、おいしいって有名よ」と指差したお店があった。なんとなくの場所を覚えていたので地図とネット情報で確認。そこでブランチを食べることにした。食べることになると努力は惜しまないんです。
お店に到着したのは11時前。いつもよく混んでいるらしいけど、時間も時間だったせいかうまい具合にすぐにテーブルに着くことができた。そしてコーヒーと軽食を注文。


ぶっちゃけコーヒーは普通。お料理も値段を考えると“ふーん”という感じ。おいしいけど物足りない、みたいな。Dもよく似た感想で、このお店のためにここまで来ることはもうないね~ということで落ち着いた。いやな客。
正直なところ田舎町だと思っていたので、カフェの後は水の近所を歩いて終わりだろうと思っていた。ところが意外なことに、カフェの周りにはいわゆる古着やリサイクルショップが何軒も。冷やかしに入っただけだったのに、一件目で私はブーツを購入。赤味がかった茶色のブーツが欲しいと思っていたところでドンピシャの色合い。しかもとってもやわらかいイタリアンレザー。それが4000円。新品ではないにしても目立った損傷なし。ふくらはぎの部分がきつかったけど「気合で伸ばす!」ということで買った(とりあえずチャックはあがったしさ)。
そのあともブーラブーラと5軒ほど見て回り、最後のお店で今度は黒いベッチン生地のハイヒールを購入。だって状態良好で500円。ハイヒール自体を履く機会が少ないとはいえ、ときどき「あるといいなぁ」と思う瞬間はある。それを500円でまかなえるのであれば文句はない。
買い物を済ませた後は水辺の散歩道へ。曇り空だったけど寒さは思ったよりマシ。2人でボテボテと歩いた。人も入り江もとても静かで、“Peaceful”という言葉がピッタリ。瞑想するにはもってこいって感じ。Dと将来働かなくてよくなったときにこういう街に住めたらいいかもねぇ~なんて話した。
波止場とD。

途中から晴れて、水面に映った風景がとても鮮明に見えたので一枚。

今の地域に引っ越してきて4年がちょうど過ぎたところ。今頃になってようやく周囲の開拓を始めている。車が新しくなったのが大きいかな。前の車・シャーロットとの遠出は正直不安があったからさ。これからこうやってすこーしずつ行動範囲を広げて、新発見を楽しまないと。
だいぶゆっくりしたつもりだったのに、帰宅したら4時前。でも2人の感覚ではもう6時とか7時とか。夕ご飯はD作サンドイッチで終了。そしてそれぞれの世界に旅立った。Dはコンピュータで何かをしたのち、7時に「もう寝る!」といって寝室へ消えていったものの、今も音楽を聴いている模様。私は引き続き「Hero2014」を観ている。
この週末は活動的だったのでちっと疲れた。でも私は4連休中。だからいいのだ。Dはまた明日から仕事やけど、8時前にベッドに入れてるから大丈夫やろう。
私は明日も外出予定。遊び続けているので、家事がまたたまってきているけど、それはまぁそのうちなんとかするさ。…ご飯も作らねば。
「Hero」も残り3話。とりあえずこれからもう一本観よっと。
多少ゆっくりしつつも、今朝は10時に家を出た。目指すはLong Jetty。我が家から北東へ小一時間ほど車を走らせたところにある町。2か月ほど前、この町にあるレストランで開かれた元同僚の結婚お祝いパーティーに出席した。そのときに水辺沿いにある散歩道がとても気持ちよさそうで、それ以来一度ゆっくり行ってみたいと思っていた。そしてDと休みのあった今日、肌寒い日にたくさん着こんでお散歩なんていいじゃん!ということで出かけることにした。
ちなみにJettyというのは波止場とか突堤という意味。この町自体が海と湾に挟まれた場所で昔は船着き場として機能していた模様。だから名称もLong Jetty(長い波止場)なのかな?
前回車を走らせたとき、隣に乗っていた先輩が「あのカフェ、おいしいって有名よ」と指差したお店があった。なんとなくの場所を覚えていたので地図とネット情報で確認。そこでブランチを食べることにした。食べることになると努力は惜しまないんです。
お店に到着したのは11時前。いつもよく混んでいるらしいけど、時間も時間だったせいかうまい具合にすぐにテーブルに着くことができた。そしてコーヒーと軽食を注文。


ぶっちゃけコーヒーは普通。お料理も値段を考えると“ふーん”という感じ。おいしいけど物足りない、みたいな。Dもよく似た感想で、このお店のためにここまで来ることはもうないね~ということで落ち着いた。いやな客。
正直なところ田舎町だと思っていたので、カフェの後は水の近所を歩いて終わりだろうと思っていた。ところが意外なことに、カフェの周りにはいわゆる古着やリサイクルショップが何軒も。冷やかしに入っただけだったのに、一件目で私はブーツを購入。赤味がかった茶色のブーツが欲しいと思っていたところでドンピシャの色合い。しかもとってもやわらかいイタリアンレザー。それが4000円。新品ではないにしても目立った損傷なし。ふくらはぎの部分がきつかったけど「気合で伸ばす!」ということで買った(とりあえずチャックはあがったしさ)。
そのあともブーラブーラと5軒ほど見て回り、最後のお店で今度は黒いベッチン生地のハイヒールを購入。だって状態良好で500円。ハイヒール自体を履く機会が少ないとはいえ、ときどき「あるといいなぁ」と思う瞬間はある。それを500円でまかなえるのであれば文句はない。
買い物を済ませた後は水辺の散歩道へ。曇り空だったけど寒さは思ったよりマシ。2人でボテボテと歩いた。人も入り江もとても静かで、“Peaceful”という言葉がピッタリ。瞑想するにはもってこいって感じ。Dと将来働かなくてよくなったときにこういう街に住めたらいいかもねぇ~なんて話した。
波止場とD。

途中から晴れて、水面に映った風景がとても鮮明に見えたので一枚。

今の地域に引っ越してきて4年がちょうど過ぎたところ。今頃になってようやく周囲の開拓を始めている。車が新しくなったのが大きいかな。前の車・シャーロットとの遠出は正直不安があったからさ。これからこうやってすこーしずつ行動範囲を広げて、新発見を楽しまないと。
だいぶゆっくりしたつもりだったのに、帰宅したら4時前。でも2人の感覚ではもう6時とか7時とか。夕ご飯はD作サンドイッチで終了。そしてそれぞれの世界に旅立った。Dはコンピュータで何かをしたのち、7時に「もう寝る!」といって寝室へ消えていったものの、今も音楽を聴いている模様。私は引き続き「Hero2014」を観ている。
この週末は活動的だったのでちっと疲れた。でも私は4連休中。だからいいのだ。Dはまた明日から仕事やけど、8時前にベッドに入れてるから大丈夫やろう。
私は明日も外出予定。遊び続けているので、家事がまたたまってきているけど、それはまぁそのうちなんとかするさ。…ご飯も作らねば。
「Hero」も残り3話。とりあえずこれからもう一本観よっと。