goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

Sydneyへ行ってきた

2012年07月18日 20時49分40秒 | Weblog
今日はお休み。昨日も書いたようにSydneyへと出かけてきた。目的は移民局へ住所変更を出しに行くこと。オンラインでもできる手続きだったけど、現在申請中のビザの進捗状況が知りたかったので直接赴くことにした。

Sydenyまでは最寄り駅・Woy woyから電車一本で70~90分ほど。今日は10時前の電車に乗り込んだ。好天の中ゆっくり進む電車。ウチの地域は海と山に囲まれており、車窓からの眺めも自然たっぷり。緑と青が代わる代わる現れるという、それはそれは癒しの風景だった。頭の中では♪デデンデンデン デ デンデデンデンデーン デーン~と「世界の車窓から」のテーマソングと石丸謙二郎さんの「今日の車窓はオーストラリア・セントラルコースから」の声(想像)。

いっそビデオを撮ってここにアップしようかと思ったけど、あまりに似たり寄ったりに風景でそれは断念。
その後も飽くことなく車窓を楽しんでいたところ、“海”+“列車旅”、このキーワードに触発されて次に頭に流れてきた曲は

♪窓いっぱいに~ にーほーんか~い~(「五能線」水森かおり)

いやいや、海には演歌が似合う(でもあとで調べたら川だった)。

そんな一人音楽会を楽しみつつ車窓を眺めていると徐々に建物が増えてきた。それらも興味深いけど、今日は旅のお供に長らく読むのをお休みしていた「ドラゴンタトゥーの女」がいたのでそちらに集中。電車と読書の相性って抜群やわ。

11時過ぎにCentral駅に到着。おのぼりさんの一枚。


朝ごはんを食べてなかったので着いてすぐに腹ごしらえ。それから移民局へ行ってビザのことを尋ねた。何か提出し忘れている書類があると思っていたけど、どうやら出すべきものは全部出せていたらしい。あとは移民局からの連絡を待つばかり。とはいえあと軽く半年はかかるはず。
この後は先の日曜日に我が家に来て大切な「犬夜叉」のDVDを忘れて帰ったD友達の職場へ行き、隣町へ移動して別のD友達のお茶を飲んだ。帰る前に駅近くの中華街に寄ってお買い物。残念ながらアジアン食品のお店は見つけられなかったけど、安くて良質と評判の市場で野菜を購入。Brisbaneでは高くて手を出さなかったえのきだけもリーズナブルプライス。えのき大を2つも買って、夕食のすき焼きにどっさり放り込んだ。

だいぶ歩き回っていたので疲れて帰りの電車では無口な2人(またケンカしたし)。私は引き続き本を読み、Dはネットで遊んでいた。慣れないせいもあるのか90分ほどの列車旅はまったく苦ではなかった。私、Sydenyで就職してもいいかも。
しかし観光地でしかなかった街が自分の生活圏に入ってくるのは変な感じやなぁ。

さて。
ちゃんと遊んだし、明日はまたお仕事頑張ろう。明日は午後シフト。新規患者さんがいないといいなー。

歌詞を引用したついでに音楽もアップ。水森かおりさんの作品の中では「東尋坊」の次に「五能線」が好き。