元旦の我が家

2018-01-03 | 母さんの手づくりorレシピ

 

 

今日からお仕事スタートの父さん

 

今年は(31日~) 公休日 タイミングよかったのよ

 

31日 1日は 公休日  2日は 多分休み希望の抽選が当たったみたいよ

 

という事で3連休

 

31日は毎年休みを取れたら取って と 

 

川向うのお蕎麦を届けるのをお願いしているからね

 

今年は休みを取らなくてもOKだったから良かったです


 

仕事始めの本日は 3時半起床

 

2018年 仕事始めのお弁当も 恒例の 残り物詰め合わせ弁当でした 

 

 

いつもと変わりない2018年の幕開けです



 

違うのは

 

樽ちゃんがいってこと


 

機嫌のよさそうな時に 「ブルテリア飼いたいね」 って 言ってみるんだけど


 

それに対しての答えは相変わらずで 


 

今のところ 100% 無理状態の我が家です

 

犬はもともと興味ない人だから それプラス 春ちゃん驚くほどお金がかかったから


ケチな父さんは もうこりごりなんだろうと・・・・  



老後 老後 

 

老後を考えないと行けない  と即答です

 

 

 

ぼやいても仕方がないので 元旦の事を書きます 

 

 

日記だからちゃんと書かなくちゃね

 

 

元旦は 映画を見て 氏神様にいって  昼寝して

 

16時半に起きて

 

 

 

部屋の中はぐちゃぐちゃだし まったくお正月気分もないのですが

 

それっぽい時間を過ごさないと 生活にメリハリつかないよね 

 

 

そう言う事をちゃんと見せてくれたばあちゃん

 

多分 それが影響しているんだろうね

 

母さんは

 

感謝しております 

 

 

 

18時集合にしていたので

 

 

1時間半で準備しなくちゃね

 

 

豪華なお節もない我が家

 

 

出かけたときに せめて~ お刺身でも・・・ って思って

 

 

日吉東急の中島水産と 映画の帰りに 武蔵小杉で お刺身は買ってあった

 

 

あと 31日お蕎麦のお届けの後の夕方 蒲田のメトロにいったら

 

鈴廣の高い蒲鉾が 半額だった!

 

そうそう その後 OKストアによって 鶏もも肉とレンコン買った

 

そんなもんよ

 

お正月準備 

 

 

元旦は ばあちゃん達と顔合わせします

 

昔はね 31日に 川向うのばあちゃん2号たちも

 

我が家に来て 両家の両親そろって 晩御飯 年越しそばを

 

だったんだけど  それもある時~ 中止にしたのよね

 

 

色々あります


 

 

お刺し身切って

 

 

何に盛り付けようか?

 

 

雰囲気だけでもお正月っぽくしないとね~

 

 

 

その前に

 

 

樽ちゃんとバナナちゃんにお供えしなくちゃ

 

 

 

 

 

18時過ぎにばあちゃんたちがきて

 

 

樽ちゃんの横に

 

 

 

置いてあった

 

 

厳しい~ 年金暮らしなのに

 

気遣いはちゃんとするばあちゃん

 

 

その辺がすごいと思うのです

 

それも さりげなく

 

 

昨日も父さんと話していたんだけどね

 

そう言うところがすごいよね って

 

誰に対しても 思いやる気持ちがあってね

 



 

お料理 と言うほどの物でもないけど

 

取り合えずテーブルに並べて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も有難う~

 

 

席に着いたら おいてあった 

 

 

では 乾杯を

 

 

 

 

 

 

この前 ケンゾー エステイト で買ってきた 白

 

 

 

 

 

 

 

父さんが飲みたいって言ったから 買ってきました

 

 

それも 小さいボトルよ 

 

 

高いからね~ 

 

ネットで買えたのが 今は お店に行かないと買えないの

 

 

 

では 何を食べたかと言うと

 

 

 

 

 

なますは作る予定はなかったけど

野菜室に 畑の小さい細い大根が眠っていたのを発見!

皮ごとなますにしちゃいました

塩山の干し柿もあったから それもちょっと入れて

 

味付けは 時間がないから 市販の液体すし酢と出汁

 

でも 美味しいって 

 

 

 

 

 

 

お雑煮・・

 

実は 母さんは 食べなくても別に~ な お雑煮

 

でも これが無いとね~

 

今年も ばあちゃんが大好きな 京風にしました

 

お出しはちゃんと取ってね

 

それは 最低限しないとね

 

 

 

 

 

 

つぶ貝は メトロでお値引き価格

 

焼きました

 

 

 

 

 

 

ローストビーフは

 

いつだったか・・

お肉がお値引きになっていたのを買って冷凍してあったの

 

これは31日の夜寝る前に作っちゃったの

 

10分もかからないで作れるのよ

 

 

で  美味しいの~

 


隣りの 鶏肉のまいたのは おばちゃんが梅やでかってきた



 

 

蒲鉾もね メトロで 鈴廣の高いのが

 

半額だった!!

 

 

黒豆は 毎年恒例だから

 

と言っても  いつも はじいたのが我が家の分なんだけど

 

今年は 小瓶が1本だけ 残ったの

 

 

はじめてかもね~

 

 

まともな物を頂くの 


 

数の子は 中島水産で買ってきちゃった

 

 

 

 

 

 

 

 

お刺身は 30日に 中島水産で買って冷凍してあった

 

寒ブリと マグロ と  酢だこ  マグロは小杉でも映画の帰りに買ってきたの

 

 

そうそう  ホタテは  陸奥湾のお取り寄せホタテ

 

 

いつもは31日になんだけど 元旦に

 

 

 

 

 

あと 煮物は

 

これだけは作らなくちゃね~

 

何もないのもだめよね~ って ことで

 

31日の寝る前に切って 湯通しして 下準備してあったの

 

 

煎り鳥にして

 

 

元旦の顔合わせは 夜  

 

 

 

こうして2018年も スタートした我が家です