うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

秋の味覚!収穫したら食べる!

2021-10-26 21:45:00 | 8号室 ガーデニング(校庭)
うさぎ学園の校庭で収穫した『宇宙芋』を喰う!!


先日、このハート型の葉っぱのツルの山の中で宇宙芋を収穫したんですよ。



それが、これ!



今年の宇宙芋はデカイ!!



さて、食そうではないか。
今回は煮物にしよう。
これだけあれば充分だなっと。



ピーラーで皮を剥きます。
皮が硬くて厚いのと、剥いた部分がヌルヌルして滑るので注意注意☆



ヤマイモの仲間のムカゴなので、とにかくヌルヌルネバネバです。
取り敢えず食べやすい大きさに切ります♬



切り口はあっという間に茶色っぽく変色します。
異常じゃないですよ~。
味に変化もありません。
切ったリンゴの色が変わっちゃうような感じ・・・の超早いやつね。



今回は豚肉と厚揚げとネギを一緒に煮物に♬
そうそう、ゆでたまごも入れちゃおう♪
ほぼほぼ、おでん♬



でっきあっがり~っ☆☆☆
美味しいですよ!
宇宙芋はジャガイモと里芋と長芋を混ぜたような食感。
味は更にサツマイモの甘さをちょっと足した感じ。



煮物にすると、宇宙芋はジャガイモと違って翌日には味が落ちます。
翌日に持ち越さずに食べるのがベスト♬
美味しいしレア食材だから、育ててみる価値ありますよ~!



【こっそり裏話】
プランターでグリーンカーテンのように育てることもできますよ!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全部収穫しようかと! (ゆり)
2021-10-26 19:55:14
こんばんは。

2株育てましたが、我が家のは小さいです。種イモも保存しました。

一度ご飯に入れましたが!美味しかった!!次は煮物かな?
ウサタンたべるかな (*^^*)
ゆり様 (多趣味部 部長)
2021-10-26 20:13:05
種イモの植え付けは芋から芽が出てからのほうがいいようです。
植え付けが早すぎると遅霜にやられることがありますね。
炊き込みご飯も美味しいですね♬
うさぎには・・・ダメじゃないかな・・・。
Unknown (sakurabana)
2021-10-27 10:38:38
お久しぶりです^^
ムカゴ こんなに大きくなるんですね。
ムカゴって小さいものと思ってましたので(*^^*)
sakurabana様 (多趣味部 部長)
2021-10-27 19:49:22
お久し振りです!
お元気そうで何よりです。
国産の自然薯などのムカゴと比較すると50~100倍ぐらいの大きさがありますよ。
東南アジア産の芋なので、地中の芋も冬には腐ってしまいます。
ムカゴを種イモ用に保管するんですよ~。
その辺はジャガイモと一緒ですね☆

コメントを投稿