
アジサイ展を見た後は、常設展示を見に行くぞ。
いつものように、常設展の入口です。
あ、何か咲いてるな!

これ『ツンベルギア・マイソレンシス』っていいます。
シャンデリアのように垂れ下がってるのが素敵だ☆
インド南部原産です。

その先には『ブーゲンビリア・グラブラ』が咲いてます。

そりゃあ、ボタニカード、使うでしょ~♬
そう、こんな感じだ☆

そうか・・・この『アガベ』、花茎を高く伸ばして咲いたんだね・・・。
アガベは一生に一度しか咲かないので、咲くと枯れてしまいます。

ん?
これは様子がおかしいのだが?
何やらPOPが・・・。

おいおいおい!
これはマジで奇跡でしょ!
こんなことある~??

見れて良かったなあああ。
多肉植物ファンは特にビックリするよね!

そのアガベの横に、なんか変なのイタ。
『ムカゴコンニャク』って初めて見たぞ。
花の形はザゼンソウとかミズバショウとかっぽいね。
・・・うん、確かにちょっと臭い。
いや待て。
これホントに花か?

はいはいはい!
『オクナセルラタ』ですよ!
そう!ミッキーマウスの木だ!
「ミッキーいるかな~?」って書いてあるけど・・・。

これがミッキーだと??
赤と黒で丸が3つならミッキーだと??
・・・隣でこれを見てた年配の女性が旦那さんに「ねえ、ミッキーどこにいるの?ねえ!どれがミッキーなの!」って困らせてました。
旦那さん、無言。

当たりハズレがあるらしき熱帯の果実『ホワイトサポテ』。
当たりかハズレか、食べてみたいものですねえ♬

私はこういう場合にハズレを引くのは天才的だぞ☆
まあ、食べられませんけどね。

フィリピン原産の『メディニラ・マグニフィカ』。
この花、好きなんですよ。

何と言ってもデカイ!
不思議な形でデカイ!

これは背景を『ウナズキヒメフヨウ』で撮ったんだけどさ・・・肝心の花の写真を撮り忘れたよ。
ううう・・・何となく分かってくれええ。

次回・・・部長、龍と戦う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます