二丁目のヒコーキ雲 Ⅰ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

☆ルリチュウレンジ、他!

2018年05月09日 | 甲虫の仲間

公園で…。 (4月17日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

天気がイマイチすっきりしないので、結局 いつもの公園へやって来ました。 

ヒラタハナムグリ!
まず見つけたのは何やら平べったくて ごつごつしている 黒いコガネムシ系…。 
ヒラタハナムグリでした。
その体形を生かして、花の中に潜り込んで花粉を食べます。 

 

 

 

 

モモブトカミキリモドキ!
タンポポの花の上にモモブトカミキリモドキが次々とやって来ます。 
みんな恋の相手を探すのに必死ですネ。 オスは後脚の腿節が膨らみます。

 

アタックしました。

 

コチラでも…。

 

ルリチュウレンジ!
ツツジにやって来たのは、青藍色の金属光沢をもつ ルリチュウレンジ。 幼虫はツツジ科の植物の葉を食べて育つので、ツツジにとっては迷惑なハチということになります。 
写真を撮るには 良いモデルさんなんですけどネ…。

 

 

 

 

ハエトリグモが狙ってますネ…。  結果は…?  大丈夫でした。

以上 2018/04/17撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする