二丁目のヒコーキ雲 Ⅰ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

クマゼミの抜け殻!

2018年07月31日 | セミの仲間

近くの公園で…。 (7月22日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

近くの公園では、数年前からひと夏に何回かクマゼミの鳴き声を聞くようになりました。

セミ科  ニイニイゼミ!
この辺りでセミの鳴き声を聞き始めるのは6月下旬、このニイニイゼミから始まります。

 

セミ科  ミンミンゼミ!

 

セミ科  アブラゼミ!
ニイニイ…♪ ミンミン…♫ ときて何故か ジイジイゼミ…とは言わないんですよね~!(笑)

 

セミ科  クマゼミ! …の抜け殻。
以前は西日本に分布していたクマゼミですが、近年の温暖化などの理由で生息域が北上してきました。 近くの公園でも毎年鳴き声は聞いているのですが、姿はまだ一度も見たことがありません。 せめて抜け殻だけでも…、と思い探してみることにしました。 目についた抜け殻を片っ端から調べていったのですが、アブラゼミとミンミンゼミの抜け殻ばかり…。 三つ目の公園に入り同じように見ていくと ようやくクマゼミの抜け殻を一つ見つけました。 
努力が報われた瞬間でした。 諦めないでよかった~! (^^)  

「もう一度やれ!」…って言われても ちょっと無理かも…。(笑)

 

中脚と後脚の間にある中央の突起物が特徴です!

 

前脚の腿節にある前歯と中歯の間は離れます! (青マークの間)
(アブラゼミやミンミンゼミはこの間隔が狭い)

 

アブラゼミなどと比べると一回り大きくて35mm ありました。

以上 2018/07/22撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センチコガネ!

2018年07月30日 | 甲虫の仲間

近くの公園で…。 (7月21日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ゴミムシダマシ科  キマワリ!
久しぶりに見つけたのはキマワリ…。 その名の通り朽ちかけた幹の周りを走り回っています。

 

コガネムシ科  センチコガネ!
いつも意外なところで目撃することが多いのですが…、今回は近くの公園の通路をトコトコ歩いているところに遭遇しました。 この金属的光沢は何回見ても魅了されますネ。

 

 

 

 

今年は公園内の数か所に、食草のウマノスズクサを植えてくれたので、楽しみにしていたら ちゃんとやってきてくれました。

アゲハチョウ科  ジャコウアゲハの幼虫
食欲旺盛です。

 

アゲハチョウ科  ジャコウアゲハの蛹!

 

枯葉! …(笑)
普通の枯葉なんですけどネ、この形 何かに似てると思いませんか…? そう、ジャコウアゲハの蛹にそっくり! やはり枯葉に
擬態しているんでしょうネ。

 

アゲハチョウ科  ジャコウアゲハ(♀)!
見つけた時はすでに羽化は終わっていました。 
 下の方に抜け殻が見えます…。

以上 2018/07/21撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスバカミキリ!

2018年07月29日 | カミキリムシの仲間

近くの公園で…。 (7月19日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

このところ絶好調の 虫友 Mさん、今日は「カブトムシ 見っけ!」の連絡です。 
珍しくはありませんが、シーズン中に一度は見ておかないと…
。 
なんつっても昆虫界の「王様」ですからネ!

ムシヒキアブ科  アオメアブ!
まずは、アオメアブから…。 この時期、ムシヒキアブの仲間は大活躍です。 

 

ツリアブ科  コウヤツリアブ!
一見 ハエのように見えますが、アブの仲間
です。

 

マルカメムシ科  マルカメムシ!
カメムシの仲間の中では、独特の体形をしてますよネ~。

 

コガネムシ科  カブトムシ!
そしてカブトムシ。 やはり「王様」の風格があります。  
 

 

カミキリムシ科  ウスバカミキリ!
そして大収穫だったのが、このウスバカミキリ…。 幹の隙間の中にいたのですが、出てきてくれました。 4~5cmはあったと思いますが でっかい眼にぶっとい触覚、何でも噛み切っちゃいそうな鋭い大顎…、迫力ありすぎですネ。

 

 

 

ほぼノートリで迫力のある顔を…!

以上 2018/07/19撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイロスズメバチ!

2018年07月28日 | ハチの仲間

近くの公園で…。 (7月17日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

小さな雑木林へ行ってみると、カナブンとシロテンハナムグリがたくさん集まっていました。 そして初めて見たのは…。

スズメバチ科  チャイロスズメバチ!
やけに茶色いスズメバチだなぁ…、って思ったら そのまんまチャイロスズメバチでした。 
初めてなので調べてみましたが、かなり攻撃的な集団のようです。 
要約してみると、まずキイロスズメバチやモンスズメバチの巣を乗っ取ります。 相手の女王バチは殺してしまいますが、働きバチはそのまま労働力として使い、自分たちの働きバチも育てて やがてすべてが入れ替わる。 …という仕組みになっています。 社会寄生バチというんだそうです。 おっかないハチです…!

 

 

  

 

 


(以上ストロボ使用)

 

 

コガネムシ科  カナブン!

 

コガネムシ科  シロテンハナムグリ

 

 

以上 2018/07/17撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバラヘリカメムシ!

2018年07月27日 | カメムシの仲間

近くの公園で…。 (7月17日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

虫友 M さんに教えてもらったキバラヘリカメムシ…。 

ヘリカメムシ科  キバラヘリカメムシ!
マユミやニシキギ、ツルウメモドキによくいるそうです。 
今回はマユミ…。 幼虫から成虫まで集団でいました。 
成虫は上から見ると黒っぽくて、腹部のヘリは黄色
と黒がクッキリ、下から見るとまっ黄色。 脚の色は黒と白、触角の先は赤っぽくて…、いろいろ混ざってるんです。

 

コチラは幼虫、足の色は成虫と同じです。

 

見比べると、「親子だな~!」…って思いますネ。

 

 

 

 

脱皮後、あまり時間が経っていないのか 翅の色が薄いです。

 

お子ちゃま、お子ちゃま、お子ちゃま………! (^o^)

 

以上 2018/07/17撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウトンボ…!

2018年07月26日 | トンボの仲間

都内の公園へ…。 (7月16日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

電車に揺られて 都内の公園へ…。 今回のお目当てはチョウトンボだったんですが…。

セセリチョウ科  イチモンジセセリ!
セセリチョウは目がクリクリしていてカワイイです。 

 

トンボ科  マユタテアカネ!

 

イトトンボ科  キイトトンボ(♂)!
去年初めて見たキイトトンボ…。 今年も同じところで会えました。(^^)

 

イトトンボ科  キイトトンボ(♀)!
メスの方は黄緑色っぽいですネ。

 

トンボ科  チョウトンボ!
お目当てのチョウトンボ…。 7匹ほど確認しましたけど ヒラヒラ、ヒラヒラ…、一向にとまってくれる気配がありません。 ずいぶんと粘ったのですが、虹色に輝くきれいな翅を撮ることはできませんでした。  残念…! (>_<)

 

 

以上 2018/07/15撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゴロモの仲間!

2018年07月25日 | 昆虫

近くの公園で…。 (7月13日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

昨日は 勝手に呼んでるハゴロモ三兄弟の中のベッコウハゴロモを紹介したので、今日はアミガサハゴロモとスケバハゴロモ、そして従兄弟くらいの関係でしょうか…? アオバハゴロモ!

アオバハゴロモ科  アオバハゴロモ!
かなり広い範囲で見ることができます。 翅を立ててとまるところが他のハゴロモ達と違うところですネ。

 

ハゴロモ科  アミガサハゴロモ!
この公園で最も見る機会が少ないのが、このアミガサハゴロモ…! 去年はついに見る機会がありませんでした。

 

ハゴロモ科  スケバハゴロモの幼虫!
三兄弟の中では一番遅くに登場します。 毎年同じ所にちゃんと出てきてくれます。 今年もたくさんの幼虫がいて楽しみにしていたのですが、先日草刈りが行われてかなり刈り取られてしまいました。 ちょっと心配しています。

 

 

ハゴロモ科  スケバハゴロモ!
ようやく一匹だけ見つかりました。

以上 2018/07/13撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッコウハゴロモ!

2018年07月24日 | 昆虫

近くの公園で…。  (7月13日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ハゴロモ三兄弟と、勝手に呼んでいる虫さん達がいます。 
アミガサハゴロモ、ベッコウハゴロモ、スケバハゴロモ の面々…。 
この公園で一番見つけやすいのはベッコウハゴロモ。池の柵の上を
幼虫がトコトコ歩いているところに遭遇…。お尻にロウ物質の毛束をつけて移動中です。身を守るためにつけているのだと思いますが、かえって目立っているような気がします…。 でもこの毛束のおかげで注目されているってのもありですよネ~!(笑) 幼虫がいれば成虫もいるかも…? っと探してみたら 「いました~!」 
一匹見つかると次から次と目につきますネ。ステルス機のようなこの形はとても魅力的です。

ハゴロモ科  ベッコウハゴロモの幼虫!

 

 


幼虫! & 成虫!

 

 

ハゴロモ科   ベッコウハゴロモ!

 

 

比べてみると、色や模様の変異が分かります。

 

 

 

以上 2018/07/13撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園、昆虫たち…!(4)

2018年07月23日 | 昆虫

近くの公園で…。 (7月13日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつもの公園で、いつもの展開です。

ハムシ科  ハムシの仲間!
カメラを向けたら、すぐに飛んじゃいました。

 

グンバイムシ科  ツツジグンバイ!

 

グンバイムシ科  アワダチソウグンバイ!

 

マルウンカ科  クサビウンカの仲間!
ヒロズクサビウンカでしょうか…?

 

マダラナガカメムシ科  ヒメナガカメムシ!…かな?

 

カメムシ科  マツヘリカメムシ!
近年、日本に入ってきた外来種で 2008年に東京で確認後 分布を広げています。

 

 

コガネムシ科!  アオドウガネ!

 

コガネムシ科  マメコガネ!

 

トンボ科  シオカラトンボ(♀)!
「ムギワラトンボ」 と呼んだ方が通りがいいですネ…。

 

テントウムシ科  モンクチビルテントウ!
相変わらずの素早い動き…。 この小っちゃな体で大変なエネルギーですネ~!

 

テントウムシ科  ムーアシロホシテントウ!
モンクチを撮ったあとにムーアだと一息つけますネ…。 (^o^)

以上 2018/07/13撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱの上に木片が…!

2018年07月22日 | チョウ・ガの仲間

近くの公園で…。 (7月7日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつものように いつものところを散策していると、チョット面白いものを見つけました。

ハムシ科  アオバネサルハムシ!
体色の変異はずいぶんあるみたいです。 初めて見ました。

 

ハムシ科  カミナリハムシの仲間!
カミナリハムシは類似種が多いんだそうです。 名前の由来が気になりますネ。

 

グンバイムシ科  アワダチソウグンバイ!
1999年に兵庫県西宮市で確認された北米原産の外来種です。 体長は3mmほど…。

 

シデムシ科  オオヒラタシデムシ!

 

シャチホコガ科  ツマキシャチホコ! …☆☆☆
の葉の上に木片が…。 
通り過ぎようと思ったんですけど 何か気になってよ~く見たら…、いやいや、よ~く見ても分からなかったんですが これ、ガの仲間でツマキシャチホコっていいます。 枯れ木や枯草の上なら、まず見つけられませんネ。 桜の小枝に似せているんでしょうか…、実によくできています。 
ツマキシャチホコの擬態、「 ☆ 三つです~!」 (^o^)

 

 

 

 

以上 2018/07/07撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタオビミドリトラカミキリ!

2018年07月21日 | カミキリムシの仲間

近くの公園で…。 (7月7日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

近くの公園の伐採木置き場へ出かけてきました。 
空振りすることも多いんですが、たまに 「おぉ~、いましたネ~!」…って状況になることもあるので昆虫散策には外せない場所です。

カミキリムシ科  フタオビミドリトラカミキリ!
何かいないかチェックしていると、伐採木の上に飛んできてくれたのは、初めて見るカミキリムシ…。 フタオビミドリトラカミキリでした。 落ち着いた黄緑色、…というかウグイス色に近い体色に黒班がいいアクセントになってますネ。 黒斑は変異があって無地の個体もいるそうです
。 すぐに飛んじゃったんですけど近くを一周して戻ってきてくれました。 

 

 

 

 

一度飛んで行ったのですが、ちょっと待っていたらロープの上に戻ってきてくれました。

 

 

 

 

 

 

最後は、再び伐採木の上に…!

 

以上 2018/07/07撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園、昆虫たち…!(3)

2018年07月20日 | 昆虫

近くの公園で…。 (6月26日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつもの公園で、いつものように虫さん探しです。

ゴミムシダマシ科  モンキゴミムシダマシ!
枯木を伐採していくつかに切り分けて置いてあるところがあるんですが、キノコも生えてきていい感じになって来ました。 

 

ゴミムシダマシ科  ベニモンキノコゴミムシダマシ!
モンキゴミムシダマシと同じところにいましたが、数は少なかったです。

 

キンカメムシ科  アカスジキンカメムシ!
久しぶりに見ましたが、残念なことに羽化不全だったようです。

 

カメムシ科  ブチヒゲカメムシ!

 

カメムシ科  ウズラカメムシ!
春先にはよく見かけましたけどネ…。

 

コガネムシ科  セマダラコガネ!
普通に見かけるんですけど、このかわいい触覚を見ちゃうと どうしてもカメラを向けてしまいます。(^^)

 

ハムシダマシ科  ヒゲブトゴミムシダマシ!…かな?

 

タテハチョウ科  ルリタテハ!
今年は見る機会が少ないです。

 

 

マルウンカ科  ヒロズクサビウンカ!
しばらくの間 アリがそばにくっついていましたが、関係は分かりません。

以上 2018/06/26撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガメ、禁断の恋!

2018年07月19日 | カメムシの仲間

近くの公園で…。  (6月22日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

カメムシ科  ナガメ ! &  ヒメナガメ !
黒地にオレンジ色のラインが入ったナガメいうカメムシの仲間がいます。 このすっきりしたナガメのデザインを少し複雑にしたヒメナガメというカメムシの仲間もいます。 見かけるのはナガメの方が多いんですけどネ…。 今日はナガメがたくさんいるところを見つけたので、ゆっくり観察してみました。 するとその中にヒメナガメが数匹混ざっているのに気がつきました。 模様は明らかに違うのですが、なにげに見ていると見逃してしまうところでした…。 

一匹のナガメ(左)が、ヒメナガメ(右)に接近…!

 

おいおい、違うだろう…!

 

お相手が違うってば…!

 

とにかく突き進む。 「あんたんこと、好きやで!」…なんて言ってんのかなぁ~?

 

ヒメちゃん 「なに寝言 いうてんねん!」…なんて返してんだろうなぁ!(笑)

 

かなり熱烈にアタックしましたが…。

 

さすがに この一方的な恋は成就することはありません…。

 

ご覧のようにライバルが多いんですよネ~!

 

↓ 苦手な方はスル~してくださいネ。
ヤガ科  アケビコノハの幼虫!
成虫になると前翅表面は枯葉そっくりになるのですが、幼虫時代はド派手な模様です。

以上 2018/06/22撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園、昆虫たち…!(2)

2018年07月18日 | 昆虫

近くの公園で…。 (6月21日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

近くの公園をいくつか訪れています。 昨日は、ハムシの仲間を載せましたが、今回はその他の虫さんを集めてみました。 名前がよく分からなくて…。 難しい~! (>_<)

ゾウムシ科  サビヒョウタンゾウムシ!…かな?

 

マダラナガカメムシ科  セスジナガカメムシ!

 

カスミカメムシ科  オオクロセダカカスミカメ!

 

コガネムシ科  セマダラコガネ!…かな?
前翅の模様には個体変異がありますが、全身が黒色なのは初めて見ました。 

 

 

コガネムシ科  ビロウドコガネの仲間!

 

 

ゴミムシダマシ科  クチキムシ!

 

コハナバチ科  アカガネコハナバチ!

 

ツヤホソバエ科  ヒトテンツヤホソバエ!…かな?

 

ウンカの仲間!
マルウンカ科  ヒロズクサビウンカ!
(Nさん、ありがとうございました)

 

以上 2018/06/21撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムシの仲間!

2018年07月17日 | ハムシの仲間

近くの公園で…。  (6月21日 木曜日)   ※画像をクリックすると拡大できます。

近所によく出かける公園がいくつかあるのですが、今日は順番に回っていきます。 
いろんな虫さんがいましたが、今回はハムシの仲間を集めてみました。 

ハムシ科

カメノコハムシ亜科  イノコヅチカメノコハムシ!
ミズヒキの葉上にいたのですが、かなり暗く
ISO感度を上げたので画像が荒れてしまいました。

 

サルハムシ亜科  ドウガネサルハムシ!
赤銅色や青銅色の変異がありますが、小さくてキラキラのかわいいハムシさんです。

 

クビボソハムシ亜科  キバラルリクビボソハムシ!…かな?
お腹の黄色が確認できるとハッキリするんですけどネ。

 

クビボソハムシ亜科  アカクビボソハムシ!
ツユクサの葉が好きなんですネ~。 斑紋変異はかなりあります。

 

 

 

ハムシ亜科  ヤツボシハムシ!
8個の紋が目を引きますが、こちらも斑紋変異が大きく全体が黒色のものまでいるようです。

 

 

以上 2018/06/21撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする