二丁目のヒコーキ雲 Ⅰ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

アトリ!!

2016年12月25日 | アトリ

近くの公園へ…。 (12月24日)

この公園で 去年はほとんど見ることがなかったアトリ…!!

今年は早い時期からやってきて、楽しませてくれています。

今では、「またアトリ~」なんて思うこともありますが…!!

でも…、来シーズンはどうなるか わかりませんから ちゃんと撮っておかないとネ~!!

そんな訳で、それぞれ単独で近くにとまってくれたところをパチリ…!! (^o^)

 

コゲラ!! つついた枝が折れそうです…。

アトリ!!

 

 

 

シロハラ!! 繁みの中でツグミと絡んでいました…。

ツワブキ!! 冬の日差しがスポットライトのように当たっていました。

以上 2016.12.24撮影

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリ!!

2016年12月11日 | アトリ

近くの公園へ…。 (12月7日)

今年は、アトリが多く見られますネ!!

公園内でも あちこちで見かけますが、なかなか上手く撮れないですネ~。

そんな中、銀杏の木の上で 小さな虫がたくさん飛んでいるところを見つけました!!

アトリが 盛んにフライングキャッチをしています。

背景が、曇り空なのが残念ですが…!!

3~4羽で 何回も補虫していました~!! (^o^)

 

アトリ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水飲みに…!!

エナガ!!  近くにエナガの群れも来ました~。 (^◇^)

以上 2016.12.07撮影

 

近くの公園へ…。 (12月8日)

K さんからマンネンタケ(万年茸)のことを教えてもらいました。
 古くから 霊芝(レイシ)と呼ばれ縁起物として また漢方薬として珍重されてきました。

夏から秋に、広葉樹の切り株や根の傍らなどに発生するそうです!! (^-^)

 

マンネンタケ!!

2016.12.08撮影

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリ&オオタカ!!

2016年12月07日 | アトリ

近くの公園へ…。 (12月3日)

木の洞にたまった水を飲みに アトリが数羽 集まってきました~!!

小さな洞なので 周りの小枝で順番待ちをしているようですネ。

時々割り込もうとする輩がいると、怒られたりしています!! (笑)

昼からは、オオタカのポイントへ…。

いつもの高い木ではなくて、林の中の枝に止まって背中を向けたまま動きません。

一度だけストレッチをしてくれましたが、結局 根負けしてしまいました~!! (^o^)

 

アトリ!!

 

 

 

 

 

 

オオタカ!!

 

 

 

 

 

以上 2016.12.03撮影

 

近くの公園へ…。 (12月5日)

銀杏の木の上で、シメが縄張りチェック…。 

にらみを利かせてます~!! (^o^)

 

シメ!!

飛んでる時も… にらんでますネ~!! (^◇^)

以上 2016.12.05撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリ!!

2016年11月21日 | アトリ

近くの公園へ…。 (11月18日)

今日も穏やかな天気が続きます~!!

池では カワちゃんと K ちゃんの静かな戦いが続いていますネ…。

そんな中、アトリの群れがやって来ました~!!

アトリ情報はたくさんあったのですが
   10月15日に 今季初撮り以来 撮影チャンスが無かったので
      今日は(嬉)です~!!

これから冬の間 ずっといてくれるといいんですけどネ…!! (^o^)

 

アトリ!!

 

 

  

 

 

 

 

 以上 2016.11.18撮影

 

近くの公園へ…。 (11月20日)

今日のカワちゃん、アップで…!! (^o^)

 

カワセミ!!

2016.11.20撮影

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする