二丁目のヒコーキ雲 Ⅰ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

☆イワツバメ&キジ!

2018年04月30日 | キジ

港近くの河口で…。(4月12日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

イワツバメ!
先日見かけたイワツバメを、再び見に行ってきました。 
相変わらず巣材運びに忙しそうですネ。 
近くで撮っているのですが、オッサンのことはまるで眼中にないようです。(笑) 
仕事のジャマをしてはいけません…、早々に退散します。

 

 

 

 

 

 

 

 

キジ(♂)!
港から近くの河川敷へ移動してきました。 あちこちでキジの鳴き声が聞こえてきます。 
オスの顔の赤い部分は肉腫と呼ばれ 繁殖期には大きくなります。 
羽の色も とてもきれいですネ。 
繁みの間からひょっこり出てきてくれました。

 

 

 

 

そしてもう 1枚、やっとの思いで撮ってみましたが…!
垣根の中で見つけたウグイス…、もう少しなんとかなりませんかぁ~? (笑)

以上 2018/04/12撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆センチコガネ!

2018年04月29日 | 甲虫の仲間

里山の近くで…。 (4月11日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

センチコガネ!
里山近くの住宅街、歩道を歩いていると前方に何やら小さな動くものが…。 近づいてみるとセンチコガネが歩いているところでした。 体長は2cm位で前翅に縦の筋が入り全体に金属光沢があります。 かなり光沢があるのでオオセンチコガネかな? …とも思いましたが頭楯を見るとセンチコガネのようです!  ※頭楯(とうじゅん)頭部の前端部
顔のアップは…、怪獣映画に出てきそうな雰囲気ですネ!

 

 

 

 

 

 

 

以上 2018/04/11撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾウムシ 2種!

2018年04月28日 | ゾウムシの仲間

いつもの公園の近くで…。(4月23日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

草むらで、虫さんを探していたらゾウムシを2種類見つけました。

アルファルファタコゾウムシ!
1982年に福岡県と沖縄本島で確認された ヨーロッパ原産の帰化昆虫です。
西日本中心の分布から北上を続け、関東地方・福島県あたりでも見られるようになりました。北海道での報告もあります。
マメ科の植物を好みますが、いろいろと食害も報告されているようです。

 

 

 

 

コナラシギゾウムシ!
カモジグサの上にいたのは、コナラシギゾウムシ。 
大好きな虫さんなんですけど いままで見る機会がなかったので
、見つけた時はうれしかったですネ。 
コナラのドングリに長~い口吻で穴をあけて卵を産み付けます。 
草むらにいるイメージはなかったのでビックリ~!

 

 

 

 

以上 2018/04/23撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆里山の近くで…!(1)

2018年04月27日 | 昆虫

里山の近くで…。 (4月11日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日は、虫さん探索です。 里山の近くにやってきたのであちこち見ていきます。 
まず最初に見つけたのがツツジの葉っぱにとまっていた小さなハエ…。

シモフリシマバエ!…だと思います。 
霜の降りたような白い斑点のある翅の模様から、この名前が来てるん
ですネ。

 

ヒメジョウカイ!
同じくツツジの葉っぱに…。

 

 

 

ヒメギスの幼体!
只今 幼虫期間…、2か月ほどすると成虫になります。

 

ミツボシツチカメムシ!
小さいのですが(5mm位)色が黒いので緑の中では結構目立ちます。

 

マイマイカブリ!
側溝の中で見つけたのですが、足が速くて追っかけるのが大変…。

 

 

ワカバグモ!
最初に見た時は、どうなっているのかと…。

 

この角度から見ると、ワカバグモが ガガンボ(…の仲間)をしっかり捕まえてます。

 

ムネアカキバネサルハムシ!
3mm程度の小さなハムシの仲間。 調べてみたらオスのようですネ。

 

イタドリハムシ!
スイバにやって来ました。 黒化個体のようです。

以上 2018/04/11撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆いろいろ いました!

2018年04月26日 | 昆虫

港から河口付近で…。 (4月10日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

カンムリカイツブリ!
夏羽に生え換わって、ディスプレイ中。 もう少し近くで見たかったなぁ…。

 

ダイサギ!
編隊を組んで飛んでいきました。

 

ジョウビタキ(♂)!
おそらく今シーズン最後になると思われるジョビ君です。  See you again
!  (^^)

 

  

ここからは、里山近くへ移動しました。

カシアシナガゾウムシ!
アラカシにいたところを見つけました。

 

名前の通り足が長いです。

 

 

 

アトモンサビカミキリ!
今季、最初に出会ったカミキリムシです。

 

 

ガガンボの仲間!

 

ハマダラハルカ!?
コンクリートの壁にとまっていました。とりあえず撮っておきましたが、後で調べてみるとハマダラハルカではないか?…と。 春に現れる蚊の仲間(ハルカ科)で数は少ないようです。 知識があればもう少しいろんな角度から撮ったのですが、残念…。

以上 2018/04/10撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆イワツバメ!

2018年04月25日 | ツバメ

港近くの河口で…。 (4月10日 火曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。

イワツバメ!
ちょうど巣作り真っ最中のイワツバメに出会いました。
イワツバメは群れで行動するそうで、ここもかなりの集団になっていました。
本来は岩場に巣を作っていたのでイワツバメと呼ばれるようになったそうですが、今では市街地の橋桁やコンクリートの建物などに集団営巣する例が増えてきています。
この集団も橋の下にイワツバメ団地を造るため
懸命に巣材運びをしていました。
1時間ほど見ていましたが、その間一切休みなし…! powerful!! (^^)

 

 

 

 

 

 

「ハイッ、ポーズ !」 (^o^)

 

 

 

 

 

 

 

 

足に白い羽毛が生えているのが特徴です…! 

以上 2018/04/10撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ミヤマホオジロ!

2018年04月24日 | ミヤマホオジロ

河口付近で…。 (4月10日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ミヤマホオジロ(♀)!
港からの帰り、土手道を散策しながら歩いていると、ミヤマホオジロに出会いました。
旅立ち前の最後の栄養補給でしょうか…。 食べ物を見つけては盛んに啄んでいました。
寒~い時期にしか見たことがなかったので、「アレっ、まだ居たんだネ~」…って感じでした。

 

 

 

 

2羽 いました。 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2018/04/10撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ノビタキ、春の情景!

2018年04月23日 | ノビタキ

河川敷で…。 (4月10日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ノビタキ!
菜の花とハマダイコンが咲き乱れる河口近くの河川敷にノビタキがやって来ました。
夏羽に生え換わったノビちゃんたち…。 ここでしばらく休んでから繁殖のために高原へと移動していきます。
羽を休めるためにここを選んでくれたおかげで、春らしい情景にアクセントを添えてくれました。
秋になって南の国に帰るときにも、またここで会えると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなところで撮りました!

以上 2018/04/10撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ミサゴ!

2018年04月22日 | ミサゴ

港へ…。 (4月10日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

久しぶりに早朝の港へやって来ました。 
お目当てはミサゴなんですが、去年の秋ごろから港に現れる回数が激減しているんです。
ここに来れば必ず姿を見ていたのですが
最近では空振りすることも多くなりました。 

去年、近くの山で大規模な伐採を行ったことと関係しているのかもしれないなぁ~。
…なんて考えたりしています。

単に漁場が変わっただけなのか、それとも数が減ってきているのか…、気になるところです。 

今朝は、久しぶりにミサゴの姿を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2018/04/10撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆いろいろ集めてみました!

2018年04月21日 | 昆虫

いろいろなところで…。(3月29日~4月2日)※画像をクリックすると拡大できます。

3週間ほど前に 春休みと称して出かけてきた時の写真、いろいろ集めてみました。

ミソサザイ!
渓流で待つこと1時間、ようやく姿を見せてくれました。

 

カケス!
一緒に出かけた Kimiちゃんが 「こんなん撮ったヨ~」…って、戻って来ました。 
「オ~、カケスじゃないですか~!」 写真、
上手くなったネ~!(^o^)

 

コツバメ!
馬酔木(アセビ)の花にやって来ました。早春のチョウの代表格です。

 

トラフシジミ(春型)!
夏ごろまで見られますが、春先に見つけると嬉しいですネ

 

ヒオドシチョウ!
無事に冬を越しましたネ。帽子の上にとまりました。

 

エサキモンキツノカメムシ!
ハートのマークが目を引きます。

 

シロヘリカメムシ!
山道のクマザサの上で見つけたんですが、すぐに飛んでしまい 残念…。

 

オオトビサシガメ!
大きいですネ。3cm位はあったと思います。

 

イタドリハムシ!
この個体は黄色ですが、赤いのもいます。

 

エンマコガネの仲間!…かな?
体長5~6mmの小さなコガネムシです。

 

ハチの仲間!
調べてみましたがよくわかりませんでした。

マメコバチ or ツツハナバチ ?
当ブログでいつもお世話になっている Nさんから、どちらかではないかと連絡をいただきました。
いつもありがとうございます。

 

ビロウドツリアブ!
公園から山の中まで、いろんなところで目にします。

 

キムネクマバチ!
羽音は大きいんですが、性格は穏やかなんです。

 

???!
フロントガラスにとまったところを、運転席から…。 花粉の飛散がスゴイですね~。

以上 2018/03/29~04/02撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆コウノトリ!

2018年04月20日 | コウノトリ

コウノトリの郷公園へ…。 (3月30日 金曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。

パンフレットには 「かつての日本にはコウノトリが普通に生息していましたが、1971年に国内個体群が絶滅したあと、2005年からコウノトリの郷公園が実施してきた野生復帰事業により、最後の生息地であった兵庫県北部の但馬地域を中心に、繁殖個体群が復活しつつあります。」 …と書いてありました。 かかわった人々の努力の結果、今 こうして大空を羽ばたくコウノトリを見ることができるわけです。

そばにある人工巣塔では昨日(3月29日)1羽、そして今朝 1羽 ヒナが孵りました。 近くの山から孵ったばかりの 2羽のヒナを見ることが出来るんですヨ。 
カラスの攻撃を何度も受け 実害もあったそうですが、ようやくここまでたどり着きました。

この日は、全部で 5羽のコウノトリを確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

この巣の中に、孵ったばかりの 2羽のヒナがいます。
お父さんは 8歳、お母さんは 9歳…。姉さん女房ですネ!

 

近くの山に巣の中が見えるポイントがあります。 
しばらく待っていたら ちょうど親が立ち上がってくれてヒナの姿を見ることが出来ました。

 

周りの田んぼに エサを探しにやってきます。

 

 

 

 

 

こんなポストまで…。 

以上 2018/03/30撮影 (^^♪


何とか無事に育って…、と願うばかりだったのですが、最新情報によりますと  4月18日に残念ながら1羽のヒナが死亡、現在残った1羽を育てているという状況です。


「兵庫県立コウノトリの郷公園」ライブ映像より
 2018
/04/20 17:05 の様子です。

※この画像は拡大できません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆アオサギ、浜辺で…!

2018年04月19日 | アオサギ

海へ…! (4月1日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

春の海 ひねもす のたりのたりかな ♪ 
まさにこの俳句の情景が目の前に広がっています。 のどかな一日、最高でした。

アオサギ!
アオサギを見る機会は多いんですが、浜辺で見たのは初めてです。
周囲の景色とマッチして、きれいに見えましたネ!

 

 

 

 

 

 

 

 

イソヒヨドリ(♂)!
イソヒヨドリは市街地で見かけることも増えてきましたが、やっぱり海で見るといいですネ~!

 

 

 

このトリミング…、勘のいい方ならお解りですよネ!  
   ハイ~ッ、右隅ぎりぎりでした~。(笑)

 

春の海…!

以上 2018/04/01撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミテントウ、春!

2018年04月18日 | テントウムシの仲間

近くの公園で…。 (4月4日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。


ナミテントウ!
ナミテントウは前翅の模様がたくさんあり 大きく4つの型に分けられることは 前回のブログに乗せましたが、今回は 「模様が違っていてもちゃんと交尾はできるんだよ!」…ってところを確認してきました。
公園内のシャリンバイで たくさんのナミテントウがペアになっていたので できるだけいろんな型のペアを探してみました。

  


 

 

 

 

 

 

 

 

  

ぜ~んぶ、ナミテントウです~!

以上 2018./04/04撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする