へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

河北潟にて(2020_37)

2020-05-22 23:59:41 | へら釣り
釣行日:2020/05/22(金)、はれ
はれ 釣り方:外通し(長足)->外通し(短足)
釣り場:石川県 河北潟 宇ノ気排水機場付近
時間帯:16時00分-18時00分
仕掛け:桔梗13尺、ハリス25cm+35cm、ハリ5号0.6号、かんざし浮き(ムクトップ260mm,径17mm)
えさ:×1:1マッシュ:1.0+LL:0.5+α21:0.5(水:2.3)
釣果:3枚(マブナ:3、カメ:1)
サイズ:24~27センチ
釣人:付近で2名(開始時)
最低気温:14度、最高気温:20度(北3m/s->北北東3m/s)

在宅ワーク後に、遅くに近場の宇ノ気排水機場に行きました。
釣台に荷物置きをセットして実際にやってみることと、
ピアノ線で作った「外通しの長足」を試してみました。
よくわかりませんが、深場だと外通しの長足がよさそうな気がしています。
まあ、取り付けやすいので、これでいいやという感じです。
スレの時に1個外れてしまい、なくしてしまいましたが、想定内です。
13尺外通しで始めましたが、よくありませんでした。
ヘラは3枚釣れました。

【覚書】
○王座、丸足用荷物置き
 王座・丸足
先日、水位が高く、足元は5センチくらい冠水していて、
へらバッグの置き場がなくて困ってしまいました。
以前、イレクターパイプで作った竿置きを荷物置きにしてみました。
赤祖父湖のおんどまりのように後ろが傾斜地なら足は必要ないと
考えていましたが、平場では足がないとダメかなと思い、
使用していない銀閣の短足を使ってみました。
イレクターパイプの内径は28mmに銀閣の足ではグラグラしてしまいいまいちでした。
イレクターパイプで20センチくらいの足を作ったほうがよさそうです。







○外通し 長足の自作
 中通し・外通し仕掛け
市販のドンの長足を使うことがあるのですが、
ストッパーを留めるのがうまくいかず、イライラすることがありました。
近所の釣具屋さんで以前買った「NO KNOT」が手軽で使っていましたが、
それを参考に長足にしてみました。
そのため、以前から考えていたものをピアノ線で作ってみました。
・ピアノ線 #26×12m 218円
・細工用先丸ペンチミニ ダイソー 110円
まあ、取り付けやすいので、これでいいやという感じです。




真ん中の一番短いものは市販の「NO KNOT」で、参考にしました。
右端のものは銅線#24をチューブに通してみたものです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする