へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

ワカサギ釣り(2024_04wakasagi)

2024-02-29 23:59:39 | その他
釣行日:2024/02/29(木)、くもり
釣り方:リール、底付近
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(直線桟橋、内向き右から2番目)
時間帯:14時30分-16時15分
仕掛け:リール竿110、ワカサギ用7本針2.5号、ハリス8cm改良ヤラズ8号#60号
えさ:(1)ベニサシ
 (2)浅ダナ1本:3.0+セット専用バラケ:1.0(水:1.0)
釣果:110匹
サイズ:7~9センチくらい
釣人:1人
最低気温:1度、最高気温:8度、日の出:06:22、日の入:17:45

昼過ぎに桜ヶ池に着きました。
今年、4回目のワカサギ釣りにきました。
110cmのリール竿で開始すると、1投目からワカサギが釣れました。
その後も順調に釣れ続きました。
前回はあまり釣れなかったので心配しましたが、よく釣れ、110匹をカウントしました。
この場所は、水深6mくらいあります。 












娘と息子宅に、それぞれ分けてきました。
娘の子供(2歳の男の子)は、バケツの中を泳ぐワカサギを捕まえようとして、小さな手でワカサギを追いかけるもなかなかつかめませんでしたが、なんとか1匹捕まえると、うれしそうに持ち上げ、ボールに移していました。
息子の子供(7歳の女の子)は、「ジーコが釣った魚だ!」と喜んでくれ、バケツに移したワカサギを見つめていました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_10)

2024-02-28 23:47:58 | へら釣り
釣行日:2024/02/28(水)、くもり
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:16時30分-19時15分
仕掛け:(1)月光12尺、ハリス25cm+35cm、アスカ5号#60、電気ウキ(AYY-2)
 (2)月光12尺、ハリス35cm+45cm、アスカ5号#60、電気ウキ(AYY-2)
えさ:(1)△新べら底:1.0+α21:0.7+スイミー:0.2(水:1.9)
 (2)△粒戦細粒:0.3+ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:1.0+底夏:1.0+マッハ:1.0(水:2.0)
釣果:7枚(スレ:4)
釣人:2人
サイズ・釣況:28~30センチくらい
最低気温:2度、気温:9度、日の出:06:27、日の入:17:47

遅い時間に和気の池に着きました。
寒く、風の強い日でした。
12尺の両ダンゴで始めてみました。
1投目からウキに反応がありましたが、カラツンでした。
2投目もカラツンがあり、期待しましたがカラツンでした。
もしかして、早めに釣れるのかと期待したのですが、それ以降、アタリはありませんでした。
グルテンセットにし、17時半ころに、1枚目のヘラが釣れました。
前回同様、まだ、暗くない早い時間に釣れ、釣果が期待できそうな感じでした。
しかし、その後は釣れませんでした。
ハリスを長くしてみると、ポツリポツリと釣れるも、スレもあり、あまりよくありませんでした。

今日もヒットセンサー付きの電気ウキを使ってみましたが、色が変わるようなアタリではなく、色が変わらないような小さなアタリで釣れました。

Nさんは、今日はヘラの回遊時間が早い上護岸で竿をだしたそうでしたが、ウキは動けど、釣れなかったとのことでした。









池に着き、階段を上ると、桟橋の付け根付近から、3羽のカワウが水面から飛び立っていきました。
その後、カワウが寄って来た時に、火薬弾を使って音がでる8連のピストルを数発鳴らしてみました。
音がすると、逃げていったので、音には少し効果があったような感じでした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害ボランティア活動参加(2024/02/27)

2024-02-27 23:49:00 | その他
2024/02/27(金)中能登町
令和6年度能登半島地震に伴う、災害ボランティアに参加してきました。
前回同様の中能登町での災害ボランティア活動です。
自家用車で中能登町ボランティアセンターに向かいました。
活動時間は、9時~15時です。
受付を行い、グループごとに割り振られた被災宅に向かうことになります。
今日は2人のグループで、軽バンに乗り被災宅に向かいました。
土蔵の土壁が一面そのまま剥がれて倒れてしまい、ペタリと地面を覆っていました。その壁の中の壁土を再利用したいので一箇所に山積みに寄せる作業でした。
藁の入った土と中の竹を分けながら進めました。
午後からは、他の作業を終えた3人が加わり無事に作業を終えました。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_09)

2024-02-26 22:47:10 | へら釣り
釣行日:2024/02/26(月)、小雨
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤81)
時間帯:17時15分-19時15分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+45cm、アスカ5号#60、電気ウキ(AYY-2)
えさ:(1)△新べら底:1.0+α21:0.6+スイミー:0.2(水:1.9)
 (2)△粒戦細粒:0.3+ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:0.8+底夏:0.8+マッハ:1.0(水:1.8)
釣果:17枚(スレ:5)
釣人:1人
サイズ・釣況:28~33センチくらい
最低気温:3度、気温:20度、日の出:06:30、日の入:17:45

遅い時間に和気の池に着きました。
寒く、風の強い日でした。
12尺の両ダンゴで始めてみました。
すると、1投目からウキにわずかに反応がありました。
数投エサ打ちしているときも反応があり、合わせるとウロコでした。
その後、グルテンセットにすると、1枚目のヘラが釣れました。
まだ、暗くない早い時間に釣れ、釣果が期待できそうな感じでした。
その後、ポツポツと釣れ18時前で9枚が釣れました。
しかし、その後はスレが5回続き、あまり釣れなくなりました。
それでも、ポツリポツリと釣れ、後半に釣れるヘラは大きめで、ズッシリとしたヘラも釣れました。
計17枚を釣ることができました。

スレが続いたときに、ハリスを詰めてみればよかったかなと反省しています。
今日は、明るい時間から釣れたので、もしかしたら、16時半ころからでも釣れだすかもしれません。
次回は、少しだけ早めから始めてみようと思います。
今日はヒットセンサー付きの電気ウキを使ってみました。縦のアタリで色が変わる(黄緑->赤)もので、数度、色が変わるタイミングで合わせるとヘラが釣れました。ただし、食い上げたアタリでは、色は変わりませんでした。
思ったよりまともなウキで、アタリがわかり易い電気ウキでした。













釣りの開始前にエアーショットガンにバイオBB弾を入れて、カワウを威嚇してみました。
新たに火薬弾を使って音がでる8連のピストルを3発ほど鳴らしてみました。
どちらも効果のほどは不明です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り(2024_03wakasagi)

2024-02-24 23:50:30 | その他
釣行日:2024/02/24(土)、くもり
釣り方:リール、底付近
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(直線桟橋、内向き右から2番目)
時間帯:13時00分-17時00分
仕掛け:リール竿110、ワカサギ用10本針2.5号、ハリス8cm改良ヤラズ8号#60号
えさ:(1)ベニサシ
 (2)浅ダナ1本:3.0+セット専用バラケ:1.0(水:1.0)
釣果:55匹
サイズ:7~9センチくらい
釣人:4人
最低気温:1度、最高気温:6度、日の出:06:29、日の入:17:40

昼過ぎに桜ヶ池に着きました。
今年、3回目のワカサギ釣りにきました。
桟橋には1人の先釣者が長竿を出しているようでした。
駐車場に車を停めると、へら釣りで知り合いのKさんでした。
へら釣りをしていたのかと思ったら、なんと自分のブログを見て、ワカサギ釣りをやっているようで、今日ですでに3回目とのことでした。
午前中、9時から始め178匹釣れ、ちょうど、お昼ご飯を食べているところでした。
へら竿だと思ったのは、540cmの渓流竿を使った、ワカサギのウキ釣りでした。
Kさんのお隣のいつもの場所で竿を出すことにし、釣座で準備をし、お昼ご飯を食べ、開始しました。
昼、同じころから始めるも、ワカサギは散ってしまったのか、2人ともまったく釣れません。
最初、110cmのリール竿でやってみましたが、反応がなく、竿を上下し誘ってもよくありません。
Kさんは、誘ってポツリポツリと釣れていました。
その後、穂先の柔らかい360cmのヘラ竿にリールをつけた竿で誘ってみると、こちらのほうが釣れる感じでした。
そのまま、2時間ほど続けるも、前回のようには釣れず、やっと20匹くらいしか釣れません。
今日は、早めにやめて、和気の池に夜釣りに向かおうと考えていましたが、道具を片づけていると、へらの道具をクルマに積み込むのを忘れたことに気づき、しかたなく、そのままワカサギ釣りを続けることにしました。
扱いやすい110cmのリール竿で再度やってみました。
その後、誘うと、ポツリポツリと釣れ、なんとか50匹くらい釣れました。
Kさんは、230匹ほど釣れたようでした。
途中、Kさんのウキの動きを見ていると、ワカサギの食いつきや釣れた数もわかるような、アタリが見られ、興味深いものでした。
いつまでワカサギが釣れるのか、いつごろからへらが釣れるのか悩ましいところですが、2月中にもう一度ワカサギ釣りをしようと思います。







Kさんの午前中の釣果178匹












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害ボランティア活動参加(2024/02/23)

2024-02-23 23:47:34 | その他
2024/02/23(金)天皇誕生日
令和6年度能登半島地震に伴う、災害ボランティアに参加してきました。
「令和6年(2024年)能登半島地震・石川県災害ボランティア情報」によると、中能登町では、「石川県在住の方、全国(県ボラバスのみ)」の募集があり、2日前に「中能登町災害ボランティアセンター」に進み、申し込みを行いました。
「Googleフォームから申し込み (定員に達し次第申し込みできなくなります)」ということでしたが、申し込みができる画面が表示され、受付ができました。
石川県のボランティアバスの募集は、募集開始後、数分で定員になり締め切られるときいていたので、すんなり申込できてよかったです。
集合場所の中能登町災害ボランティアセンター(中能登町社会福祉協議会内)へは、自宅から、クルマで1時間弱と比較的近いので負担ではない距離です。
活動時間は、9時~15時なので、8時45分頃に現地に着きました。
受付を行い、グループごとに割り振られた被災宅に向かうことになります。
集合場所の部屋の入るとイスが列になっているのですが、不自然に横との空間が開いていましたが空いたイスに座りました。
すでに被災宅での必要人数ごとにイスがグループ分けされていたのでした。
自分は4人のグループで、軽トラ2台に2人ずつ乗り活動することになりました。
最初の作業は、軽トラに載った前日の被災ゴミ(ブロックくず)を仮置き場(ラピタ鹿島)に運ぶことでした。
祝日のため、仮置き場に入る付近の道路は数珠なりで、クルマから下ろすまでに50分ほどかかりました。
その後、依頼先に向かいました。
被災宅には赤い「危険」の張り紙があり、その横の倉庫内の災害ゴミと荷物の運び出しでした。
仮置き場に向かうと、搬入するクルマが多く、1時間ほど待たされましたが、無事、災害ゴミを下ろすことができました。
ボランティアセンターに戻り、遅めの30分の昼食休憩をとり、午後から別の被災宅に向かいました。
こちらのお宅も赤い「危険」の張り紙がありましたが、その横の離れの中の災害ゴミの搬出でした。
家の中に入り、大きな棚などの搬出のために引き戸を外そうとするも、どの引き戸もすんなりと動きませんでした。
なんとか引き戸をずらしたりして、破損した棚などを搬出しました。
14時過ぎとなり、災害ゴミを載せたままボランティアセンターに戻り、敷地内に一時的に下ろしました。たぶん、翌日、大きめのクルマで仮置き場へ向かうものと思われました。

仮置き場では、入り口から出口まで一方通行となっており、クルマに積んだゴミを種類ごとに順番に捨てていく仕組みです。
なんでも熊本地震の教訓だそうです。










参加したグループのメンバーは、
・連休中3日連続でボランティア参加する若い方、
・県バスで参加し、金沢市で宿泊しての2日連続のボランティア参加する神奈川県の若い方、
・近隣の年配の方
でした。

こちらのボランティアセンターでは、定員になっていなければ、事前に相談すれば県外の方の参加を受け入れる場合があるようでした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_08)

2024-02-18 23:59:49 | へら釣り
釣行日:2024/02/18(日)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤82)
時間帯:16時30分-19時15分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+45cm、アスカ5号#60、電気ウキ
えさ:(1)×グルテン四季:1.0+わたグル:0.8(水:2.0)
 (2)△新べら底:1.0+α21:0.7(水:2.0)
 (3)×粒戦細粒:0.3+ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:0.4+底夏:0.4+マッハ:1.0(水:1.5)
釣果:2枚(スレ:1)
釣人:2人
サイズ・釣況:28~30センチくらい
最低気温:3度、気温:20度、日の出:06:39、日の入:17:37

遅めに和気の池に着きました。
気温は高い日でしたが遅いため、釣人はだれもいません。
12尺の両グルテンで始めてみました。
ウキにまったく反応はありません。
今日はカワウは多く、5~6羽くらいが何度か上空を旋回していました。
17時半頃から、たまに水面をジャンプするヘラが見られるようになりました。
17時半頃から、電気ウキを点灯し、両グルテンで釣りを続けました。
ほどなくヘラがまわってきたようですが、ウキに反応がありません。
ここで、グルテンセットにしてみるも、なかなかウキに反応がありません。
そして、エサ打ちを続けるもよくありません。
今日はボウズかなと思い始めた、19時00分頃にやっと1枚目のヘラが釣れました。
その後、もう1枚釣れ、その後スレが1枚で終了しました。
今日は、小松支部と大聖寺支部の例会だったはずですが、フラシは干されていませんでした。
堰堤前の水中には、多くのエサが沈んでいました。
フラシを出す状況にならなかったのでしょうか?









池に着くと、家族連れ(両親と子供3人)が竿を出していました。
240cmの延べ竿にエサはグルテン3を使っていました。
声掛けすると、和気の池は初めてで、きれいな池なので来てみたとのことでした。
「釣れますかね?」と聞かれ、最近はなかなか釣れないわと答え、河北潟の木越あたり行けばどうかとスマホで教えてあげました。
仕掛けを見ると、300cmくらいの道糸に50cmのハリスを結び、ハリの先付近にガン玉を付けていて、竿にあっていないようだったので、長さ調整し、穂先の結び方とウキのオモリ調整をしてあげました。
その後、子供2人と順に竿を持ち、楽しそうに釣りをしていましたが、ウキは動きませんでした。

カワウが何度も飛んできたので、今日もエアーショットガンにバイオBB弾を入れて、カワウを威嚇してみました。
効果のほどは不明です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り(2024_02wakasagi)

2024-02-17 22:57:55 | その他
釣行日:2024/02/17(土)、はれ
釣り方:リール、底付近
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(直線桟橋、内向き右から2番目)
時間帯:14時30分-16時00分
仕掛け:リール竿110、ワカサギ用10本針2.5号、ハリス8cm改良ヤラズ8号#60号
えさ:(1)ベニサシ
 (2)浅ダナ1本:3.0+セット専用バラケ:1.0(水:1.0)
釣果:82匹
サイズ:7~9センチくらい
釣人:6人(ワカサギ:3人、ヘラ:3人)
最低気温:ー2度、最高気温:10度、日の出:06:39、日の入:17:34

昼過ぎに桜ヶ池に着きました。
晴れて穏やかな日です。
前回、ワカサギ釣りで1時間で55匹とよく釣れたので、今日もワカサギ釣りにきました。
桟橋には5人の先釣者が竿を出していました。
へら釣りの方に様子を伺うと、3人とも、ウキは動かず、ヘラは釣れないとのことでした。
奥でワカサギ釣りの方が2人おられ、30分ほど前に来てポツリポツリと釣れているとのことでした。
自分もワカサギ針にベニサシを付け、前回同様にワカサギの仕掛けの上のほうに針を付けて寄せ餌のバラケにしてみました。
すると、1投目からワカサギが釣れました。
その後もいい感じで釣れ続きました。
ワカサギ用に穂先の柔らかい360cmのヘラ竿にリールをつけた竿と110cmのリール竿を持ってきましたが、今回は110cmのリール竿でやってみました。
しかし、前回使用した仕掛けの長さが長い10本針だったので、やりづらくイマイチでした。10本針の仕掛けなら210cmの方が扱いやすかったかなと感じました。仕掛けの長さが短い7本針であれば楽に釣りができただろうと感じました。
今回もそれなりにワカサギが釣れて良かったです。










釣れたワカサギはブクブクを付けたバケツの中で活かし、帰るときにはバケツの水を入れ替え、息子と娘の家に持っていきました。
それぞれの孫にバケツの中を泳ぎ回るワカサギを見せることができました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_07)

2024-02-16 23:59:22 | へら釣り
釣行日:2024/02/16(金)、くもり
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤81)
時間帯:16時00分-19時15分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+45cm、アスカ5号#60、電気ウキ
えさ:(1)×粒戦細粒:0.6+ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:0.6+底夏:0.6+ペレ底:0.6+マッハ:1.0(水:2.0)
 (2)△新べら底:1.0+α21:0.7+スイミー:0.2(水:2.2)
釣果:14枚(スレ:2)
釣人:1人
サイズ・釣況:27~32センチくらい
最低気温:1度、気温:8度、日の出:06:41、日の入:17:35

昼遅めに和気の池に着きました。
気温の低い、風の強めな日で釣人はだれもいません。
今日も日中の釣果は期待できずとも、12尺のグルテンセットで始めてみました。
ウキにまったく反応はありません。
今日はカワウは少な目で、時折、2~5羽くらい上空を旋回していました。
17時頃から、たまに水面をジャンプするヘラが見られるようになりました。
17時半頃から、電気ウキを点灯し、両グルテンで釣りを続けました。
ほどなくヘラがまわってきたようで、ウキに反応がでてきました。
そして、今日も17時50分頃に1枚目のヘラが釣れました。
それ以降、ポツリポツリと釣れだしました。
どうも、両グルテンでは反応がイマイチだったので、時折、グルテンセットにするとウキの動きがよくなり釣れる感じでした。
後半に釣れた型は、少し大きめでした。計14枚を釣ることができました。











最近のカワウの飛来になにかできないかと考えていました。
今日は、通販で買ったBB弾の撃てるエアーショットガンにバイオBB弾を入れて、カワウを威嚇してみました。
釣りの準備を始めた15時半頃から、カワウの来るのを待ちました。
カワウが2羽、飛んできて旋回しだしたので、なるべく池にBB弾が落ちないように、堰堤から下護岸の後ろの木立の上あたりや右手の木立、堰堤の上を通過するあたりで、BB弾を発射させてみました。
下護岸の後ろの道路でしばらく待機してみましたが、残念ながらその時にはカワウは来ませんでした。
このエアーショットガンは、14発装弾のマガジンがついているので、カワウが飛んで来て付近を通過するときに撃ってみました。
BB弾はそれなりに飛んでいくので、なんとなく威嚇になっていたかもしれません。
カワウは17時ころまでに、4回ほど、それぞれ2~5羽くらい飛来したので、威嚇してみました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り(2024_01wakasagi)

2024-02-14 23:36:42 | その他
釣行日:2024/02/14(水)、はれ
釣り方:リール、底付近
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(直線桟橋、内向き右から2番目)
時間帯:13時30分-14時30分
仕掛け:リール竿210、ワカサギ用10本針2.5号、ハリス8cm改良ヤラズ8号#60号
えさ:(1)ベニサシ
 (2)浅ダナ1本:3.0+セット専用バラケ:1.0(水:1.0)
釣果:55匹
サイズ:7~9センチくらい
釣人:2人
最低気温:3度、最高気温:18度、日の出:06:43、日の入:17:31

昼過ぎに桜ヶ池に着きました。
晴れて季節外れの気温の高い穏やかな日です。
前回、桜ヶ池でヘラは釣れず、釣果は期待できそうにないと思われたので、ワカサギ釣りの準備もしていきました。
桟橋には1人の先釣者が外向きで竿を出していました。
様子を伺うと、16尺のチョウチンセットでしたが、ヘラは釣れず、ワカサギが1匹釣れただけとのことでした。
そのためヘラ釣りはあきらめ、何十年ぶりかのワカサギ釣りをすることにしました。
ワカサギ針にベニサシを付け、ワカサギの仕掛けの上のほうに針を付けて寄せ餌のバラケにしてみました。
すると、1投目からワカサギが釣れました。
2、3投目も釣れ、その後もいい感じで釣れ続きました。
1時間ほどで、50匹ほど釣れたようだったので釣りをやめました。
あまり期待していなかっただけに大満足な釣果でした。
ワカサギ用に穂先の柔らかいヘラ竿にリールをつけた竿を持って出たはずなのに、家の外で竿を持ったまま釣り用バケツを取りに行き、そこに竿を忘れてきてしまいました。
今日使った竿はヘラのウキ回収用パラシュートを投げるのに使っていたものでした。穂先の先が10センチほど折れたので、短くて硬い穂先だったので心配しましたが、それなりにワカサギが釣れて良かったです。
















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする