へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

大浦の池にて(2019_33)

2019-06-23 23:06:48 | へら釣り
釣行日:2019/06/23(日)、くもり
釣り方:宙50cm
釣り場:富山県 氷見市堀田 大浦の池
時間帯:15時00分-18時00分
仕掛け:秀弦8尺、ハリス25cm+35cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(パイプトップ170mm,径15mm)
えさ:(1)△マッシュダンゴ:1.0+1:1マッシュ:1.0+尺上:0.8+粒戦細粒:0.2+特S:1.0(水:3.0)
 (2)○凄麩:3.0+ガッテン:2.0+底夏:0.2(水:1.2)
釣果:51枚
釣人:1名(開始時)
サイズ・釣況:24~30センチくらい
最低気温:19度、最高気温:22度、(西北西2m/s)

昼から大浦の池に行きました。
池の水は、ほぼ満水状態でした。
8尺の浅棚で始めると数投で1枚目が釣れました。
(1)のエサでは、食いはいまいちな感じでした。
その後、(2)のエサにすると、よく釣れました。
どちらのエサもダブルで釣れることが多かったように思います。
短い時間でしたが、よく釣れて楽しめました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小アジ釣り(2019_03aji)

2019-06-22 23:59:17 | その他
釣行日:2019/06/22(土)、くもり
釣り方:サビキの宙釣り
釣り場:石川県 金沢港(大野新橋付近で左端の入口付近)
時間帯:16時15分-17時45分
仕掛け:△延べ竿 450cm、トリックエース朱塗3号7本針、オモリ5号
えさ:アミえび
釣果:小アジ:14匹、(12~15cm:12匹、20cmくらい:2匹)
釣人:付近で10名くらい
最低気温:20度、最高気温:25度(西南西3m/s)

金沢港で小アジ釣りをしました。
前回(6/1の夕方)、35匹釣れたので、今回も遅めに試してみました。
周りをみるも、あまり釣れていないようでした。
いつものように、延べ竿で始めると、10分くらいで1匹釣れました。
その後は、ポツリ、ポツリと釣れました。
釣れるアジは、少し大きめでした。
2匹は、20センチくらいありました。
まだ、釣果にムラがあるようです。
20センチの小アジは塩焼きにし、ほかは、から揚げにしました。

へら釣りをしている知人たちは、アジングもしていて、
毎週のように能登に出かけ、釣果がでているとのことでした。
先週は、その知人たちとBBQをして、
その時、25センチくらいのアジを
炭火の塩焼きで3匹もいただきました。
釣ってすぐに血をだしているとのことで
超美味しかった!
自分も20センチの2匹は、その場で血をだしてみました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大浦の池にて(2019_32)

2019-06-08 23:52:45 | へら釣り
釣行日:2019/06/08(土)、くもり
釣り方:ちょうちん->宙60cm
釣り場:富山県 氷見市堀田 大浦の池
時間帯:14時00分-18時00分
仕掛け:(1)月光9尺、ハリス35cm+45cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(パイプトップ160mm,径17mm)
 (2)秀弦8尺、ハリス25cm+35cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(パイプトップ170mm,径15mm)
えさ:(1)△マッシュダンゴ:1.0+1:1マッシュ:1.0+尺上:0.8+粒戦細粒:0.2+赤ヘラ:1.0(水:3.0)
 (2)△マッシュダンゴ:1.0+1:1マッシュ:1.0+尺上:0.8+粒戦細粒:0.2+特S:1.0(水:3.0)
釣果:44枚
釣人:1名(開始時)
サイズ・釣況:24~30センチくらい
最低気温:17度、最高気温:21度、(東北東3m/s)

昼から大浦の池に行きました。
車で大浦の池に向かう途中、ポツポツと雨が降っていましたが、
池で釣りをしている間は、雨は降らず、助かりました。
9尺でメーターあたりで始め、その後、底付近にするとポツリポツリと釣れました。
1時間ほど底付近でやってみましたが、マブナが交じり、いまいちでした。
その後、宙60cmくらいにすると、それなりに釣れました。
8尺に変更し、宙60cmにしてみました。
ずっと宙の浅棚でやっていればもう少し釣れたと思いますが、
釣れるへらの型がよく、雨にも降られず、それなりに楽しめました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大浦の池にて(2019_31)

2019-06-02 20:52:22 | へら釣り
釣行日:2019/06/02(日)、はれ
釣り方:ちょうちん->宙60cm
釣り場:富山県 氷見市堀田 大浦の池
時間帯:15時00分-18時00分
仕掛け:(1)秀弦8尺、ハリス30cm+40cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ160mm,径15mm)
 (2)秀弦8尺、ハリス30cm+40cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(パイプトップ170mm,径15mm)
えさ:(1)〇マッシュダンゴ:1.0+1:1マッシュ:1.0+尺上:0.8(水:2.5)
 (2)△1:1マッシュ:1.0+グルテンLL:1.0(水:1.1)
釣果:45枚
釣人:3名(開始時)
サイズ・釣況:24~30センチくらい
最低気温:14度、最高気温:23度、(北東2m/s)

遅くに大浦の池に行きました。
ちょうちんで始めると、早々に1枚目が釣れ、その後、ポツポツと釣れました。
後半は、浅棚にしてみました。
心地よい風がふき、気持ちのよいなかで釣りができました。
いい感じでポツポツと釣れ、楽しむことができました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小アジ釣り(2019_02aji)

2019-06-01 23:59:16 | その他
釣行日:2019/06/01(土)、はれ
釣り方:サビキの宙釣り
釣り場:石川県 金沢港(大野新橋付近で左端の入口付近)
時間帯:17時00分-19時00分
仕掛け:(1)△延べ竿 450cm、トリックエース朱塗3号7本針、オモリ5号
 (2)△へら竿360cm+リール改、トリックエース朱塗3号7本針、オモリ5号
えさ:アミえび
釣果:小あじ(10~13cmくらい):35匹
釣人:付近で15名くらい
最低気温:16度、最高気温:25度(北北西2m/s)

金沢港で小アジ釣りをしました。
先週の日中、いきいき魚市の裏で小アジ釣りを試してみましたが、
まったく釣れず、今回は、夕方に試してみました。
周りをみても、あまり釣れていないようでした。
いつものように、(1)の延べ竿で始めるも、1時間、まったく反応がありませんでした。
試しに(2)の振出のへら竿にリールを付けた竿で、底付近をゆっくり上下してみると、
反応があり、ポツリ、ポツリと4匹、釣れました。
その後、アジが回ってきたのか、アタリが続き、10匹ほど釣れました。
ここで、手返しが楽な、(1)の延べ竿に変えても釣れ続き、合計35匹釣れました。
日中は、いまいちのようですが、朝夕は少し釣れてきたようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする